27.散歩中の風景 無料で見学できる世界遺産の座喜味城 [座喜味城跡] 読谷方面に出向く用事があり、帰りに世界遺産の座喜味城跡を訪れてみました。 座喜味城が素晴らしいのは世界遺産なのに、入場料がいらないのです。駐車場も無料です。 晴れた日に訪れると城壁の素晴らしいラインと遠くに海が見えてとても気持ち良いです。 ... 2021.09.10 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 サツマイモの日本のルーツは琉球 [甘藷発祥の地] さつまいものルーツは鹿児島ではなく琉球 琉球の役人が痩せた土地でも育つ甘薯を中国から持ち込み飢餓対策で栽培。それが薩摩に伝わって日本全国に広がりました。 嘉手納町の野国生まれの役人は、野國總管と呼ばれていました。その野國總管の実績を称えて嘉... 2021.08.28 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 もう一つの清酒発祥の地 [清酒発祥の地] 昨日、奈良県の日本清酒発祥の地、正暦寺を訪れました。 そしてもう一つ、清酒発祥の地と呼ばれている場所があります。 兵庫県の伊丹市にある清酒発祥の地。 地酒造や海運で財を成した江戸期の豪商・鴻池家発祥の地です。 1600年に清酒の製法を発見し... 2021.08.21 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 日本緑茶発祥の地 [永谷宗円生家] 京都府宇治田原町は日本緑茶発祥の地と呼ばれています。 日本緑茶の祖と呼ばれる永谷宗円は、今の宇治田原町で生まれました。江戸時代の1738年に、茶葉を蒸し、ほいろの上で茶葉を手揉み乾燥させる青製煎茶製法を広めたためです。 永谷宗円の生家がある... 2021.08.21 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 奈良の日本清酒発祥之地から世界一のバーテンダーのバーに [正暦寺とランプバー] 杉玉発祥の大神神社を後にして奈良県を北上。 奈良市内のはずれにある正暦寺に。正暦3年(992年)に建てられた歴史あるお寺。 正暦寺は清酒発祥の地と言われています。敷地内にも「日本清酒発祥之地」という石碑が設置されています。 日本酒の三段仕込... 2021.08.20 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 杉玉発祥の地の日本最古の神社 [大神神社] 日本最古の神社の奈良県桜井市三輪にある大神神社。 ご神体の三輪山は「三諸山(みむろやま)」と呼ばれてています。「みむろ(実醪)」とは「酒のもと」を意味して酒の神様として古来から信仰されてきました。 そのきっかけは、6世紀のころ、国中で疫病が... 2021.08.20 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 琉球国王が巡礼前に安全祈願をした世界遺産の拝所 [園比屋武御嶽/そのひゃんうたき] 首里城を初めて訪れたのは2013年。観光でした。 その後も首里城は何度か訪れていましたが、守礼門を通過して歓會門の間に世界遺産の石門があったことを移住後に知ったので見学に行ってみました。 実は、その石門は何度も見ていたのですが世界遺産だとは... 2021.08.14 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 シーサー発祥の地と現存する最古のシーサー [富盛の石彫大獅子] 以前、八重瀬町にあるハナンダーという琉球石灰岩でできた自然の橋を見に行った帰りに「南の駅やえせ」に立ち寄りました。道の駅は国交省が管理していますが、この「南の駅やえせ」は八重瀬町が管理しているので道の駅ではないようです。もし道の駅なら日本最... 2021.08.09 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 琉球石灰岩の自然の橋 [ハナンダー] 八重瀬町具志頭にあるハナンダーという琉球石灰岩が浸食してできた自然の橋に来てみました。写真ではわかりにくいですが、下に川が流れていて上に橋が架かっているのがハナンダーです。 橋は今でも歩いて渡れるようになっていました。 ハナンダーの上から川... 2021.07.17 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 琉球の創世神・アマミキヨが築いた天空の城 [玉城城跡] 琉球の創世神・アマミキヨが築いた天空の城と呼ばれている玉城城跡に。 現在は木の階段が作られていますが、以前は石段をロープ伝いで登っていたのだとか。 振り返ると琉球ゴルフ倶楽部と海を見下ろせます。遠くにはアマミキヨが降臨したと言われている久高... 2021.07.17 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 日本企業が立ち上げた日本初のショッピングセンター [庄内ショッパーズプラザ] 日本初のショッピングセンターは沖縄に1954年に開店したプラザハウスショッピングセンター。しかし開店した時はアメリカに統治されてる時期なので厳密には日本初ではないかもしれません。 プラザハウスショッピングセンターの記事 では、日本企業が立ち... 2021.05.14 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 日本初のショッピングセンター [プラザハウスショッピングセンター] 日本初のショッピングセンターは沖縄で1954年に開店した「プラザハウスショッピングセンター」に行ってみました。 開店した時はアメリカに統治されてる時期なので厳密には日本初と言えないかもしれません。ちなみに1964年に大阪の豊中市にダイエーが... 2021.04.10 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 奧武島のパワースポット竜宮神 [竜宮神] 奥武島の天ぷら三軒を食べ歩いた後は島の南にある竜宮神というパワースポットに。 龍が天から舞い降りてここで休むと言われています。 今回のように引き潮の時に訪れると近くまで行けるのでよいと思います。 2021.03.27 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 備瀬のフクギ並木 [備瀬のフクギ並木] 本部町の美ら海水族館の少し北にある備瀬のフクギ並木 防風林として植えられたフクギは2万本ほどあるようです。迷路みたいな通りをあるくとマイナスイオンを感じることができます。 海辺からは伊江島とそのシンボルのタッチューが良く見えました。 2021.03.06 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 城壁の曲線が美しい世界遺産の今帰仁城跡 [今帰仁城跡] 世界遺産の今帰仁城の城跡に行ってみました。城壁の曲線がとても美しいです。 ソイツギ(城内下之御嶽) テンチジアマチジ御嶽。今帰仁城の中にある御嶽の中で最も神聖な御嶽と言われています。琉球開闢にまつわる七御嶽の1つでカナヒヤブの御嶽とも呼ばれ... 2021.03.06 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 ヌチシヌジガマ(命をしのいだ洞窟)と呼ばれていた洞窟が観光スポットに [CAVE OKINAWA] 午前中に具志川ゴルフクラブをラウンドした後は、昼からのラウンドのベルビーチに向かって移動。途中ランチを食べる予定でしたが早すぎたのでどうしようかなと思っていたら道の途中にCAVE OKINAWAという看板があったので立ち寄ってみました。 駐... 2021.02.24 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 琉球ランタンフェスティバル2020-2021 [体験王国むら咲むら] 沖縄県読谷村で開催されていた琉球ランタンフェスティバル2020-2021を見てきました。琉球王朝時代の街並みが再現されて中華ランタンが飾れてとてもきれいでした。 2021.01.15 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 世界遺産の琉球王朝最大の別邸 [識名園] 初詣に琉球八社巡りをしている途中、識名宮を訪れたら近くに世界遺産の識名園があることを知り、訪れてみました。シチナヌウドゥンと発音するようです。 琉球王朝最大の別邸で首里城の南に造られたので南苑ともよばれていたようです。 1945年の沖縄戦で... 2021.01.01 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 初詣に琉球八社巡り 移住して初めての元日。自宅でのんびりと過ごす予定でしたが、琉球八社という存在を知り、天気も良かったのでその八社を初詣で巡ってみようということに。 琉球八社とは琉球王国から認められた特別な8つの神社のことを言います。 まずは波上宮から。八社の... 2021.01.01 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 やんばるの独創的で素晴らしいやちむん [螢窯/じんじんよう] 沖縄本島の北部、大宜見にある螢窯(じんじんよう)というやちむんの工房に行ってきました。 泡盛倉庫で素敵なカラカラとチブグヮがあったのでどこで購入できるのかを聞くと、螢窯に併設されているギャラリーTATIで購入できると教えてくれました。 清水... 2020.12.15 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 全焼して復興中の首里城 [首里城] 2泊3日で沖縄に遊びに来てくれた沖縄が初の友人も夕方の飛行機で伊丹空港に。 最後に首里城を見て帰りたいと。全焼したから見るものないと思うよ。と伝えましたが、その姿を見ておいて復興が完了したらもう一度見に来たいと。 かつて真っ赤なグスクがあっ... 2020.12.13 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 沖縄の巨大鍾乳洞 [玉泉洞] 沖縄が初めての友人は本日、京都に戻ります。本日は観光にまずは斎場御嶽に。私自身も7年ぶりに訪れました。コロナ禍で三角形の空間の通り抜けは中止されていました。 斎場御嶽については7年前のこちらの記事に詳しく説明しています。 続いて、沖縄ワール... 2020.12.13 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 日本最西端の駅 [那覇空港駅] 最近知りました。ゆいレールの那覇空港駅が日本最西端の駅である事を。 冷静に考えたら、2003年にモノレールが開通した沖縄に、最南端も最西端もあるのは当然ですよね。 知ったきっかけは引越しのために自宅に保管していた雑誌を整理していたときに、「... 2020.10.26 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 日本最南端の駅 [赤嶺駅] 今回、沖縄に来た理由は、移住先の部屋を見つけるため。 元々、ノマドワーカー的な生活をしていた私ですが、コロナ禍で生活様式が変わり、世の中もリモートワークになり、打ち合わせもネットを使うことが一般的になってきたので、それなら私が好きな暖かい場... 2020.10.02 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 福井城と養浩館 天気が良かったのでチェックインの前に福井駅から歩いて町の中を散策してみました。 まずは江戸時代の福井藩主松平家の別邸だった養浩館(ようこくかん)に。 池に浮かぶようにして建つ数寄屋造りの建物が素晴らしかったです。 続いて福井城に。 現在は福... 2020.09.20 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 敦賀の赤レンガ倉庫と旧敦賀港駅舎 ホテルをチェックアウトした後は敦賀港方面に。 まずは赤レンガ倉庫。国の登録有形文化財に指定されています。 外国人技師の設計によって1905年に建てられた石油貯蔵庫で、数年前までは昆布貯蔵庫として使用されていました。現在はレストランや売店など... 2020.09.20 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 小倉餡の発祥の地 [二尊院] 京都の嵐山を訪れたついでに小倉餡の発祥の地に行ってきました。 京都市右京区の小倉山の麓にある二尊院。 二尊院の中に「小倉餡発祥之地」と書かれた石碑が。 裏には小倉餡発祥の由来の解説が。 石碑には、以下のような内容が書かれていました。 「日本... 2020.09.13 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 奇跡の一本松 [高田松原津波復興祈念公園] 今回の旅は宮城県気仙沼へのゴルフ旅です。 しかし岩手県になりますが、気仙沼から車で30分北上した場所に、奇跡の一本松があるのでなかなか機会がないのでそこまで足を運んでみました。 高田松原津波復興祈念公園に奇跡の一本松があります。 ものすごく... 2020.09.03 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 海食による大理石の奇岩が連続する唐桑半島の景勝地 [巨釜半造] 気仙沼観光の最後は唐桑半島の最もメジャーな景勝地の巨釜半造(おおがまはんぞう)に。 巨釜半造(おおがまはんぞう)と1つにまとめられた呼び名ですが実際は巨釜と半造は少しだけ離れています。まずは半造から。 巨釜の折石。16mの高さがあります。1... 2020.09.02 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 唐桑半島の先端の岬 [御崎岬(おさきみさき)] 気仙沼市の唐桑半島の先端にある御崎岬(おさきみさき)に行ってみました。 御崎神社の駐車場に停めて岬を目指します。 鯨塚 御崎岬灯台 御崎岬 八隻曳 御崎神社の祭神が八隻の船でここから上陸したという伝説が残っています。 児置島 陽沼・陰沼(お... 2020.09.02 27.散歩中の風景