05.ハワイゴルフ ベスト更新、年に一度の神降臨ラウンドが年初めに [Ewa Villages Golf Course/エヴァビレッジズゴルフコース ] ハワイ滞在最終日、この日はOさんは午前中の便で帰国なので午後からの便の私はもう1ラウンドすることに。 去年の年末にハワイの免許証を紛失して、急きょハワイ行きを決めた今回のハワイ滞在。 嬉しい偶然の再会などもあり、免許証なくしたけど、ラッキー... 2012.02.14 05.ハワイゴルフ
02.グルメ・食べ歩き 常夏のハワイで鍋料理 [Ichiriki Loft(一力ロフト) ] 晩御飯の時間になったのでこの日は別行動だったOさんと合流。以前から気になっていた鍋料理のお店に行くことに。常夏のハワイで鍋料理?ミスマッチな感じがしますが、美味しいと評判らしいので行ってきました。「一力」というお店です。アラモアナセンターの... 2012.02.14 02.グルメ・食べ歩き
05.ハワイゴルフ ハワイ出身の偉大なゴルファーの名前を冠したコース [テッド・マカレナゴルフコース ] ホノルルCCをラウンドした後は一人でテッド・マカレナゴルフコースに。 訪れた理由は、ハワイの免許証を紛失したのと同時になくしたゴルフIDカードの再発行のため。 もちろん、ゴルフもしてきました。 ホノルル市のゴルフIDカードは、アラワイGC、... 2012.02.13 05.ハワイゴルフ
05.ハワイゴルフ プロ達と二度目のホノルルCC [ホノルルカントリークラブ ] 樋口さんとソニーオープンのプロアマで偶然に再会して、翌日、ラウンドをご一緒させていただくことになったホノルルCC。 今回、樋口さんは女性のみの組でラウンドされるので、私は別の組に入れていただいてラウンドでしたが、ラウンド後のクラブハウス内で... 2012.02.13 05.ハワイゴルフ
02.グルメ・食べ歩き 偶然見つけたベトナム料理の名店 [PHO97(フォーナインティーセブン) ] とっくり亭でご飯を食べた後は、3日前に行って定休日だった「サーティーナインホテル」というバーに再度、チャレンジ。チャイナタウンにタクシーで移動。今日こそは、コンテストで優勝したマイタイを飲むぞ!と意気込んで出かけたのですが、またまたお店が営... 2012.02.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ロコに人気の居酒屋 [Tokkuri Tei(とっくり亭) ] ソニーオープンを観戦し、昼からはロイヤルクニアをラウンド。ホテルに戻って少し休憩。その後は夕食です。今日はロコに人気の居酒屋の「とっくり亭」に行くことに。まずは刺身の盛り合わせ。続いて鮭皮と豆腐のサラダ。とっくり亭にきたら、必ず注文。これが... 2012.02.13 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 台北ランタンフェスティバル [2012台北燈節 ] 平渓線の旅と基隆夜市の食べ歩きを終えて台北に戻ってきました。ふと、國父紀念館と市民廣場で「2012台北燈節(2012台北ランタンフェスティバル)」が開催されていたことを思い出して、MRTの國父紀念館前の駅で降りて、ランタンを観賞しながらホテ... 2012.02.07 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き デザートは温かい芋頭豆花 [協和三兄弟豆花 ] 基隆夜市での食べ歩きの最後はデザート。 ぶらぶらと歩いていると「三兄弟」というお店を発見。 以前、台北市内の西門で美味しいかき氷を食べたお店かなと思い入店。 メニューを見ると、ずいぶんメニューの内容が違うようです。 帰って調べてみるとこちら... 2012.02.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 日本人には不思議な味覚のサンドウィッチ [栄養三明治 ] 基隆の夜市での食べ歩き、あとはデザートを食べるだけですが、その前に。 夜食用にサンドウィッチを買って帰ることに。 栄養三明治というお店。 三明治は中国語でサンミンチーと発音します。 ここのサンドウィッチが変わっていると聞いたので買ってみるこ... 2012.02.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き くるりと丸まった不思議な麺 [刑記鼎邊銼] 基隆での食べ歩きのメインは鼎邊銼という一風変わった麺。 しかし、麺と呼ぶのは適切ではないかも。 日本で麺といえば、粉をこねて細長く加工したものを指しますが、中国では「麺」の原料は小麦粉。 鼎邊銼の原料は米なので麺といういい方は正式ではなかっ... 2012.02.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 基隆名物のアツアツの天婦羅 [王記天婦羅 ] 続いて、基隆の名物料理の1つの天婦羅を食べに行くことに。 天婦羅といっても日本のいわゆる天麩羅ではなく、さつま揚げのことをこちらでは天婦羅というようです。 九州では、同じく、さつま揚げのことをてんぷらと言うので、九州の人には違和感はないかも... 2012.02.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 海老のみぞれスープ [蝦仁焿] まずは海老のみぞれスープを飲むことに。 夜市のお店の看板には番号がふってありこのお店は22番のお店。 海老のみぞれスープと豚足のお店です。隣で食べてる豚足を見ると美味しそうなのですが他の店の食べ物を食べたいので、今回は海老のみぞれスープだけ... 2012.02.07 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 港町基隆のグルメな夜市 [基隆廟口夜市 ] 平渓線の旅を終えて、一度八堵駅まで戻り、そこで乗り換えて台湾一の貿易港の基隆に移動。 時間は16時45分ぐらいに到着(駅舎の写真は帰りに撮影)駅のすぐそばに港があります。あいにくの雨模様ですが、晴れていると夕暮れ時が綺麗らしいです。駅から歩... 2012.02.07 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 天燈型のランプに彩られた平渓駅 [平渓線の旅 ] 終着駅の菁桐駅から1つ戻った駅が平渓駅。 他の周辺の駅より比較的大きな集落がある駅です。山の上のお寺の上空にはポツリと天燈が今日も揚げられています。平渓老街を散策。駅の近くで天燈を制作できるお店が営業してました。昨晩はあちこちで開店していた... 2012.02.07 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 平渓線の終着駅の菁桐駅 [平渓線の旅 ] 再び列車に乗り、平渓線の終着駅を目指すことに。菁桐駅です。日本式の木造の駅舎。屋根に生えている苔が歴史を感じさせます。築80年。駅前には菁桐老街が。規模は十分のよりは小さく、飲食店が数店舗と鉄道故事館という小さな鉄道の博物館などがありました... 2012.02.07 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 牛バラ肉を使った牛肉麺の牛腩麺 [十分切仔麺 ] 十分駅前の十分老街に戻ってきました。 駅のすぐそばに樓仔厝珈琲民宿があったので撮影。 カフェレストランと民宿です。 この民宿のオーナーの 胡民樹さんが平渓天燈節の発起人。 天燈を揚げる風習は以前からあったのですが、その風習が廃れそうになって... 2012.02.07 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 雨の十分を再訪、十分瀑布へ [平渓線の旅 ] 平渓天燈節に感動した翌日。仕事の予備日にしていたのですが前日で用件を全て終えたので一日フリー。晴れていたら飛行機で花連方面に移動して観光をしようと思っていたのですがあいにくの雨模様。花連方面は次回にということで、昨晩、訪れた十分を再訪するこ... 2012.02.07 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 中正紀念堂の周辺を散策 金峰魯肉飯で晩御飯を食べた後は、台北で仕事をしているゴルフ仲間の鉄漢さんに電話。久しぶりに会って軽く飲みながら情報交換することに。その前に少し時間があったので中正紀念堂の周辺を散歩することにしました。まずは中正紀念堂の正門。そして左右にある... 2012.02.06 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き トロトロで旨味たっぷりな魯肉飯 [金峰魯肉飯 ] 十分で平渓天燈節を見た後は再び臨時バスに乗り、台北に戻ります。バスを待つ列は右側が座りたい人、左側の列が立って帰ってもよい人でわかれていて、かなり離れた場所から分かれているので注意が必要です。早く帰りたいので立って帰ることに。台北に戻ったの... 2012.02.06 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 月夜に漂う夜光海月 [平渓天燈節2012(平渓スカイランタンフェスティバル) ] 「平渓天燈節」を知ったのは、日本アジア航空(JAA)の機内誌アジアエコー(2008年に日本航空に吸収合併されたために現在は廃刊)の2006年1月号の記事でした。 当時、台北に出張に出向いた機内で読んだ記事は、「台湾のお正月は旧暦で祝う。その... 2012.02.06 29.散歩中の風景
05.ハワイゴルフ オアフ島で一番お気に入りのゴルフコース [ロイヤルクニアカントリークラブ ] Oさんと二人でソニーオープンを観戦した後はゴルフ。私とOさんの二人ともが気に入っているコースでラウンド。ロイヤルクニアカントリークラブ。私がオアフ島で一番気に入っているコースです。その理由は、コースから見える景色、コースレイアウト、コースコ... 2012.01.11 05.ハワイゴルフ
02.グルメ・食べ歩き アメリカ南部ソウルフードの美味い店 [Soul Patrol(ソウル・パトロール) ] ソニーオープンを観戦中にフードコーナーが開設されていたので立ち寄ってみました。まだ朝なのでオープン前の店がほとんどですが、営業を始めていたお店があるのでその中で美味しそうなお店を選んで朝食をとることに。 SOUL PATROL(ソウルパトロ... 2012.01.11 02.グルメ・食べ歩き
05.ハワイゴルフ ソニーオープン・イン・ハワイ2012のプロアマを観戦 [ワイアラエカントリークラブ ] 今回、ハワイに来た目的は以前の記事でお伝えしたようにハワイの運転免許証を年末に紛失してしてしまい、その再発行のため。予定も年末に急きょ決定しました。そのついでにゴルフをしようと思ってゴルフ仲間のOさんにも声をかけて合流してもらいゴルフ三昧。... 2012.01.11 05.ハワイゴルフ
02.グルメ・食べ歩き 晩御飯はカイムキでネパール料理を [Himarayan Kitchen(ヒマラヤンキッチン) ] ハワイカイGCをラウンド後、ホテルに戻り休憩。夕食時に再びOさんと合流。今晩はネパール料理を食べに行くことに。 カイムキにあるヒマラヤンキッチン。ランチを食べにきた、まぐろ屋と同じ区画にあります。同じ駐車場に停めて、2Fに。ネパール料理って... 2012.01.10 02.グルメ・食べ歩き
05.ハワイゴルフ 海と山に挟まれているゴルフコース [ハワイカイゴルフコース・チャンピオンシップコース ] 昼からはハワイカイゴルフコース。 ハワイカイゴルフコースはパー72のチャンピオンシップコースとパー54のパー3コースのエグゼクティブコースの2コースあります。 開場は1973年。 チャンピオンシップコースはウィリアム・F・ベル氏(ウィリアム... 2012.01.10 05.ハワイゴルフ
02.グルメ・食べ歩き ランチはカイムキで、まぐろづくし [まぐろ屋 ] ホノルルCCでゴルフを終えた後は、ランチ。昼からハワイカイゴルフコースでラウンドするので、そちら方面に移動しながら途中で食事をすることに。カイムキのグルメ街の和食屋さんでマグロを食べることにしました。その名もずばり「まぐろ屋」カイムキのグル... 2012.01.10 02.グルメ・食べ歩き
05.ハワイゴルフ 池を埋め立てて造られたプライベートコース [Honolulu Country Club/ホノルルカントリークラブ] オアフ島のプライベートコースのホノルルカントリークラブをラウンドしてきました。プレイするには原則メンバーの紹介が必要ということですが、直接ゴルフ場に連絡を入れると予約ができたり、ツアー会社を介するとラウンドできるようです。ホノルルCCはソル... 2012.01.10 05.ハワイゴルフ
02.グルメ・食べ歩き 朝からがっつりとガーリックチキン [Mitsuba(ミツバ) ] この日は午前中はホノルルカントリークラブをラウンドして午後からはハワイカイゴルフコースをラウンド予定なので朝もがっつりと食べることに。早朝から営業しているプレートランチ屋さんに。プレートランチ屋というよりは、ロコ達からはOkazuya(オカ... 2012.01.10 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き デザートは台湾風かき氷 [Snow Factory(スノーファクトリー) ] 夕食を食べた後は同じマッカリーショッピングセンター内にあるシェイブアイス屋さんに。 スノーファクトリーという昨年の夏に新規オープンしたお店。1Fの左手の端にオープンしました。 お店の入り口には It's not shave ice. It'... 2012.01.09 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ロブスター食べ比べ [Fook Yuen(フック ユエン) ] 夕食の時間になり、Oさんと合流。 ロブスターが安く食べられる中華料理屋のフックユエンに行くことに。 マッカリーショッピングセンターの2Fにある人気のレストラン。 ここは1皿注文することでロブスターが10ドル99セントで食べれることで有名です... 2012.01.09 02.グルメ・食べ歩き