沖縄県

00.旅の目次

沖縄移住生活4年目

沖縄移住生活も丸4年が過ぎた。この記事は、沖縄4年目(2023年10月22日~2024年10月21日)のゴルフ・食べ歩きの記事をまとめている。1~3年目の記事はこの記事の下のリンクから飛べる。1.移住4年目の日々2.移住1年目3.移住2年目...
02.グルメ・食べ歩き

沖縄で日本蕎麦を食べるなら、おもろまちの蕎麦屋がおススメ

[目白大村庵]
沖縄で日本蕎麦を食べるなら一番のおすすめはここ。目白大村庵昭和26年創業で店主の中村さんは沖縄に移住して、おもろまちに店を出した。最初に、そば粉パンがお通しで出てくるのだが、これが香りがよく本当に美味しい。もちろん蕎麦も最高。私のお気に入り...
02.グルメ・食べ歩き

屋富祖の「名前のない会員制熟成肉のお店」が新しく始めたピザ屋

[pizzabar W 73%]
当ブログでお馴染みの屋冨祖の「名前のない会員制熟成肉のお店」の店主で変態シェフの高江洲さんから8月1日からピザ屋をオープンするらしく、その前日のプレオープンに招待してもらえたので行ってきた。pizzabar W 73%という店名でピザの生地...
02.グルメ・食べ歩き

太平通り商店街の朝から飲める食堂

[愛さ食堂(かなさしょくどう)]
太平通り商店街に最近できた食堂に食べに行ってみた。愛さ食堂(かなさしょくどう)この店は開店時間が朝7時で朝からせんべろもやっているので朝から飲める。今日はせんべろではなく軽くビールいっぱいだけ。ビールにはポテサラが一緒にでてきた。だし骨そば...
02.グルメ・食べ歩き

太平通り商店街にオープンした激安絶品の沖縄そば

[たいへいそば]
那覇市壺屋にあるディープゾーンの太平通り商店街にたいへいそばという沖縄そば屋さんがオープンしたので行ってみた。のうれんプラザに向かって商店街を進み、商店街の中ほどにあるお手洗いの通路に左折して入るとあった。数量限定のたいへいそばをオーダー。...
02.グルメ・食べ歩き

那覇市壺屋にある台湾素食の絶品ちまき

[金壺食堂]
前から行ってみたかった那覇市壺屋にある金壺食堂に行ってみた。台湾素食のバイキングが食べられるお店。台湾素食とは肉や魚を使用していない台湾精進料理のこと。ついつい、てんこ盛りによそってしまった。どれも丁寧に料理されていて美味しい。台湾ちまきも...
02.グルメ・食べ歩き

那覇の国際通りに新規オープンしたジンの蒸留所に併設しているレストラン

[那覇晴蒸留所・NAHA晴レ]
那覇の国際通り沿いに今年にオープンしたばかりのジンの那覇晴蒸留所があり、NAHA晴レというレストランが併設されているので訪れてみた。国際通りから見た風景左側の通路の奥ある入り口蒸留所はできたばかりなので蒸留器も輝いていた。カウンターとテーブ...
03.日本のゴルフ場

沖縄の米軍、嘉手納基地内にあるゴルフコース

[Banyan Tree Golf Course / バンヤンツリーゴルフコース]
沖縄県の米軍の嘉手納基地内にあるBanyan Tree Golf Course / バンヤンツリーゴルフコース開場は1960年。2010年に閉鎖された米軍コースのアワセメドウズゴルフコースが開場1948年で、日本人が初めて沖縄に造ったゴルフ...
02.グルメ・食べ歩き

米軍、嘉手納基地近くで朝6時から営業しているカフェ

[Good Day Coffee]
今日は米軍、嘉手納基地内のゴルフコース、バンヤンツリーゴルフコースでゴルフ。12時にゲート1前でアテンドしてくれるスポンサーと集合でその前にランチを近くで食べることにした。Good Day Coffeeという、朝6時から営業しているオシャレ...
02.グルメ・食べ歩き

コスパ最強の那覇市東町の海鮮丼

[鮮魚ふくむら]
前から気になっていた那覇市東町にある鮮魚ふくむらというお店にランチに行ってみた。この年季の入った外観にドキドキではなくワクワクしてしまう私がいる。カウンターに座り、上を向くとメニューが。さしみ定食600円魚汁とさしみセット1000円さばみそ...
02.グルメ・食べ歩き

一日80杯限定の人気のシンプルイズベストな沖縄そば

[沖縄そば専門店 そば処きくや]
以前から美味しいと評判の沖縄そばのお店の沖縄そば専門店 そば処きくや。何度も食べに訪れるも売り切れ閉店で食べることができなかった。たまたま雨の中、車で近くを通過したので今日は雨なのでもしかしたら。。と思い、訪れてみると時間は 14時過ぎなの...
02.グルメ・食べ歩き

弁当激戦区の色鮮やかな沖縄弁当

[ランチハウス茶々]
沖縄尚学高等学校と沖縄大学の周辺は学生がたくさんいるのでお弁当屋さんの激戦区。その中でも絶え間なくお客さんが訪れているのがこちらランチハウス茶々。学生の財布にも優しい価格設定の350から上は500円と50円刻みでお弁当の種類も豊富。色とりど...
01.ゴルフの話題

繋がった米軍ショートコース「ハブリンクス」への道

友人でゴルフコース設計家の八和田さんから来週の日曜日に沖縄に来るので「午後からどこかでハーフランド、その後、軽く飲みませんか?」とお誘いがあった。「コースはどこにしましょう?」とやり取りをしていると八和田さんは嘉手納基地内のコースのバニヤン...
02.グルメ・食べ歩き

八重瀬町にある食堂のボリューム満点の塩だれの唐揚げ

[やちむん食堂]
沖縄本島の南部の八重瀬町にやちむん食堂という食堂があり、そこの唐揚げが美味しいらしいということで食べに行ってみた。鶏の唐揚げ定食ミニ沖縄そばとマグロの刺身もついてくるのだが、まず唐揚げの量が半端ない。感覚的に2人前以上入っているイメージ。私...
02.グルメ・食べ歩き

浦添市経塚にある日本一のパティシエが独立したケーキ屋さん

[LIEN DE GATEAU / リアンドガトー]
浦添市経塚にあるLIEN DE GATEAU / リアンドガトーは日本洋菓子協会連合会が主催した2019年のコンクール「第26回ルクサルド・グラン・プレミオ」で優勝した比嘉朗人さんが2022年9月に独立して開業したケーキ屋さん。前から訪れて...
02.グルメ・食べ歩き

あぐー豚の骨と肉で作る豚骨らーめん

[虎’kitchen]
ランチ、何しようかなと那覇の旭橋あたりを歩いているとあぐー豚の骨と肉で作る豚骨らーめん専門店という看板を発見したので2Fに。虎’kitchenというお店がランチ時に営業しているようだ。淡麗豚そば、濃厚豚骨らーめん、台湾まぜそばなどがあるので...
02.グルメ・食べ歩き

那覇の「のうれんプラザ」の中にある11時から営業しているせんべろのお店

[當眞の里]
那覇の「のうれんプラザ」に當眞の里という居酒屋があり、朝11時から営業していてせんべろもやっているので以前から気になっていたので行ってみた。単品で頼むと600円ぐらいのフードにドリンク3杯でせんべろコース(1200円)が楽しめた。チキン白ワ...
02.グルメ・食べ歩き

「スープと米」というカレーのようでカレーではない絶品の謎の料理とホルモンとキャベツが美味い「牛ホルモンそば」

[○○と米]
日本に帰国して初めての土曜日。自宅近所の赤嶺駅周辺で用事があり、その後、どこかよさそうなランチないかなとGoogleマップで調べると、○○と米という変わった店名のお店が駅のロータリーの居酒屋で昼間に間借り営業しているのを知った。入店してメニ...
02.グルメ・食べ歩き

那覇空港にあるヘリオス酒造のビール醸造所

[HELIOS NAHA airport Brewery]
今日から再びホーチミンに今回はイレギュラーなルート 行きはインチョン、帰りはは香港経由まずはヘリオス酒造の空港でビールを醸造しているHELIOS NAHA airport Breweryでフライト時間まで時間つぶしすることにした。前回のホー...
02.グルメ・食べ歩き

うるま市で営業していた出汁が超絶美味い沖縄そば屋が県庁前に移転

[パパイヤとスブイ]
那覇市の県庁前あたりをウロウロしてランチどこにしようかなぁとGoogleマップで良さげなお店がないか検索。するとパパイヤとスブイという沖縄そば屋が近くに。このお店、以前はうるま市で営業していて前から食べに行きたいなとずっと思ってたがタイミン...
01.ゴルフの話題

北海道から渡り鳥のように訪れたゴルファーからの贈り物

2019年頃からFacebookで交流のあった私と同じゴルフコースマニアのHさんは、現在は北海道のゴルフ場で勤務されている。そして1月から3月の間だけゴルフ場がクローズ期間中に、沖縄のカヌチャに仕事に来ることになったという連絡をいただいた。...
02.グルメ・食べ歩き

孤独のグルメ2023大晦日SPで登場した世界一美味しいフーチャンプルー

[ちまぐー]
孤独のグルメ2023大晦日SPで登場した、ちまぐーという食堂のフーチャンプルーが世界一美味しいフーチャンプルーと紹介されていたので行ってみた。私が一番美味しいと思うフーチャンプルーは、ゆうなんぎいのフーチャンプルー。 ゆうなんぎいは火入れが...
02.グルメ・食べ歩き

泡盛倉庫の比嘉さんが退職して泡盛の立ち飲みスタンドを臨時開業

[A STAND]
今年の新年の挨拶のメッセージが泡盛倉庫の比嘉さんから届き、なんと奥様の直子さんと一緒に泡盛倉庫を退職したという連絡も一緒に届いた。一旦休憩し、20年先でも2人でやっていける泡盛と料理の飲食店を計画しているとのことだった。退職した理由は、オー...
02.グルメ・食べ歩き

那覇の旭橋にある絶品、手包み焼きワンタンのお店

[ブーゲンビリアの夜]
那覇の旭橋駅前にあるブーゲンビリアの夜という焼きワンタン屋さんが気になっていたので行ってみた。おススメが、えびワンタンとおつまみをいくつかいただいた。美味しかったので二日連続訪れた。おつまみの盛り合わせは全て美味い。そして羽根つき豚ワンタン...
02.グルメ・食べ歩き

チャイナエアラインにて台湾経由でホーチミンに

今日から2週間の予定でベトナムのホーチミンに出張。2年ぶりのベトナム。今回はチャイナエアラインで那覇空港から台北経由でホーチミンに。那覇空港の国際線は去年、仁川空港からの帰国で初めて利用したが出発は今回が初めて。出発前に、ヘリオス酒造が経営...
02.グルメ・食べ歩き

屋富祖の「名前のない会員制熟成肉のお店」が新しく始めた「4席限定の割烹料理屋」

当ブログでおなじみの沖縄県浦添市屋富祖にある「名前のない会員制熟成肉のお店」の店主の高江洲さんから、食事のお誘いがあった。今年、新たにオープンした誰でも入れる立ち飲み屋を僅か数カ月で内装を壊して再び、いつものように自分で改装して新店舗をオー...
02.グルメ・食べ歩き

今年、那覇市宇栄原オープンした漁師が営む鮮魚店の刺身とアチコーコーな天ぷら

[東上鮮魚店]
今年(2023年)の5月に那覇市宇栄原にオープンした漁師が営む鮮魚店の「東上鮮魚」。お寿司は12貫で1000円。海鮮チラシ丼など丼物は600円で販売。天ぷらは、オーダーしてから揚げてくれるのでアチコーコー(出来立てで熱い)で提供している。さ...
02.グルメ・食べ歩き

栄町市場の「いまいパン」の新店舗の絶品シナモンロール

[The Sakaemachi Arcade Bakery / ザ サカエマチ アーケード ベーカリー]
栄町市場に今年の3月にオープンしたThe Sakaemachi Arcade Bakery / ザ サカエマチ アーケード ベーカリー月、水、金のみの営業。沖縄のパンの人気店「いまいパン」の新店舗のようだ。いまいパンは古島の支店で何度か購入...
02.グルメ・食べ歩き

田芋の茎を使った沖縄の伝統料理の「むじ汁」

[むじ汁専門店 万富]
田芋の茎を使った沖縄の伝統料理の「むじ汁」という汁物がある。移住して4年目になるがまだ食べたことがないので安里の栄町市場に食べることができるお店があるので行ってみた。むじ汁専門店 万富むじ汁は、むじぬ汁とも呼ばれていて、田芋(ターンム)の茎...
02.グルメ・食べ歩き

栄町市場のヴィーガンの南インドカレー屋さん

[アイタル食堂]
那覇市の栄町市場周辺に用事があり、昼前にブラブラと栄町市場を散策していると以前、コーヒー屋さんのpotohotoがあった場所にアイタル食堂というお店が入っているのを知った。ちょっと気になったので「何屋さんですか?」と聞くと店主が「カレー屋で...