02.グルメ・食べ歩き 昭和生まれの名カクテル「雪国」発祥のバー [ケルン] 今回の旅の最大の目的は、カクテル「雪国」が生まれた山形県酒田のバー「ケルン」で生みの親の井山さんに「雪国」を作ってもらい、いただく事。 営業は19時から。 本日、一番最初の客として入店。井山計一さんは大正15年生まれで現在92歳。現役最年長... 2019.02.28 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 酒田の名酒場 [久村の酒場] ケルンの開店までの時間潰しに時間は予定通り。酒量が予定より少し多め。 久村の酒場に。久村(くむら)と読む。1867年(慶應3年)に創業した酒屋が1961年(昭和36年)に始めた酒場です。 カウンターはガラス張りのケースになっていて、作り置き... 2019.02.28 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 酒田の夜は庄内の寿司でスタート [こい勢] 酒田での夕食は、こい勢というお寿司屋さんに。 お酒は、初孫を燗で。生酛造りにこだわっている酒田の東北銘醸のお酒です。おまかせにぎり3000円でお願いしました。まずは、やりいか。こい勢のお寿司は全て味付けされているのでそのままいただきます。 ... 2019.02.28 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 「雪国」の下見に昼間にコーヒーを [ケルン] 今回の旅の目的は、昭和30年代に日本のスタンダードカクテル「雪国」が生まれた山形県酒田のバー「ケルン」を訪れて雪国をいただくこと。 ケルンはお昼も営業していて、お昼は息子さんが喫茶店として営業しています。 看板にもオリジナルカクテル「雪国」... 2019.02.28 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 酒田のラーメンの源流に近い三日月軒 [三日月軒 中町店] 酒田のラーメンの源流に近い三日月軒の中町店に 酒田ラーメンのルーツは大正15年に中国人が始めた「三日月軒」という支那そば屋でした。 そして現在の「三日月軒」の創始者は、昭和5年創業の「大来軒」という店で修行していて、昭和30年代に独立した時... 2019.02.28 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 絹のように薄い酒田のワンタンメン [花鳥風月] ラウンドを終えてランチは酒田のラーメンを食べに。 酒田ラーメン 花鳥風月 酒田本店 1960年創業のワンタンメンで有名な満月で修行した若きオーナーの佐藤さんが2006年に創業。 進化系の海老ワンタンメン醤油 絹のような薄いワンタン、つるっと... 2019.02.28 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 本間ゴルフゆかりの地にある河川敷コース [最上川カントリークラブ] 山形県酒田市にある最上川カントリークラブ。 1963年に最上川の河川敷に9ホールで開場。1961年開場の蔵王CCに次いで二番目に古いゴルフ場です。1991年にINコースを増設して18ホールになりました。 冬季も積雪がなければ営業しているよう... 2019.02.28 03.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き 酒田の港にある食事処で朝食 [海鮮どんや とびしま] 山形県、酒田に到着。朝ご飯を酒田みなと市場で食べることに。 その前に魚屋さんを少し見てみます。 山形の郷土料理にどんがら汁という寒ダラをぶつ切りにしてアラまで入れて煮込んだ汁ものがありますが、どうやら「どんがら」とは鱈だけに限らずいろんな魚... 2019.02.28 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き アメリカ風「雪国」 [Bible Club Osaka] 昭和30年代に山形の酒田で作られたカクテルの雪国。 明日の夜はいよいよ酒田のケルンにオリジナルの雪国を飲みに行きます。 今まで、自宅で雪国を自作。 そして、京都のバー、幾星で現代風にアレンジした雪国を味わってきました。 出発前にもう一軒、雪... 2019.02.27 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 日本式の焼肉発祥の店 [食道園 宗右衛門町本店] 自分で焼いた肉をタレにつけて食べる日本式の焼肉の発祥の店に。 1946年に大阪で創業した「食堂園」 2019.02.27 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 串かつ発祥の店 [元祖串かつ だるま 新世界総本店] 昭和4年(1929年)、大阪の通天閣の近くで創業した元祖串かつ だるま 新世界総本店が串かつの発祥。 今では全国的に有名になった「ソース二度漬け禁止」もこちらのお店から始まりました。 2019.02.27 02.グルメ・食べ歩き
27.散歩中の風景 国産ビール発祥の地 先日、日本のビール発祥の地として横浜を紹介しました。 横浜の山手居留地46番に1869年(明治2年)にアメリカ人のローゼンフェルトが立ち上げたジャパン・ヨコハマ・ブリュワリーが日本で商業的にビールを初めて醸造しました。 そして大阪にもビール... 2019.02.27 27.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ヘザーのリキュールを飲みながら「ヒース」、「ヘザー」、「ゴース」の違いを考える 1つ前の記事で幾星風「マルガリータ」や「雪国」を取り上げていましたが、この日、幾星で飲んだもう一杯のお酒がありました。それはカウンターに座った私の目の前のバックバーに陳列されていた見慣れないハーブのような木のようなものが漬けられているリキュ... 2019.02.27 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 現代風にアレンジした「雪国」 [喫酒 幾星] 昨年の2018年フード・オブ・ザ・イヤーの最高の一杯部門で選ばせていただいた京都祇園のバー「喫酒 幾星」。その記事に取り上げていたフキノトウのカクテル。その時の話はこちらに「フキノトウのカクテルの話の場所にジャンプする」 その春先の出来立て... 2019.02.25 02.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題 失われた都道府県最古のコース(西日本編) 失われた都道府県最古のコースの西日本編です。 (2024.9.29:愛媛県最古のコースを追加) 京都府最古のコース 京都府最古のコースは1925年(大正14年)に山科に6ホールで開場された京都カントリー倶楽部山科ゴルフ場(通称:山科ゴルフリ... 2019.02.25 01.ゴルフの話題
01.ゴルフの話題 失われた都道府県最古のコース(東日本編) 特集記事の「19th Hole」を整理して新たに「47都道府県最古のコース」と「メジャー大会開催コース」と「閉鎖されたゴルフコース」と「発祥の地巡り」のページを増やしました。 各都道府県の最古のコースはこちら「47都道府県最古のコース」をご... 2019.02.24 01.ゴルフの話題
02.グルメ・食べ歩き 「デイジー」と「マルガリータ」と「マルゲリータ」 本日2月22日は、カクテルの「マルガリータの日」らしいです。 アメリカやメキシコでは以前から2月22日を「National Margarita Day」として、マルガリータのイベントなどが行われていたようですが、日本でも去年からメキシコ大使... 2019.02.22 02.グルメ・食べ歩き
その他 ブログをスマホ対応にしました 当ブログは、以前から一部、スマホに対応していたのですが、 中途半端な状態だったので時代の流れにも逆らえず、今回、完全にスマホ対応することにしました。 「MH Magazine lite」というマガジンスタイルのWordPressのテーマがレ... 2019.02.17 その他
02.グルメ・食べ歩き カクテル「雪国」が生まれた山形県酒田の「ケルン」に思いを寄せて 1958年(昭和33年)、壽屋(現サントリー)の第3回カクテルコンクールで優勝したカクテル「雪国」は大正15年生まれの井山計一さんが創作。 以降、雪国はスタンダードカクテルとして日本中に広がりました。 現在、92歳になる井山さんは故郷の山形... 2019.02.09 02.グルメ・食べ歩き