02.グルメ・食べ歩き サイパンのステーキハウス [Country House(カントリーハウス) ] 友人たちと合流したお店はカントリーハウスというステーキハウス。 観光客に人気のステーキハウスらしい。日本人観光客でほぼ満席でした。初日のキングフィッシャーGLのレストランで食べたステーキランチの肉はゴムみたいな肉だったのであまり期待せずにフ... 2012.03.05 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 朝食にパンケーキ [Bobby Cadillacs(ボビーキャデラック) ] サイパン三日目はマリアナカントリークラブをラウンド。まだ時間があるので朝食を外に食べに行くことに。ボビー・キャデラックというファストフード店。朝の9時から22時まで営業してるので結構ふらっと立ち寄るには便利かも。昨晩、フライドチキンを食べた... 2012.03.05 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き オープンエアーの中華料理屋さん [村一番 ] マッサージを終えて、教えてもらった中華料理屋に。村一番というお店。オープンエアーのお店です。前日、ガラパンの街を歩いていて唯一活気のあったお店だったので気になっていました。アサリのピリ辛炒めこれは激ウマ。続いて注文したのが醤油ラーメン。お店... 2012.03.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 本格スモークチキン [Four Season Restaurant(春夏秋冬飯庄) ] ビーチロード沿いのイエローマンゴーで美味いフライドチキンを食べてお腹いっぱい。続いて、本日もマッサージ。昨日は1時間25ドルのところに行ったので今日は1時間30ドルのところに。何で5ドルも違うの?と聞いたら、うちのほうがベテランが揃っていて... 2012.03.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き サイパンでパリパリジューシーな唐揚げ [Yellow Mango(イエローマンゴー) ] 二日目の夕食は、前日のガラパン散策時に目をつけておいたこのお店。イエローマンゴー(Yellow Mango)フライドチキンと生ビールのお店と書いてあります。ガラパンの繁華街の中ではなくDFSがある通り沿いにあります。(右隣りがWinchel... 2012.03.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホテルの下はスーパーとベーカリー [HIMAWARI HOTEL(ひまわりホテル) ] 食事を終えてガラパンの街を散策。マッサージが1時間で25ドル。(お店によっては30ドルのお店もありました)この値段なら毎日通ってしまいます。全身30分と足つぼ30分をお願いしてもらいリフレッシュ。その後、ホテルに戻ることに。夜のヒマワリホテ... 2012.03.03 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 初日の夕食は日本食 [金八レストラン ] サイパン初日の夕食はガラパンの街で日本食を食べてみることに。何店舗かあったのですが、その中から選んだお店はこちら。金八レストラン(KINPACHI RESTAURANT)居酒屋といった感じでしょうか。日本食以外にチャモロ料理も少し食べれるよ... 2012.03.03 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 朝市でサイパンのお菓子 [サバルマーケット ] 朝食を取った後はサイパンカントリーに移動。その道の途中で朝市が開催されていたので車を停めて立ち寄ってみることに。ススペ地区にあるワールドリゾートホテルの北側にある広場で開催されている朝市。サバル・マーケットという名で呼ばれていて毎週土曜日の... 2012.03.03 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き サイパン初上陸 [Winchell's(ウインチェルズ) ] 先日、サイパンに行き、ゴルフ場巡りをして全コースをラウンドしてきました。 グアムは学生時代に一度。子どもが小さい時期に一度。そしてゴルフを初めてから一度の合計三回行っていますがサイパンは初めて。 サイパンのゴルフ場に行った人の話をまとめると... 2012.03.03 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 旅の終わりはあのシェイブアイス屋さんで [Waiola Shave Ice(ワイオラ・シェイブアイス) ] フライトの時間が近づいてきたので空港に向かうことに。その前に最後にシェイブアイス。数日前にいったワイオラシェイブアイスに。レナーズの近くのカパフル店ではなくワイオラの本店に。この店の壁にあるベンチに腰かけて食べるのが雰囲気が最高なのです。子... 2012.02.15 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き マラサダを食べに行ったついでにクッキーをお土産に [Leonard's Bakery(レナーズ ベーカリー) ] フライトまでまだまだ時間があるので昼食の後はおやつ。マラサダを食べにレナーズに。マラサダついでに、家族へのお土産にクッキーも購入することに。レナーズでマラサダ以外を購入するのは初めて。まずはチョコレートディップドショートブレッドクッキー。ハ... 2012.02.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 今まで食べたサイミンの中では世界で一番 [PHO97(フォーナインティーセブン) ] エヴァビレッジでベストスコア更新して気分よく最後のゴルフを楽しんだ後はランチに。 二日前の夜にOさんと偶然に入ったベトナム料理の「PHO97」に行くことに。 Oさんが食べたワンタンサイミンを一口いただいたのですが激ウマだったので、がっつりと... 2012.02.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 常夏のハワイで鍋料理 [Ichiriki Loft(一力ロフト) ] 晩御飯の時間になったのでこの日は別行動だったOさんと合流。以前から気になっていた鍋料理のお店に行くことに。常夏のハワイで鍋料理?ミスマッチな感じがしますが、美味しいと評判らしいので行ってきました。「一力」というお店です。アラモアナセンターの... 2012.02.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 偶然見つけたベトナム料理の名店 [PHO97(フォーナインティーセブン) ] とっくり亭でご飯を食べた後は、3日前に行って定休日だった「サーティーナインホテル」というバーに再度、チャレンジ。 チャイナタウンにタクシーで移動。 今日こそは、コンテストで優勝したマイタイを飲むぞ!と意気込んで出かけたのですが、またまたお店... 2012.02.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ロコに人気の居酒屋 [Tokkuri Tei(とっくり亭) ] ソニーオープンを観戦し、昼からはロイヤルクニアをラウンド。ホテルに戻って少し休憩。その後は夕食です。今日はロコに人気の居酒屋の「とっくり亭」に行くことに。まずは刺身の盛り合わせ。続いて鮭皮と豆腐のサラダ。とっくり亭にきたら、必ず注文。これが... 2012.02.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き デザートは温かい芋頭豆花 [協和三兄弟豆花 ] 基隆夜市での食べ歩きの最後はデザート。 ぶらぶらと歩いていると「三兄弟」というお店を発見。 以前、台北市内の西門で美味しいかき氷を食べたお店かなと思い入店。 メニューを見ると、ずいぶんメニューの内容が違うようです。 帰って調べてみるとこちら... 2012.02.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 日本人には不思議な味覚のサンドウィッチ [栄養三明治 ] 基隆の夜市での食べ歩き、あとはデザートを食べるだけですが、その前に。 夜食用にサンドウィッチを買って帰ることに。 栄養三明治というお店。 三明治は中国語でサンミンチーと発音します。 ここのサンドウィッチが変わっていると聞いたので買ってみるこ... 2012.02.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き くるりと丸まった不思議な麺 [刑記鼎邊銼] 基隆での食べ歩きのメインは鼎邊銼という一風変わった麺。 しかし、麺と呼ぶのは適切ではないかも。 日本で麺といえば、粉をこねて細長く加工したものを指しますが、中国では「麺」の原料は小麦粉。 鼎邊銼の原料は米なので麺といういい方は正式ではなかっ... 2012.02.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 基隆名物のアツアツの天婦羅 [王記天婦羅 ] 続いて、基隆の名物料理の1つの天婦羅を食べに行くことに。 天婦羅といっても日本のいわゆる天麩羅ではなく、さつま揚げのことをこちらでは天婦羅というようです。 九州では、同じく、さつま揚げのことをてんぷらと言うので、九州の人には違和感はないかも... 2012.02.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 海老のみぞれスープ [蝦仁焿] まずは海老のみぞれスープを飲むことに。 夜市のお店の看板には番号がふってありこのお店は22番のお店。 海老のみぞれスープと豚足のお店です。隣で食べてる豚足を見ると美味しそうなのですが他の店の食べ物を食べたいので、今回は海老のみぞれスープだけ... 2012.02.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 牛バラ肉を使った牛肉麺の牛腩麺 [十分切仔麺 ] 十分駅前の十分老街に戻ってきました。 駅のすぐそばに樓仔厝珈琲民宿があったので撮影。 カフェレストランと民宿です。 この民宿のオーナーの 胡民樹さんが平渓天燈節の発起人。 天燈を揚げる風習は以前からあったのですが、その風習が廃れそうになって... 2012.02.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き トロトロで旨味たっぷりな魯肉飯 [金峰魯肉飯 ] 十分で平渓天燈節を見た後は再び臨時バスに乗り、台北に戻ります。 バスを待つ列は右側が座りたい人、左側の列が立って帰ってもよい人でわかれていて、かなり離れた場所から分かれているので注意が必要です。 早く帰りたいので立って帰ることに。 台北に戻... 2012.02.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き アメリカ南部ソウルフードの美味い店 [Soul Patrol(ソウル・パトロール) ] ソニーオープンを観戦中にフードコーナーが開設されていたので立ち寄ってみました。まだ朝なのでオープン前の店がほとんどですが、営業を始めていたお店があるのでその中で美味しそうなお店を選んで朝食をとることに。 SOUL PATROL(ソウルパトロ... 2012.01.11 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 晩御飯はカイムキでネパール料理を [Himarayan Kitchen(ヒマラヤンキッチン) ] ハワイカイGCをラウンド後、ホテルに戻り休憩。夕食時に再びOさんと合流。今晩はネパール料理を食べに行くことに。 カイムキにあるヒマラヤンキッチン。ランチを食べにきた、まぐろ屋と同じ区画にあります。同じ駐車場に停めて、2Fに。ネパール料理って... 2012.01.10 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ランチはカイムキで、まぐろづくし [まぐろ屋 ] ホノルルCCでゴルフを終えた後は、ランチ。昼からハワイカイゴルフコースでラウンドするので、そちら方面に移動しながら途中で食事をすることに。カイムキのグルメ街の和食屋さんでマグロを食べることにしました。その名もずばり「まぐろ屋」カイムキのグル... 2012.01.10 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 朝からがっつりとガーリックチキン [Mitsuba(ミツバ) ] この日は午前中はホノルルカントリークラブをラウンドして午後からはハワイカイゴルフコースをラウンド予定なので朝もがっつりと食べることに。早朝から営業しているプレートランチ屋さんに。プレートランチ屋というよりは、ロコ達からはOkazuya(オカ... 2012.01.10 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き デザートは台湾風かき氷 [Snow Factory(スノーファクトリー) ] 夕食を食べた後は同じマッカリーショッピングセンター内にあるシェイブアイス屋さんに。 スノーファクトリーという昨年の夏に新規オープンしたお店。1Fの左手の端にオープンしました。 お店の入り口には It's not shave ice.... 2012.01.09 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ロブスター食べ比べ [Fook Yuen(フック ユエン) ] 夕食の時間になり、Oさんと合流。 ロブスターが安く食べられる中華料理屋のフックユエンに行くことに。 マッカリーショッピングセンターの2Fにある人気のレストラン。 ここは1皿注文することでロブスターが10ドル99セントで食べれることで有名です... 2012.01.09 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 粉雪のようなシェイブアイス [Waiola Shave Ice(ワイオラ・シェイブアイス) ] パワースポットのバースストーンでマナを吸収した後はワイキキに戻り、熱い体をシェイブアイスで冷やすことに。目指すお店はワイオラシェイブアイス。 カパフルにも支店がありますが、今回訪れたのはワイオラ通り沿いにある本店。近くに小学校があるので下校... 2012.01.09 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き マグロが美味しいプレートランチ屋さん [Monarch Seafood(モナークシーフード) ] 昼からコオリナ方面に用事があるのでランチは西に移動しながら途中で食べることに。カリヒのシーフードが美味しいプレートランチ屋さんで食べることにします。モナークシーフードというお店。ここはポキを量り売りしているお店です。ポキも種類が豊富でどれも... 2012.01.09 02.グルメ・食べ歩き