今夜はダラットパレスヘリテイジホテル のバーからスタート

ダラットの街のシンボルのスアンフーン湖を見下ろす高台に1922年にランビアンパレスホテルとして建てられました。
私が宿泊しているダラットホテル・ドゥ・パークと経営が同じ姉妹ホテルなのでどちらでもルームチェックが可能。

ホテルから見下ろすスアンフーン湖
ホテル内に入って左に行くと。

ダラットパレスゴルフクラブのボードルームがありました。

通路にはダラットパレスゴルフクラブの1950年の頃のクラブハウスの写真が。
バーのパレスクラブの入り口はホテルのメインエントランスの裏側にあります。

バーというよりはステージのあるラウンジという感じでした。入り口に5人ぐらいが座れるバーカウンターがちょこんとあるだけ。

カクテルメニューには材料も書いてあります。そして決めた一杯目は

「ゴールド」というカクテル。ウイスキー、ホワイトキュラソー、バナナリキュールを使用しています。

続いて二杯目は、名前と使っている材料に惹かれて「ダラットムーンライト」
ストロベリーワイン、マリブ、パイナップルジュースにグレナデンシロップを使用とメニューに。ダラットはイチゴの産地でもあります。ストロベリーワインってもしかしてダラット産なのかな?と思ってオーダー。
作るところを見ていたら、ストロベリーワインが入っておりません。。
代わりにウォッカを入れていました。店員に聞いたら、ストロベリーワインがないのでということでした。
最初に聞いてくれたらいいのにと思いましたが、五つ星ホテルのバーだけど、社会主義の田舎のバーだからそれも楽しむしかないですね。

宿泊しているダラットホテル・ドゥ・パークにもバーがあり、夜の散歩を終えて、そちらでも同じメニューのカクテルがあったので、そこでストロベリーワイン置いてますか?と聞いたら今はもう置いてないとのこと。昔はダラットでストロベリーワインが造られていたのかもしれないですね。
二杯で切り上げて夜のダラット市場に向かうことにします。
エントランスから見下ろしたスアンフーン湖。
下まで降りてダラットパラスホテルを振り返った風景

このスアンフーン湖を時計回りに歩いてダラット市場を目指します。

コメント