02.グルメ・食べ歩き

02.グルメ・食べ歩き

フランスから帰国後にシードルとカルバドスを使った自作カクテル

今夜はフランスで購入したシードルで晩酌。まずはカマンベールチーズでシードルをそのままいただきます。 2杯目はキールロワイヤルのシャンパンをシードルに変えたキールノルマン。モンサンミッシェルで美味しくいただいたムール貝のシードル蒸しからインス...
02.グルメ・食べ歩き

大好きなエルメのイスパハンを本場パリで

[PIERRE HERMÉ PARIS(ピエールエルメ・パリ)]
フランスゴルフ旅もいよいよ終わり。あとは空港に向かって、飛行機に搭乗して、帰国をするだけ。最後に、私が大好きなピエール・エルメに来てお土産にマカロンを購入し、イスパハンを空港のラウンジでいただくことにします。エルメのパリ店は、サン・シュルピ...
02.グルメ・食べ歩き

フランス最後のランチは三つ星を再獲得したル・サンク

[Le Cinq(ル・サンク)]
フランスでの最後の食事は豪華にミシュラン三つ星レストランでいただきたいと思います。 そのレストランとは、Four Seasons Hotel George V Paris(フォーシーズンズ・ホテル・ジョルジュ・サンク・パリ)のLe Cinq...
02.グルメ・食べ歩き

三つ星レストランに卸している職人が作るチョコレート

[Jacques Genin fondeur en chocolat(ジャック・ジュナン フォンドゥ・オン・ショコラ)]
アランデュカスでチョコレートを購入した後は、もう一軒、ショコラトリーに。 こちらも日本に未上陸のチョコレート。(※2015年9月現在) Jacques Genin fondeur en chocolat(ジャック・ジュナン フォンドゥ・オン...
02.グルメ・食べ歩き

日本未上陸のアラン・デュカスのチョコレート

[Le Chocolat Alain Ducasse Manufacture à Paris(ル・ショコラ・アランデュカス・マニュファクチュール・ア・パリ)]
お土産にフランスのチョコレートを購入しに来ました。 フランスの人気のチョコレートのブランドはすぐに日本に上陸して、フランスに行かなくても購入できるので以前より、プレミア感は薄くなっていますが、日本未上陸のチョコレートでこれだ!というチョコレ...
02.グルメ・食べ歩き

食べられなかったタルティーヌ

[Verlet(ヴェルレ)]
朝食はタルティーヌを食べに。タルティーヌとはトーストしたパンにジャムやバターを塗り、その上に具材を乗せたもののことを言いますが、具材を乗せずにジャムやバターだけのものもタルティーヌと言います。パリの人達の朝食は、この具材を乗せずにジャムやバ...
02.グルメ・食べ歩き

サンルイ島名物のベルティオンのアイスクリーム

[Berthillon(ベルティオン)]
ノートルダム大聖堂を後にしてシテ島からセーヌ川沿いを歩いてサンルイ島に。 向こうに見える橋を渡るとサンルイ島 サンルイ島に続く橋から見るノートルダム大聖堂 橋の向こうがサンルイ島です。 サンルイ島にやってきた目的はこちらのBerthillo...
02.グルメ・食べ歩き

日本と同じクオリティの冷やし中華とニラレバ炒め

[Higuma(ヒグマ)]
フランス最後の夕食。 パリでの夕食は毎回、日本食というか日本の麺類でした。 初日はDosanko Lamenで味噌ラーメンと冷やし担々麺。 そして二日目はSanukiyaで豚汁うどん。 三日目はKadoyaで冷やし中華。 四日目はパリで一番...
02.グルメ・食べ歩き

グランヴィルのクラブハウスで素晴しいランチ

[Restaurant l’Albatros(レストラン・アルバトロス)]
グランヴィルでのラウンドを終えて、クラブハウスの二階にあるレストラン・アルバトロスでランチをいただくことにします。 天気がよかったので外のテラス席で。 右の方向には10番ホールのグリーンが見えます。 フランスでのゴルフはこれで終了。あとはパ...
02.グルメ・食べ歩き

さらばモンサンミッシェル

[Le Relais Saint-Michel Hotel(ル ルレ サン ミッシェル)]
今日はホテルで朝食を食べた後、モンサンミッシェルを出発し、北に50㎞のグランヴィルに移動してゴルフ。 ゴルフを終えた後はモネが晩年を過ごしたジヴェルニー経由でパリに戻ります。 今日もモンサンミッシェルを眺めながら朝食。 清々しい朝です。 お...
02.グルメ・食べ歩き

ムール貝のシードル蒸しと食前酒のポモー

[Les Terrasses Poulard(レ・テラス・プラール)]
モンサンミッシェル2日目の夕食はこちらで。 レ・テラス・プラール。 ランチにオムレツを食べたラ・メール・プラールの系列店のようです。 モンサンミッシェル内には数店舗、系列店がありました。入り口のラ・メール・プラールが一番高級で他は比較的リー...
02.グルメ・食べ歩き

お土産に購入したシードルと15年物のカルヴァドス

[La Grange de Courtils]
周辺の街を散策して、モンサンミッシェルに戻る途中にカルヴァドスを販売しているお店に立ち寄りました。カルヴァドスはノルマンディー地方のお酒で、この地では昔から土壌の関係上、良質な葡萄が育たない代わりに良い林檎が育つので林檎を使ったお酒が造られ...
02.グルメ・食べ歩き

モンサンミッシェル名物のフワフワなオムレツ

[La Mère Poulard(ラ・メール・プラール)]
3度目のモンサンミッシェルへの上陸。 ランチをどこで食べようか考えていたのですが、高くて不味いということで有名なモンサンミッシェル名物のラ・メール・プラールのオムレツを食べに行くことにします。 実は前日の夜にお店でオムレツを作っている様子を...
02.グルメ・食べ歩き

ノルマンディーのバターを使ったサブレ

[Le Relais Saint-Michel Hotel/ル ルレ サン ミッシェル]
ホテルに戻り、サービスでもらったワインを飲みながら、一旦休憩。ムートンカデの2014年のライダーカップを記念した赤ワイン。雨ですがうっすらとモンサンミッシェルが見えています。こちらもサービスで部屋についていた、ノルマンディのバターを使ったサ...
02.グルメ・食べ歩き

シードルを使用したキールノルマン

モンサンミッシェルに再上陸。 この時間はまだ陸続き。 9時1分に一度満潮になり、モンサンミッシェルは昨夜に続き、孤島になります。そして今日は21時21分に再び満潮になり、孤島に。 今日は雨。昨日は潮が引く前に上陸して下半身ずぶ濡れ。今日は上...
02.グルメ・食べ歩き

ノルマンディー地方を意識した朝食

[Le Relais Saint-Michel Hotel(ル ルレ サン ミッシェル)]
フランスに来て初めてホテルで朝食。 ジュースはリンゴジュース。 リンゴはノルマンディー地方で造られているカルバドスやシードルの原料であるように同じくノルマンディー地方の特産です。 オーストラリアのベジマイトがフランスにも?! と思ったらチョ...
02.グルメ・食べ歩き

日本のナポリタンの原形になったスパゲッティ・ナポリテーヌ

[Auberge Saint Pierre(オーベルジュ・サンピエール)]
モンサンミッシェルに上陸して少し散策した後、休憩するためにレストランに。 時間は21時過ぎ。ほとんどのお店がラストオーダー後でしたが、こちらのレストランは入ることができました。 Auberge Saint Pierre(オーベルジュ・サンピ...
02.グルメ・食べ歩き

モンサンミッシェルを眺めながら夕食は名物のプレサレ

[Le Relais Saint-Michel Hotel(ル ルレ サン ミッシェル)]
ルーアンを15時過ぎに出発。目的地はモンサンミッシェル。約2時間半かけて到着しました。 遠くにモンサンミッシェルの輪郭が見えてきたときは感激しました。 この日にモンサンミッシェルにやってきたのには理由があります。今日と明日にかけて合計3回も...
02.グルメ・食べ歩き

鴨の王様シャラン鴨より珍重されるルーアン鴨を使った仔鴨料理

[Le Quatre Saisons(ル・キャトルセゾン)]
ル・トゥケ・パリ・プラージュの近くのゴルフ・ダルドロでのゴルフを終えて、次の目的地のモンサンミッシェルに移動。モンサンミッシェルまでは430㎞の旅。その途中、ランチでルーアンに立ち寄りました。ルーアンはジャンヌダルクが火あぶりで処刑された街...
02.グルメ・食べ歩き

アミアンの名物菓子のガトーバチュを朝食に

今日の朝食は出発の時間が早いので二日前にアミアンの街でマカロンダミアンと一緒に購入したガトーバチュをホテルの部屋でいただきます。アミアンの名物菓子「ガトーバチュ」バターと小麦粉を一対一でイースト菌で発酵させた生地を焼いたお菓子。北フランスの...
02.グルメ・食べ歩き

トゥケ、2日目の夕食はロブスター

[Flavio/フラビオ]
トゥケの二日目の夕食はこちらで。「フラビオ」シャンパンで乾杯ロブスター料理をオーダーまずは玉ねぎの冷製スープロブスターのグリルプリプリで美味しいです。このロブスターにも感動したのですが実は4日後にパリのミシュラン星付きレストランのル・サンク...
02.グルメ・食べ歩き

トゥケでおやつにハンバーグのオープンサンド

[トゥケのサンドウィッチ屋さん]
ランチを食べ終えてホテルに戻る途中に美味しそうなサンドウィッチ屋さんを発見。ハンバーグのオープンサンドを購入して部屋飲み。安いシャンパンを近くの酒屋で購入。かなりボリュームがあるオープンサンドでした。トゥケのサンドウィッチ屋さんメス通りとサ...
02.グルメ・食べ歩き

トゥケのソルベ屋さんでココアとフランボワーズのソルベ

[Kokoa/ココア]
ランチの食後のデザート。Kokoa/ココアというソルベ屋さんに。フランボワーズのソルベにしようと思ったら店名のココアと一緒のフレーバーがあったのでココアをオーダー(店名のスペルはCocoaじゃなくてKokoaだけど)バニラベースのソルベにコ...
02.グルメ・食べ歩き

トゥケの和食屋さんで串カツと「シュクレサレ」

[Shusi Zan/スシザン]
ル・トゥケ・パリ・プラージュでの昼食にラーメンを探しましたが見つからず。。(笑)ゴルフの後のランチは和食屋で串カツを食べることに。SUSHI ZAN(スシ・ザン)まずは喉の渇きを一番搾りとオランジーナで癒します。串カツのメニュー。フランスで...
02.グルメ・食べ歩き

朝食はトゥケのパン屋で購入したシリアルバゲットとパティスリー

[La Panetière/ラ・パニティエール]
ル・トゥケ・パリ・プラージュでの朝食はホテルの近くのパン屋さんでパンを購入して部屋で食べることにします。La Panetière/ラ・パニティエールフランス国内のパンのフランチャイズ店です。シリアルバゲットとパティスリーを1個ずつ購入。マル...
02.グルメ・食べ歩き

夜のル・トゥケ・パリ・プラージュを散歩

[Le Touquet Paris Plage/ル・トゥケ・パリ・プラージュ]
パリからもロンドンからも2時間のからパ・ド・カレー県の海沿いにあるリゾート地、ル・トゥケ・パリ・プラージュ(ル・テュケ・パリ・プラージュとも書かれていることもあります)。雰囲気でいうと海のある軽井沢みたいな感じ。夕食後に街を散歩してみました...
02.グルメ・食べ歩き

夕食は北のリゾート地のル・テュケ・パリ・プラージュでシーフード料理

[Perard/ペラルト]
パリから240km北にある海沿いのリゾート地、ル・テュケ・パリ・プラージュに到着。パリジャンの避暑地と言われています。ホテルにチェックインしてから街のレストランで夕食はシーフードをいただきます。海沿いの街なのできっとシーフードは美味しいはず...
02.グルメ・食べ歩き

13世紀後半から作られている元祖マカロンのマカロンダミアン

[Jean Trogneux(ジャン・トロニュー)]
フォンテーヌブローでのゴルフを終えて次の目的地の北のリゾート地、ル・テュケ・パリ・プラージュに向けて移動します。 パリを通過して更に北上、その移動の途中、アミアンという街に立ち寄りました。立ち寄った理由は元祖マカロンを購入するため。 フラン...
02.グルメ・食べ歩き

ゴルフ・ド・フォンテーヌブローでの食事

[Golf de Fontainebleau(ゴルフ・ド・フォンテーヌブロー)]
本当は今日はボルドーに移動してトムドーク設計で今年の5月にオープンしたばかりのサンテミリオンゴルフクラブをラウンドしたかったのですがまだ9ホールしかオープンしておらず18ホールになるのは2015年の秋以降なのだとか。 その代わりに今日はバリ...
02.グルメ・食べ歩き

フランスで一番人気のあるラーメン屋さん

[Naritake(なりたけ)]
雨の中、モルフォンテーヌでの27ホールを終え、パリに戻ってきました。 雨で体力を消耗したので今日も夕食は軽く済ませることに。 フランスに到着した初日の夜に定休日で食べることができなかったナリタケのラーメンを食べることにします。 フランスで一...