02.グルメ・食べ歩き 昼はエスプレッソバー、夜はカクテルバーになるバー [Coffee MA Espresso & Bar] Coffee MA Espresso & Barというバーがあり、コーヒーカクテルが飲めるのかなと思って訪れてみた。コーヒーカクテルはありますか?と聞くと、夜はエスプレッソマシンを稼働させてないのでやっていないと教えてくれた。メニューの中に... 2025.01.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 史上最高のボッチェンはホーチミン3区にある [Bột Chiên Đạt Thành / ボッチェン・ダットタン] ボッチェンとは米粉の餅を揚げて卵と一緒に炒めてパパイヤをドサッと乗せて、タレのヌクチャムをかけていただくおやつのような食べ物。そのボッチェンで圧倒的に美味しい店を見つけたBột Chiên Đạt Thành / ボッチェン・ダットタンメニ... 2025.01.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き プリプリのボービエン(肉団子)麺 [Hủ tíu bò viên Vĩnh Viễn / フーティウボービエン・ビンビエン] 通訳のスタッフに教えてもらったバインミーが記憶に残るぐらい美味しかったので、同時に教えてもらった肉団子フーティウのお店が徒歩圏内だったので食べに行ってみることにした。Hủ tíu bò viên Vĩnh Viễn / フーティウボービエン... 2025.01.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 玄人向けホーチミンのNo.1バインミーは塩豚バインミー [Ban mi Ba roi Muoi Ut Giao / バインミーバーロイムオイ・ウットジアオ] 今回のホーチミン出張の最後の夜。通訳のスタッフに「美味しいバインミーのお店を教えて」とお願いして3つ教えてもらった中で一番美味しそうに見えたお店に行って食べてみることにした。Ban mi Ba roi Muoi Ut Giao / バインミ... 2025.01.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き タオディエンにある韓国人シェフが揚げるホーチミンで一番おいしいトンカツ屋 [봄돈까스 - Cutlet Spring] タオディエンに美味しいトンカツを食べることができるレストランがあると知り、食べに行ってみた。봄돈까스 - Cutlet Spring봄돈까스と店名に記載されていることからわかるように韓国人経営のレストランである。봄돈까스の意味は「春のカツ」... 2025.01.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き タオディエンで少し優雅なランチを取るならここ タオディエンでちょっとリッチな気分になってランチするならこのAn’sSaigon / アンズサイゴンがおススメ門から少し入るとテラス席があり、そこにいるスタッフにランチをしたいと伝えると奥の建物に案内してもらえる。5卓ぐらいしかない部屋の中... 2025.01.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンの高級住宅街タオディエンのおすすめカフェ ホーチミンの高級住宅街タオディエンは1区のようにゴチャゴチャしておらず、のんびりと過ごすにはとてもよい町。ホーチミンに住むならタオディエンに住みたいなと思っているぐらいお気に入りの町である。その1つにクオリティの高いカフェがあるから。しかも... 2025.01.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き タオディエンでのんびりと朝食をとるならここ [Madame Lam / マダムラム] 今回の出張で最後の週末はお気に入りの町、タオディエンでのんびりと過ごすことに。まずは朝食にこちらの店にやってきた。Madame Lam / マダムラム土曜日の朝。客は誰もいない。柱にミシュランのプレートが。ミシュランセレクテッドに選ばれてい... 2025.01.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ベトナムの豚を使った自家製シャルキュトリーがいただけるタオディエンのワインバー [Lua] インスタでよく登場していたホーチミンの高級住宅街のタオディエンにあるLuaというワインバーが気になっていた。日本人のソムリエとベトナム人のシェフがコンビを組んで経営していて、ベトナムの豚をつかった自家製のシャルキュトリーが美味しいらしい。行... 2025.01.03 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンの日本人がほとんど行くことのないエリアにある激安トンカツ屋さん [Katsu Com Mi udon] 少し前から気になっているBinh Thanh区にあるKatsu Com Mi udonという日本食レストランが気になっていた。Binh Thank区と言えば第2の日本人街と呼ばれているファンビッチャンがある区だが、そのファンビッチャンではな... 2025.01.02 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 真っ黒な干し肉のバインミーのバインミーコーボー [Banh Mì Khô Bò Phương Liên / バインミーコーボー・フオンリエン] 以前から食べたかったバインミーがあった。そのバインミーの名前はBanh Mì Khô Bò / バインミーコーボーKho Boは乾燥肉という意味で真っ黒な乾燥肉を挟んだバインミーなのである。そのバインミーを食べることができるお店が先ほど、初... 2025.01.01 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ベトナムで新年を迎えて、お雑煮を食べてからピンクのお寺に初詣 ベトナムで2025年の新年を迎えて、せっかくなのでベトナムで初詣に行くことにした。ハワイとかなら日本の神社があったりするのでホーチミンにもないかな?と調べたけど見つからず。ベトナムの仏教のお寺で初詣することにした。変わったところで以前から訪... 2025.01.01 02.グルメ・食べ歩き29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ベトナムで年越しそばのハシゴ 海外で年末年始を過ごすのは20年ほど前に台湾の台北で過ごしたことがあるが、それ以来。ということはベトナムでは初の年越しになる。年越しそばに何を食べるのか考えてみた。ベトナムらしく、お気に入りのフォーにするか ホーチミンらしく、フーティウにす... 2024.12.31 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ベトナムで飲む超高級な浅入りコーヒー [XLIII Specialty Coffee] 一杯100円でコーヒーが飲めるベトナムで一杯2000円のコーヒーを飲む機会があった。少し前にホーチミンをブラブラと散歩して見つけたお店。XLIII Specialty Coffeeというかなり都会的でおしゃれな内装のコーヒーやさん。見つけた... 2024.12.31 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンのおすすめのチェーのお店 ホーチミン中のバー巡りをして、有名な名店はある程度抑えてしまい、新規開拓したいバーが少なくなってきているので、最近はチェーのお店も開拓している。その中でお気に入りの4つのお店を紹介する。チェーというのはプリンやらゼリーなど混ぜていただくベト... 2024.12.28 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ベトナムのフルーツスムージーのSinh tố / シントー ベトナムにはSinh tố / シントーと呼ばれるフルーツスムージーがある。「シントー」は漢越語では「生素」と書き「ビタミン」という意味。フルーツスムージーと紹介したが、ニンジンやトマトが入ることもある。オーダーしてから、フルーツをカットし... 2024.12.28 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンで一番おいしいココナッツコーヒー [Brown Coffee & Tea / ブラウンコーヒー&ティー] ベトナムではいろいろなコーヒーが飲まれている。ブラックコーヒーのカフェデン(ブラックでも甘い店もある)、コンデンスミルクが入ったカフェスア、塩コーヒーのカフェムオイ、エッグコーヒーのカフェチュン、ココナッツミルクが入ったカフェコットズアなど... 2024.12.28 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き Canh Bún / カンブンというBún Riêu / ブンリュウとはまた違う蟹スープ麺 [Bún Riêu Khoa Cua / ブンリュウ・コアクア] ランチを新規開拓するためにGoogleマップでオフィス近くの食堂を調べていると見慣れない単語のメニューを見かけてたそれはCanh Búnという太めの麺料理。似た単語の麺でBánh Canhという麺があるがこれはタピオカ麺で太さも素材も明らか... 2024.12.27 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ベトナムのアヒル料理のChao vit / チャオビット [Quán cháo vịt Thanh Đa Gốc Nhà Lá / クアンチャオビット・タンダ・ゴックニャラ] 数日前に会社の飲み会があり、ベトナム人スタッフのみんなと2次会にカラオケに。そのカラオケ代を支払ったら、「みんなでお礼をしたい」という話になり、「会社の経費なので気を使わなくてよいよ」と伝えたが、それでもお礼したいとランチに招待してくれた。... 2024.12.26 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンのフーニャン区にあるスープが絶品のワンタン麺屋さん [Quán Mì Á Châu / クアンミー・アチャウ] ホーチミンの町を夜散歩して3kmぐらい歩いていると小腹が空いてきたので、何かを食べることにしようと思い、前から地図にブックマークしているこのお店にGrabで移動した。1区の北側にあるフーニャン区にあるQuán Mì Á Châu / クアン... 2024.12.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 滝のように流れる油で揚げる最高のベトナムのから揚げ [Cơm Gà Xối Mỡ SuSu / コムガーソイモースス] ベトナム人が路地裏で焼き上げるピザ屋の紹介をしたが、その通り道に面白い揚げ方をする鶏のから揚げ屋を発見した。Cơm Gà Xối Mỡ SuSu / コムガーソイモースス何が面白いのかって、油が滝のように降り注ぎ鶏を揚げていくというスタイル... 2024.12.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ビントゥアン省ラジーの名物Cha Lui / チャールイ [Chả lụi La Gi Vin Quán / チャールイ・ラジー・ヴィンクアン] Lagi, tỉnh Bình Thuận(ビントゥアン)省のLagi(ラジーやラギと発音)という町の名物料理にChả lụi / チャールイという食べ物がある。ラジーは、ムイネーやファンティエットと同じ省でそれらの町から南に進んだ海沿いに... 2024.12.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き タオディエンの富士ビーフ?を使用しているシンガポール人が経営する高級ラーメン [Shinsho Ramen / 神将ラーメン] ホーチミンの高級住宅街のタオディエンを散歩していたらShinsho Ramen / 神将ラーメンというラーメン屋を発見調べてみるとシンガポール人のRaymond tanという人物がシンガポールで同じ店名の豚骨ラーメン屋を開業していて、そのベ... 2024.12.22 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き タオディエンにあるハノイ風のフォーガーの名店 [Phở Gà Phố Cổ / フォーガーフォーコー] ホーチミンの高級住宅街のタオディエンにハノイ風の甘くないフォーガーの名店があると知り、朝ごはんに食べに行ってみた。Phở Gà Phố Cổ / フォーガーフォーコーフォー以外に、フォーチョン(混ぜ麺フォー)、ブン、ミェン(春雨)、ソイ(お... 2024.12.22 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミン1区の路地裏でベトナム人が焼く本格ピザ [Trần Pizza / チャンピザ] ホーチミン1区の路地裏でベトナム人が焼くピザが美味しいらしいと聞いてやってきた。13時オープンで21時まで。土曜日ということもあるのかオープン直後に行ったが満席なので近くのカフェで時間をつぶして15時ぐらいに行くと一回転していたようですんな... 2024.12.21 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ピーナッツの風味が滋味深い鹿肉麺のフーティウサテ [Hủ tiếu Sa tế Gia truyền Tô Ký / 蘇記] ベトナム料理は、ほぼ食べ尽くしているがまだ食べていないフーティフサテという麺料理があった。いつか食べに行きたいと思っていてフーティウサテを食べることができるホーチミンのチョロン(5区)にあるお店をGoogleマップで保存していた。しかし、私... 2024.12.21 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ベトナムのローカルパン屋は菓子パンとケーキ屋が融合されている。 [Simple Cake / シンプルケーキ] 前から思っていたが、ベトナムでパン屋というと、食パンももちろん販売しているが、どちらかというと甘い菓子パンとケーキやシュークリームが販売されていて、日本人がイメージするパン屋とは違うなと思っていた。Binh Tanh区にあるオフィスから滞在... 2024.12.20 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンでベルギー人が蒸留しているベルギー風ビール [Belgo / ベルゴ] アオヤラーメンを食べてホテルに戻る前にぶらぶらと散歩。近くにBelgo / ベルゴというビアレストランがあったので入ってみた。ベルギー人がホーチミンでベルギーから材料を輸入してベルギー風ビール(ベルギー風とあえて記入しているのはベルギービー... 2024.12.18 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ベトナム人が日本で修業してホーチミンで開業したラーメン屋台 [Aoya Ramen / アオヤラーメン] ホーチミンの3区にベトナム人が日本のラーメン屋で修業して、ホーチミンで開業したラーメン屋台があると聞いて行ってみた。Aoya Ramen / アオヤラーメン閉店前だったので客は私だけ。醤油ラーメンと塩ラーメンが選べたので醤油ラーメンをオーダ... 2024.12.18 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 植物に囲まれたホーチミンのカフェ [Cú Trên Cây Coffee / クーチェンカイコーヒー] ホーチミンのBinh Thanh区で前から気になっているカフェがあるのでランチに行ってみた。観葉植物を販売しているお店とカフェがセットになっているCú Trên Cây Coffee / クーチェンカイコーヒー入り口の左右には植物を販売して... 2024.12.18 02.グルメ・食べ歩き