コーヒー

02.グルメ・食べ歩き

高松にあるコーヒーと本とカクテルのお店

[珈琲と本と音楽 半空]
去年の9月、高松を訪れた時のこと。街を歩いていると、「珈琲と本と音楽 半空」と書かれた看板が目に入った。店の名前だけで好奇心が刺激される。どんな雰囲気なんだろう?気になったので、ネットで調べてみると、カフェとバーを足して2で割ったような空間...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンの高級住宅街タオディエンのおすすめカフェ

ホーチミンの高級住宅街タオディエンは1区のようにゴチャゴチャしておらず、のんびりと過ごすにはとてもよい町。ホーチミンに住むならタオディエンに住みたいなと思っているぐらいお気に入りの町である。その1つにクオリティの高いカフェがあるから。しかも...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムで飲む超高級な浅入りコーヒー

[XLIII Specialty Coffee]
一杯100円でコーヒーが飲めるベトナムで一杯2000円のコーヒーを飲む機会があった。少し前にホーチミンをブラブラと散歩して見つけたお店。XLIII Specialty Coffeeというかなり都会的でおしゃれな内装のコーヒーやさん。見つけた...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンで一番おいしいココナッツコーヒー

[Brown Coffee & Tea / ブラウンコーヒー&ティー]
ベトナムではいろいろなコーヒーが飲まれている。ブラックコーヒーのカフェデン(ブラックでも甘い店もある)、コンデンスミルクが入ったカフェスア、塩コーヒーのカフェムオイ、エッグコーヒーのカフェチュン、ココナッツミルクが入ったカフェコットズアなど...
02.グルメ・食べ歩き

植物に囲まれたホーチミンのカフェ

[Cú Trên Cây Coffee / クーチェンカイコーヒー]
ホーチミンのBinh Thanh区で前から気になっているカフェがあるのでランチに行ってみた。観葉植物を販売しているお店とカフェがセットになっているCú Trên Cây Coffee / クーチェンカイコーヒー入り口の左右には植物を販売して...
02.グルメ・食べ歩き

日本初のバーテンダーとバリスタのダブルチャンピオンがマスターの大阪のバー

[ISTA COFFEE ELEMENTS / イスタコーヒーエレメンツ]
大阪滞在中にどうしても訪れたいバーがあった。ISTA COFFEE ELEMENTS / イスタコーヒーエレメンツマスターの野里史昭さんは、2018年にバリスタが参加するコーヒーカクテルの世界大会の「World Coffee Battle ...
02.グルメ・食べ歩き

天然酵母のパンを使用したタルテーヌが食べられるホーチミンのベーカリーカフェ

[Tartine Saigon / タルテーヌサイゴン]
フランスのオープンサンドウィッチのタルテーヌが美味しそうなホーチミンのベーカリーカフェをインスタで見つけたので行ってみることした。その名もTartine Saigon / タルテーヌサイゴンPrawns & Avocadoのタルテーヌをバゲ...
02.グルメ・食べ歩き

米軍、嘉手納基地近くで朝6時から営業しているカフェ

[Good Day Coffee]
今日は米軍、嘉手納基地内のゴルフコース、バンヤンツリーゴルフコースでゴルフ。12時にゲート1前でアテンドしてくれるスポンサーと集合でその前にランチを近くで食べることにした。Good Day Coffeeという、朝6時から営業しているオシャレ...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンの大学の前にある図書館のようなカフェでバクシウ

[Nhã Nam Books N' Coffee Sài Gòn / ニャナム・ブックス N’ コーヒーサイゴン]
ベトナムの釜飯を食べ終えた後、いつもとは違うホテルへの帰路に見つけた外観が素敵なカフェ。Nhã Nam Books N' Coffee Sài Gòn / ニャナム・ブックス N’ コーヒーサイゴン中に入ってみると図書館のようなカフェだった...
02.グルメ・食べ歩き

高級住宅街のタオディエン地区で塩コーヒー

[W BOX Cafe]
高級住宅街のタオディエン地区にいるとホーチミンにいる事を忘れてしまう。W BOX Cafeで一休みすることにした。Vietnamese Salted Brown / Cafe Muoi / カフェムオイとは、塩コーヒーである。4年前にホーチ...
02.グルメ・食べ歩き

ブンタウの海沿いのカフェでサンセットを眺める

[E Coffee]
ブンタウの西側のビーチのフロントビーチ沿いを歩いてサンセットを眺める良さげなE Coffeeというカフェを発見。バクシウをオーダーするも売り切れ。牛乳が切れたんだろうな。代わりにカフェダーを。先ほど食べた塩卵カステラのバインボンランチュンム...
02.グルメ・食べ歩き

ブンタウの海を見ながらベトナムコーヒー

[Holy Beans]
キリスト像の肩まで登り、下まで降りるとHoly Beansという絶景のカフェがあったので、ここで休憩することにした。今回の滞在で覚えたBac Xiu(バクシウ)で一休み。バクシウはコンデンスミルクを牛乳で延ばしてコーヒーに混ぜた少しだけ甘さ...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムのチープだけど最高の朝食

ホテルのすぐそばにある2万ドン(120円)のローストポークバインミーを購入。そしてホテル前の路上カフェでカフェスアダーを飲みながらいただく、チープだけど最高な朝食カフェスアダー15000ドン、円安だから90円。 一昔前なら75円。時々、ここ...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミン1区にあるオシャレなコーヒーショップ

[The Workshop Coffee / ザ・ワークショップコーヒー]
ホーチミン1区にあるレストランバーのオープンまでコーヒーショップで時間つぶしをすることに。1912年に建てられた建物のらせん階段を登った先にあるThe Workshop Coffee / ザ・ワークショップコーヒー広くて明るく開放的な店内。...
02.グルメ・食べ歩き

伊東市の自家焙煎の素敵な珈琲屋さん

[自家焙煎珈琲 珈ノ鳥(コウノトリ)]
夕食は、友人たちと18時に駅前で集合なのでその前に伊東駅周辺を散策。伊東大川沿いに自家焙煎珈琲 珈ノ鳥(コウノトリ)という珈琲屋さんがあったので入ってみた。壁に沿って椅子が4・5席並ぶシンプルな店内。一杯目は先ほど、旅館で飲んだばかりの「ぐ...
02.グルメ・食べ歩き

栄町市場の珈琲屋さんと糸満の新進気鋭の陶芸家と沖縄を代表する天才バーテンダーの競演

[potohoto]
栄町市場の珈琲屋さんのpotohotoでエスプレッソをテーマに器と液体の可能性や面白さを楽しむ「珈琲のカタチ」Vol.3というイベントが開催された。potohotoは時々、ふらっと散歩がてら、コーヒーを飲みに行ったりしていたが、今年の1月に...
02.グルメ・食べ歩き

世界中を旅した夫婦が営む、糸満にあるこだわりの珈琲屋さん

[cafeMONDOOR / モンドア]
パームヒルズでのゴルフを終えて、帰り道に糸満のコーヒーが美味しいと言われているカフェに寄ってみることにした。「糸満市場いとま~る」のすぐ近くにある。cafeMONDOOR /モンドアイタリア語の「Mondo」(世界)と英語の「Door」(扉...
02.グルメ・食べ歩き

宮古島の大人気の手ごねの丸いパン屋さん

[モジャのパン屋]
遅めの朝食に宮古島で大人気のパン屋さんに行ってみました。モジャのパン屋。テイクアウトのみです。10時開店で10時20分ごろに到着。この日は雨が降っていたのでお客さんは並んでいませんでした。あんぱんはこれから焼くみたい。ホットコーヒーもテ...
02.グルメ・食べ歩き

宮古島の店名が読めないお洒落なコーヒー屋さん

[PALI STAND]
昨日、平良の町を散策していて気になっていたコーヒー屋さん。昨日は謎の暗号のような店名の前に立て看板があり、コーヒーとワインのお店と書いてありました。先ほどの入り口は裏口のようで、表はこの建物の右側が入り口。エスプレッソトニックを店内でも飲め...
02.グルメ・食べ歩き

首里城の近くの「昼の月」と「夜の月」という見た目が素敵な美味しいコーヒー

[山下珈琲店]
前から気になっていた首里城の近くの喫茶店がありました。山下珈琲店分かりにくいのですが理容店の二階にあり、この細い通路を進んで二階に上がります。最初にいただいたコーヒーは昼の月(甘味をつけた牛乳の上に濃厚な珈琲)自家製ハムとチーズのサンド塩気...
02.グルメ・食べ歩き

美しいブンティットヌン

[Mo cua so -on the table-]
一年半ぶりの大西テェラスでのゴルフを終えて近くでランチMo cua so / モクアソ というベトナム料理屋さんに。バインミーも食べたかったけど、ホーチミンで2年前に食べていたブンティットヌンが懐かしいのでそちらに。ベトナムのストリートフー...
02.グルメ・食べ歩き

ダグズのコーヒーとサンドウィッチ

[ダグズコーヒー宮古島本店]
朝ごはんは、ダグズコーヒー昨日、お昼にハンバーガーを食べたダグズバーガーの系列店。数軒隣にありました。エッグサラダサンドとアイスコーヒー朝食後は原付バイクを返して宮古空港に本来の目的地の羽田に移動します。宮古空港でのフライト待ちは、いつもこ...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナム人シェフがキッチンカーで営業してる沖縄の本格的バインミー

[Kon's Burger]
沖縄は月曜日から梅雨が明けて夏到来。先日のベトナム滞在でそう言えばバインミーを食べてなかったなと思い出して近所のバインミー屋さんに来てみた。Kon's Burger / コンズバーガーベトナム人がシェフなので、余ったベトナムドン使えるか聞き...
02.グルメ・食べ歩き

帰国前にホーチミンでPCR検査

[Trung Nguyên Legend Café/チュングエンレジェンドカフェ]
帰国72時間前のPCRテストを受けにきました。Family Medical Practice という1区にある病院を予約しました。朝8時に受付して待ち時間なくテストは終了。口内と鼻の穴をグリグリして、230万ドン(1万1500円位)病院の前...
02.グルメ・食べ歩き

コロナ禍中に2年ぶりに訪れたホーチミンはお気に入りのお店の閉店ラッシュ

[ken coffee - Sài Gòn]
フーコック島からホーチミンに戻ってきました。2年ぶりのホーチミン。当時、半年間でかなり食べ歩いてお店を開拓しました。住んでいた時は日本人が全く住んでいないエリアでベトナムを満喫してましたが、今回はレタントン通りの日本人街の近くのホテルに。チ...
02.グルメ・食べ歩き

恩納村の高台にある美味しいカツサンドが食べられるカフェ

[Gozza]
恩納村の高台にあるカフェのカツサンドが美味しいらしいと聞き、サンドウィッチの食べ歩きをしている私がまだ沖縄で美味しいカツサンドに出会えてないので食べに行ってみることにしました。GOZZA/ゴッサというカフェ。お洒落な店内は絵などの販売もして...
02.グルメ・食べ歩き

美観地区の大正ロマン漂う喫茶店

[エル・グレコ]
倉敷珈琲館でコーヒーをいただいた後は再び美観地区を散歩桜の花筏も美しいです。桜も見ごろでよい時期に来れました。まだ時間が余っているのでもう一軒、喫茶店で時間を潰します。エル・グレココールコーヒーって呼び方は関西だけかと思いきや、こちらでもコ...
02.グルメ・食べ歩き

美観地区にある自家焙煎ネルドリップの喫茶店

[倉敷珈琲館]
6年ぶりの倉敷です。美観地区は落ち着く街並みでよいですね。チェックインまで時間があるので、美観地区の堀沿いにある倉敷珈琲館でコーヒーをいただいて時間を潰します。店内も良い雰囲気でした。豆も自家焙煎で、ネルドリップで淹れてくれたコーヒーは美味...
02.グルメ・食べ歩き

薮薩御嶽の横にあるカフェ

[Cafe やぶさち]
琉球の創造神のアマミキヨが最初に創った御嶽の琉球開闢七御嶽の1つの薮薩御嶽(やぶさつうたき)の傍にあるCafeやぶさちにやってきました。カフェは二階にあり、窓からの景色が気持ち良いです。アイスコーヒーをいただきました。隣はGlory isl...
02.グルメ・食べ歩き

与論島にあるオーシャンビューの素敵なカフェ

[くじらカフェ]
与論島一周ツーリングを終えて、あとは昼食を食べて、沖永良部島行きのフェリーに乗るだけです。昼食の時間まで少しあるので、朝の10時から営業しているカフェでコーヒーを飲みながら待とうと思います。くじらカフェここのカフェの居心地がとてもよかったで...