02.グルメ・食べ歩き ダラットパレスホテルのバー [Palace Club/パレスクラブ] 今夜はダラットパレスヘリテイジホテル のバーからスタートダラットの街のシンボルのスアンフーン湖を見下ろす高台に1922年にランビアンパレスホテルとして建てられました。私が宿泊しているダラットホテル・ドゥ・パークと経営が同じ姉妹ホテルなのでど... 2019.03.18 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 世界一のバンチャンヌンは発祥の地ダラットで [Bánh tráng nướng cô Mai/バンチャンヌン・コ・マイ] ダラット発祥の食べ物に、ベトナム風ピザと言われているバンチャンヌン(Banh Trang Nuong)という食べ物があります。バンチャンはライスペーパーのこと。ヌンは焼くという意味なので焼きライスペーパーですね。ベトナム中の屋台で食べること... 2019.03.18 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 ダラットにある名前の通りにクレージーな家 [Crazy House/クレイジーハウス] ホテルでランチを食べて、少し休憩してからダラットの街にもう一度でます。クレイジーハウスという奇妙な家が観光スポットになっているので行ってみました。入り口の左側にチケット売り場があります。入場料は200円ちょっとでした。外観からしてクレイジー... 2019.03.18 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ダラット名産のアーティチョークをダラットワインで [Le Bistro/ル・ビストロ] ダラットパレスGCでのラウンドからダラットの街を散歩して宿泊先のホテルのダラットホテル・ドゥ・パークに戻ってきました。チェックインをしながら、ダラットの街の情報収集。ここで分かったことはダラット名物と日本のベトナム情報サイトで紹介されている... 2019.03.18 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 ダラットのピンクの教会 [Nhà thờ Chính tòa Giáo phận Đà Lạt/ダラット大聖堂] ホテルに戻る前に近くのダラット大聖堂に行ってみます。ピンク色の可愛い教会でした。1931年に建設開始し、1942年に完成。鐘楼の頂上には鶏の像が設置されているので鶏教会とも呼ばれているのだとか。ステンドグラスが綺麗らしいので中に入りたかった... 2019.03.18 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 昼のダラット市場を散策 [ダラット市場] メイズバーを楽しんだあとは、すぐ近くにあるダラット市場をブラブラしてみます。まずはダラットセンターという屋内の市場に。建物の上のフロアは乾物や調味料やら服も売っています。1Fの入り口は肉コーナー。1Fの奥は魚コーナー。鰻やドジョウ類で見慣れ... 2019.03.18 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ベトナムのダラットにある迷宮を彷徨うバー [100 Roofs(Maze Bar)/100ルーフズ・メイズバー] ダラットの街を30分ほど散歩。飲みながら迷路の通路を抜けて屋上の絶景を目指すバーがあるらしいのでやってきました。店名は100 Roofs(100ルーフズ)とMaze Bar(メイズバー)と2つの店名があります。看板やドリンクのコップにも両方... 2019.03.18 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ダラットパレスのラウンド後、コースを眺めながら朝食を [Dalat Palace Golf Club/ダラットパレスゴルフクラブ] ダラットパレスGCでのラウンドは一人だったので2時間ほどでラウンド終了。時間はまだ10時半。朝早くホーチミンを出発したので朝ご飯がまだでした。ゴルフ場で朝食をいただくことにします。クラブハウスのテラス席で18番グリーンを見ながら、333を。... 2019.03.18 02.グルメ・食べ歩き
23.ベトナムゴルフ かつては皇帝バオダイのプライベートコースだったベトナム最古のコース [Dalat Palace Golf Club/ダラットパレスゴルフクラブ] Dalat Palace Golf Club/ダラットパレスゴルフクラブベトナムの軽井沢といわれている標高1500mのダラットにあるベトナム最古のコース。1922年にベトナム最後の皇帝バオ・ダイのプライベートコース として、6ホールで開場し... 2019.03.18 23.ベトナムゴルフ
29.散歩中の風景 ベトナムの軽井沢、ダラットに [Dalat Hotel Du Parc/ダラットホテル・ドゥ・パーク] 今日はベトナムの軽井沢と呼ばれているダラットに移動します。ベトナム最後の皇帝のバオダイも避暑地にしていたという町です。タンソンニャット国際空港のベトジェット、朝の5時前から激混みでした。前回のベトナム国内の移動もベトジェットが中心でした。ダ... 2019.03.18 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンの締めは蟹と海老の麺 [Quán ăn Thanh Bình/クアン・アン・タンビン] テレフォンバーで素敵な時間を過ごした後は、酔い覚ましに歩いてホテルに。小腹が空いたので、どこかよいお店ないかなと探していてたまたま帰り道によさげな感じだったのでこちらのお店に入ってみました。結果、美味しくて、かなり良いお店でした。締めに再訪... 2019.03.17 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンにもあったPDT風のバー [Telephone Bar/テレフォンバー] 昨夜に引き続き、バーテンダーの世界チャンピオンの金子さんがゲストバーテンダーで登場しているバーに行くことにします。今夜のバーはテレフォンバーというバーです。店名から予想してましたが、入り口に電話ボックスが。。PDT? 先日、青森県の八戸にも... 2019.03.17 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 日本人が経営するシミュレーションゴルフがあるバー [Birdieclub/バーディークラブ] ホーチミンに来ていることをFacebookにアップしていると知り合いのティーチングプロから、このバーに行ってみてほしいと連絡があったのでやってきました。Birdieclub/バーディークラブティーチングプロの知人の日本人が経営しているようで... 2019.03.17 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き サイゴンのホテルのラウンジでカクテルを [Saigon Prince Hotel/サイゴンプリンスホテル] 今日は昼からホーチミンにやってきた目的の仕事があります。友人が手掛ける新サービスの発表会に登壇。会場がサイゴンプリンスホテル。1Fのロビーラウンジで打ち合わせ。私だけ飲ませていただいてます(笑)サイゴンプリンスパラダイスジン、ウォッカ、アプ... 2019.03.17 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ベトナムは朝からステーキ [BEEFSTEAK NAM SON/ビーフステーキ・ナムソン] ベトナムでは朝からステーキを食べるのは珍しいことではないようです。そんなこともあり、本日の朝食はステーキを食べにこちらに。BEEFSTEAK NAM SON/ビーフステーキ・ナムソン以前は、Bít Tết Nam Sơn/ビテット・ナムソン... 2019.03.17 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンのマクドナルドで物価の調査 ホーチミン市庁舎広場のすぐそばにマクドナルドが。前回のベトナム訪問時では気づかなかったのですが、ベトナムにも2014年から進出しているようです。マクドナルドの物価を調べるためにハンバーガーを食べてみます。ビッグマックのセットが89,000ド... 2019.03.16 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミン像を眺めながら屋台で揚げ物 [ホーチミン市庁舎広場] バーの後は、小腹が空いたので締めに軽く麺類を。24時間営業のはずのお店が本日は22時過ぎで閉店。ホーチミン市庁舎広場に戻ってきました。広場近くの23時まで営業してるお店に22時20分にお店の前を通った時は営業してたので、ホーチミン像と月を撮... 2019.03.16 02.グルメ・食べ歩き29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンで世界一の日本人バーテンダーのカクテルを [Drinking & Healing/ドリンク&ヒーリング] 2日前に招待していただいたBible Club Osakaのイベントで偶然の出会いがありました。私が座ったカウンターの隣に座っていた方がなんと奈良のLamp Barの金子さんでした。Lamp Barには去年、京都のバーで奈良にステキなバーが... 2019.03.16 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き サイゴンのいろんなクラフトビールが飲めるお店 [Rooftop CraftBeer/ルーフトップクラフトビアー] 1つ前の記事のバインミーを持ち込んでビールを飲んだお店はこちら。Rooftop CraftBeer/ルーフトップクラフトビアーサイゴン周辺で醸造しているかなりの数のクラフトビールが飲めます。バインミーと一緒にいただいたのは、ホーチミンにある... 2019.03.16 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンNo.1と言われているバインミー [Bánh Mì Huỳnh Hoa/バインミー・フインホア] 仕事の打ち合わせをランチを食べながら。中華料理でした。食べろ食べろと言われて無理矢理いろんなものをいただきました。いつもより、あんまり食べないですねと言われましたがその理由はここのバインミーを食べるため。Bánh Mì Huỳnh Hoa/... 2019.03.16 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ベトナム中部のフエの牛肉麺「ブンボーフエ」 [Bún Bò Huế Nam Giao/ブンボーフエ・ナムヤオ] 朝ご飯をハシゴBún Bò Huế Nam Giao/ブンボーフエ・ナムヤオ ベトナム中部のフエの牛肉麺のブンボーフエを食べます。二軒目なので小をオーダー。でも大きい。。野菜をどっさり入れてライムもたっぷり絞っていただきます。牛肉以外に肉団... 2019.03.16 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 朝食にベトナム南部の名物料理コムタムを [Cơm Tấm Kiều Vân/コムタム・キイエウ・ヴァン] ベトナム南部で朝食によく食べられているコムタムというものを食べてみます。Cơm Tấm Kiều Vân/コムタム・キイエウ・ヴァンという路上で営業しているお店に来てみました。コムタムとは米を砕いて炊いたご飯におかずを乗せたものです。インデ... 2019.03.16 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 ホーチミンの街を朝散歩 ホーチミンに到着した翌日。朝食を食べにホテルの外に。朝の散歩を兼ねて街をぶらぶらと。まずは、ベンタイン市場に。写真に撮れなかったのですが、鰻のようなものも売られていました。訪れた時は捌き中で、再び写真を撮りに戻ったら、もう出荷済みでした。 ... 2019.03.16 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ベトナム一食目は、鶏おこわのソイガー [Xôi Gà Chợ Bà Chiểu/ソイガー・チョー・バーチウ] 1年半ぶりのベトナム。まずはホーチミンに。到着したのは21時過ぎ。ベトナム第1食目はソイガー(鶏おこわ)を、いただきます。バーチウ市場にあるXôi Gà Chợ Bà Chiểu/ソイガー・チョー・バーチウ市場の一角にあるローカルに大人気の... 2019.03.15 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ハイフォン名物の蟹汁麺「バインダークア」 [Mien Banh da Cua(ミエンバインダークア)] ベトナム最後のランチはバインダークアMien Banh da Cua(ミエンバインダークア)バインダーというサトウキビで色付けされたきしめんのような乾麺を使った蟹汁麺を。ハノイから東に100kmの場所にあるハイフォンの名物料理「バインダーク... 2017.06.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き エッグコーヒー発祥の店 [Giang Cafe(ザンカフェ)] ランチの前にベトナムコーヒーをベトナムコーヒーの独特の飲み方のエッグコーヒーを発祥の店でいただきます。Giang Cafe(ザンカフェ)エッグコーヒーはロブスタ種のベトナムコーヒーに卵黄と練乳を混ぜて飲みます。温度を保つためにお湯が入ってい... 2017.06.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 朝食は蟹トマト麺のブン ズィエウ [Bún riêu Thanh Hồng(ブン・ズィエウ・タイン・ホン)] ハノイを朝散歩歩道に勝手にペンキで白線を書いてバドミントンしてる。ゆるさが素晴らしい。ベトナムのほうが私にあってそう。ハノイでの朝食はブン ズィエウを。Bún riêu Thanh Hồng(ブン・ズィエウ・タイン・ホン)というお店で。朝6... 2017.06.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 海老を発酵させた臭いタレで食べるブンダウマムトム [Bún Đậu Việt(ブンダウ・ベト)] 今夜の締めは2日前に食べられなかったブンダウマムトムを。ハノイに到着した二日前の夜に探したのですが、現地の人に聞いた場所の周辺がシャッター閉まっていたので営業終了かなと思っていたら実はとても分かりにくいところにあったのです。まずはその場所の... 2017.06.18 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ハノイのホータイ (西湖)の畔にあるスカイバー [Summit Lounge(サミットラウンジ)] ハノイの夕日を見にスカイバーに。 夕食を食べたチャーカーラボンから歩いてハノイ市内の北側にあるホータイ (西湖)の畔のホテルに歩いて目指します。 市場の中を通り抜けて北上。 こちらがそのホータイ (西湖) 目的のホテルは、Pan Pacif... 2017.06.18 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ハノイ名物のナマズの仲間ラン魚の油鍋「チャーカー」 [Chả Cá Lã Vọng(チャーカーラボン)] ベトナム最後の夕食はハノイ名物のチャーカー(ラン魚の油鍋)チャーカー発祥の店の2号店で。Chả Cá Lã Vọng(チャーカーラボン)1871年創業でハノイに2店、ホーチミンにも2店出店しています。ビールはお馴染み、ビアハノイ。材料と薬味... 2017.06.18 02.グルメ・食べ歩き