02.グルメ・食べ歩き

02.グルメ・食べ歩き

純白の蒸しパン

[阿振肉包(振味珍) ]
これまた龍山寺から天后宮に移動中に行列ができていたお店。中山路沿いにありました。 阿振肉包、正式には看板の下に書いてある振味珍という店名らしい。 先ほどの老龍師肉包では鹹蛋糕という塩味のケーキを購入して失敗したのでこちらではオーソドックスに...
02.グルメ・食べ歩き

塩味の不思議なケーキ

[老龍師肉包 ]
鹿港を散策中に見つけた老龍師肉包というお店。 龍山寺から天后宮に歩いているときに行列ができているので気になって並んでみました。 最初は肉まんを買おうかなと思ってたのですが、肉まんよりこちらのミルク色のスポンジケーキのほうを皆さん購入していた...
02.グルメ・食べ歩き

鹿港名物の牡蠣とアナジャコを食べてみた

[輝鴻蚵仔煎]
小腹が空いたので鹿港名物の牡蠣料理と蝦猴(アナジャコ)を食べることに。 輝鴻蚵仔煎というお店がこのあたりで有名らしいのでこの店に決定。 まずは蚵仔煎(50元) 牡蠣の卵とじです。 台湾各地の屋台で食べられるサツマイモの粉と卵で牡蠣をとじて炒...
02.グルメ・食べ歩き

台中発祥の太陽餅を食べてみた

[太陽堂老店 ]
昼食を終えて次は、台中発祥のお菓子「太陽餅」を食べに行きます。到着すると太陽堂老店やら太陽堂老舗やら複数のお店が並んでいます。日本でいう元祖、本家、みたいな感じでしょうか。その中で太陽堂老店というお店に入店。試食できます。パイ生地のような感...
02.グルメ・食べ歩き

台中でしか食べられない大麺羹

[英才路大麵焿 ]
台中でのランチはここでしか食べられないものをということで大麺羹(大麵焿)という麺を食べてみることに。 台湾人でも台中に住んでない人は大麺羹を知らない人もいるのだとか。ダーメンカンと発音します。 大麺羹の「羹」とはとろみスープという意味。 つ...
02.グルメ・食べ歩き

つるりとした食感の米苔目という麺

[永樂米苔目 ]
三日目の予定は台中の鹿港に観光に。 台中に出かける前に朝食は迪化街にある永楽市場横の「永樂米苔目」で米苔目という麺を食べることに。 米苔目(こめ、こけ、め)と書いてビータイバッ、もしくはミータイムーと発音する。 米苔目は、米を練ってペースト...
02.グルメ・食べ歩き

夜食を雙城美食街で

[韓式辛拉麺と宜蘭葱餅 ]
お酒を少し楽しんだ後は足裏マッサージ。小腹が空いたので24時間何かのお店が開いている雙城美食街で夜食を。韓式辛拉麺。韓国ラーメンのお店なのですが、あえて饂飩を注文。これが失敗。やはり辛ラーメンにしておけばよかった。。そして隣の隣にあった屋台...
02.グルメ・食べ歩き

台湾で飲んだ世界一のカクテル

[INDULGE ]
夕食に小籠包を食べた後は以前から気になっていた世界一のバーテンダーがいるというIndulgeというお店に。 バーではなくてビストロなので食事を中心に楽しんでいるお客さんがほとんどで、一人でふらりとお酒目的で入店したのは私だけでした。 時間が...
02.グルメ・食べ歩き

安くて美味い小籠包

[杭州小籠湯包(新店) ]
夕食は小籠包を食べることに。 今回は中正紀念堂の近くにある杭州小籠湯包に。古い本店の近くにある新店のほうで。 食事時は満席になりますが、回転が速いのでそれほど待つ必要はありません。 ここの小籠包はほかの有名店の小籠包より値段が安いのです。 ...
02.グルメ・食べ歩き

ランチは魯肉飯と鷄肉飯の隠れた名店で

[黄記魯肉飯 ]
北投温泉で温泉を楽しんだ後は台北市内に戻ってきて昼食。今回もホテルの近くの雙城美食街に。正確には以前は雙城美食街にあって近くに移転した黄記魯肉飯に。黄色い丸に赤い文字の「黄」が目印です。最強の三点セットを注文。魯肉飯/ルーローファン(小)2...
02.グルメ・食べ歩き

フレンチトーストと豚肉の絶妙なハーモニー

[Mr.Lin活力餐飲 ]
今日は、北投温泉まで行って温泉に入る予定。 その前に朝食。最近、はまっている雙城美食街を今回も開拓。 今日は「Mr.LIN 活力餐飲」というお店。 サンドウィッチやフレンチトーストのお店です。丼ものも販売しています。 フレンチトーストといえ...
02.グルメ・食べ歩き

台北でぶらりと入った食堂のクオリティの高さ

[東館魯肉鶏肉飯 ]
出張で台湾に。打ち合わせの合間に小腹が空いたので次の打ち合わせ先の会社近くで適当に食事ができるところを探して入店。「東館魯肉鶏肉飯」というお店。魯肉飯/ルーローファンと鶏肉飯/ジーローファンのお店のようです。場所は南京東路と吉林路の交差点を...
02.グルメ・食べ歩き

シガーデビュー

[BAR HORIE ]
シガーデビューしました。 今まで海外のゴルフ場で葉巻をふかしながらラウンドしてるゴルファーを見て雰囲気いいなぁと感じてましたが、自分はお酒一筋と思っていたので、ふかすことはありませんでした。 お邪魔したBar Horieはシガーバー。 昼間...
02.グルメ・食べ歩き

二軒目はサガリと揚巻貝をつまみに

[ともちゃん ]
天神の屋台巡り二軒目は「ともちゃん」に。 まずはビールとサガリを注文。肉厚なのに柔らかくて肉汁たっぷり。美味しかったです。続いて揚巻貝(アゲマキカイ)を注文。焼きたての揚巻貝をかみしめると旨みが口の中に広がります。昼から食べ過ぎてたので夕食...
02.グルメ・食べ歩き

晩御飯は博多で焼きラーメン

[小金ちゃん ]
大分県から電車で福岡県に移動。 博多の定宿にチェックイン。 晩御飯は天神の屋台に行くことに。 お昼に大分県で日田焼きそばを食べたので、夜は福岡県の名物の焼きラーメンを食べることにします。 福岡県には過去何度も訪れているのですが、焼きラーメン...
02.グルメ・食べ歩き

噂の唐揚げは次回にお預け

[チキンハウス 豊田町店 ]
中津唐揚げ食べ歩きの締めは別府在住のShohoさんが一番おいしいと教えてくれた「チキンハウス」という唐揚げ屋さんで締めることに。期待して行ってみると。がーん。水曜日はお休みでした。チキンハウスの唐揚げは次回の訪問までお預け。楽しみがまた1つ...
02.グルメ・食べ歩き

地元タクシーの運転手さんお勧めの唐揚げ

[からあげ大吉 本店 ]
中津唐揚げ食べ歩き、2軒目。1軒目は自分でセレクトしたので2軒目はタクシーの運転手さんにお勧めのお店を聞いて連れて行ってもらいました。からあげ大吉 本店。こちらでも「骨なし」を注文。こちらは、とり新と比較するとクリスピーな食感。味付けは、悪...
02.グルメ・食べ歩き

サクッとジューシーな激ウマ唐揚げ

[からあげの鳥しん ]
二日間、お世話になったShohoさんとお別れして電車で福岡に移動。そのまま、まっすぐ福岡には行きません。大分といえば唐揚げ。唐揚げが大好物の私が唐揚げの聖地、中津を素通りするわけにはいきません。そんなわけで中津で途中下車。以前から中津に寄っ...
02.グルメ・食べ歩き

ポリポリ、シャキシャキな食感に感動した日田焼きそば

[丹頂 ]
昨日、ご一緒していただいたShohoさんとお昼ご飯を食べるために再合流。 以前からFacebookやTwitter上でよくShohoさんが写真をアップされていた日田焼きそばなるご当地焼きそばがおいしそうなので、日田焼きそばをリクエスト。 連...
02.グルメ・食べ歩き

こちらが元祖のほうの地獄蒸しプリン

[岡本屋売店 ]
明礬温泉を後にしてホテルに戻る前にもう一軒だけ立ち寄ることに。 明礬温泉の道沿いにある岡本屋売店。 ここで名物の地獄蒸しプリンを食べることに。よくガイドブックで掲載されているプリンは地獄蒸焼プリンというプリンがありますが、そちらは海地獄の売...
02.グルメ・食べ歩き

純白の城下かれい

[大和田鮨 ]
Shohoさん達と別府ゴルフ倶楽部をラウンド後、杉乃井ホテルにチェックイン。 今回、Shogoさんにホテルを予約していただいたのですが露天風呂のロケーションが最高でした。 ホテルが高台にあり別府湾を一望できるのです。空と別府湾を眺めながら夕...
02.グルメ・食べ歩き

別府名物「とり天」

[レストラン東洋軒 ]
昼から別府ゴルフ倶楽部をスルーでラウンド。 ティーオフまで、まだ時間があるので昼食を。 大分県の郷土料理の「とり天」を食べるために発祥のお店のレストラン東洋軒に。 とり天は大分県民にとっては一般的な料理のようで、大分市が発祥という説もありま...
02.グルメ・食べ歩き

別府温泉とゴルフの旅の始まりは「やせうま」

[甘味茶屋 ]
大分の別府にゴルフに行ってきました。FacebookやTwitterで以前から交流のあった大分在住のShohoさんから大分でのゴルフに誘っていただいたのがきっかけ。大分は数年前に仕事で一度来て以来、久しぶり。今回はゴルフをして別府温泉に一泊...
02.グルメ・食べ歩き

日本プロ開催前の烏山城に新幹線で移動

[大宮弁当 ]
5月第2週に栃木県の烏山城カントリークラブで第80回日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯が開催されるのでその前にラウンドしてきました。 大宮から宇都宮まで新幹線で移動。 ということでお楽しみの駅弁を。 大宮駅限定と書かれた大宮弁当...
02.グルメ・食べ歩き

締めは「幕の内 名古屋めし」

新幹線に乗り、名古屋ゴルフの旅の締めはこれ。「幕の内 名古屋めし」という名の駅弁。前から気になっていた駅弁です。パッケージには、ひつまぶしみそかつてんむすてばさききしめんとりめしどてみそおでん守口づけういろうとこれでもか!というぐらい名古屋...
02.グルメ・食べ歩き

名古屋駅のホームできしめん

[名代きしめん 住吉 ]
名古屋を発つ前に名古屋駅のホームできしめんを食べてから帰ることに。名代きしめん 住吉。鰹節の風味たっぷりのきしめん。満足満足。ということで新幹線に乗り、帰路につきます。
02.グルメ・食べ歩き

ふんわり卵と絶妙タルタルソースに挟まれたエビフライサンド

[コンパル メイチカ店 ]
桑名駅から近鉄で名古屋駅に戻り、小腹が空いたのでコンパル メイチカ店で名物のエビフライサンドを。ここのエビフライサンドは海老フライ三本がフワフワの卵焼きとキャベツに混ざった絶妙なタルタルソースにぎっしりと挟まれていて、ボリュームたっぷり。フ...
02.グルメ・食べ歩き

桑名名物 蛤料理

[酒菜料理 吟 ]
愛知でのゴルフ2連戦を終えて、翌日は三重県の東建多度カントリークラブで開催されている東建ホームメイトカップの最終日の観戦。 初日の春日井CCでのラウンド後に東建ホームメイトカップのクラブハウスに入れるゲストパスをいただいたので予定を一日延長...
02.グルメ・食べ歩き

おかずが豊富な魯肉飯屋さん

[丸林魯肉飯 ]
最後の日の昼食は丸林魯肉飯に。いつも台北での定宿はグランドハイアット(君悦大飯店)だったのですが、今回、同行者との関係上、10年ぶりにインペリアルホテル(華国大飯店)に宿泊しました。このインペリアルホテル、久しぶりに泊まるとかなりよいホテル...
02.グルメ・食べ歩き

朝食は人気店の豆漿を

[阜杭豆漿 ]
前日の夕食は初台湾の友人がいたので台湾料理の有名店の欣葉で。 満腹になり、足つぼマッサージ。70分800元也。 日が変わって帰国日。 朝食は早めに起きて豆漿(トウジャン)の人気店に行くことに。(豆漿とは豆乳のこと) 目的の店はMRT板南線の...