02.グルメ・食べ歩き リニューアルオープンした牧志公設市場 [第一牧志公設市場] 改装中で、仮設で営業していた牧志公設市場が2023年3月19日にリニューアルオープンした。元々、牧志公設市場は第二次世界大戦後に現在の海南バス停付近に自然に集まった闇市がルーツで川沿いや川の上でも営業をしていて大雨の時に洪水になり、衛生上の... 2023.03.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 総重量1kgの弁当のキロ弁 [キロ弁 那覇店] いつも那覇空港のコンビニシャロンでよく購入しているキロ弁。その名の通り、総重量1kgの弁当を販売していることで有名な弁当屋さん。店舗に初めて訪れてみた。通常のうちなー弁当はご飯の上にもおかずが乗せられているのが特徴だが、キロ弁は、通常のお弁... 2023.03.20 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 第10回わったー那覇めしグランプリ決定戦 那覇を代表する「那覇めし」を創造するためのイベント「わったー那覇めしグランプリ決定戦」の第10回が本日、奥武山公園で開催されたので行ってきた。ホームページにはこんな説明が。観光立県の実現へと着実に歩を進める沖縄県、その県都那覇において、地域... 2023.03.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 沖縄の8つの離島の黒糖を使ったラム酒 沖縄の離島8島の黒糖を使ってそれぞれの風味を活かした8種類のラムを造る瑞穂酒造のONE RUMプロジェクト(ワンラム・プロジェクト)その黒糖が作られている8つの離島は伊平屋島、粟国島、伊江島、小浜島、多良間島、西表島、波照間島、与那国島。ま... 2023.02.28 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 世界中を旅した夫婦が営む、糸満にあるこだわりの珈琲屋さん [cafeMONDOOR / モンドア] パームヒルズでのゴルフを終えて、帰り道に糸満のコーヒーが美味しいと言われているカフェに寄ってみることにした。「糸満市場いとま~る」のすぐ近くにある。cafeMONDOOR /モンドアイタリア語の「Mondo」(世界)と英語の「Door」(扉... 2023.02.17 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 安室養鶏場の木酢玉子を使用したふんわりサーターアンダギー [さーたーあんだーぎーの店 安室] ゴルフ仲間が急逝したという記事をこの記事の前に2つアップした。1つ前の記事でも登場した急逝した彼の弟分のMさんが、彼が大好きだった食べ物を購入して棺に入れる準備をしているのをFacebookの投稿で知り、その中に安室養鶏所の「安室のさーたー... 2023.02.10 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 予約待ちで入手しずらい貴重な「元祖ちんすこう」 [本家 新垣菓子店] お世話になった方へのお礼で「本家新垣菓子店」の「金楚餻(ちんすこう)」を入手して送らせていただきました。年末の12月27日に電話で注文すると1か月待ちということで1月30日に入手。今日、申し込むと次は3月6日分になるのだとか。手作りなので少... 2023.01.30 02.グルメ・食べ歩き
00.旅の目次 宮古島の島エビと閉鎖されたアパラギGCの旅 2022年7月に8年ぶりに訪れた宮古島その時に閉鎖されたアパラギゴルフコースというパー3コースが今もメンテナンスがされていて自由にラウンドできることを知りました。この時は手ぶらだったので、5カ月後に改めてゴルフクラブを持参してラウンドする旅... 2022.12.10 00.旅の目次
02.グルメ・食べ歩き 宮古島の島エビを食べてみた 今回、宮古島を訪れた目的は2つありました。1つは閉鎖されたパー3コースのアパラギゴルフコースが実はまだラウンドできる事を知り、ラウンドするため。初日の最高の天気の中、ラウンドできました。もう1つはバーThinkのマスター高田さんは漁師もして... 2022.12.09 02.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題 宮古島に新しいチャンピオンコースが建設される話 [仮称:保茶根(ほちゃね)カントリークラブ] 7月の宮古島滞在時にバーThinkの高田さんから宮古島に新しいゴルフコースができるらしいよと教えてもらいました。今回もThinkには2夜連続訪問。もう少し詳しい話を聞くと、シギラとオーシャンリンクスの間の土地にホテルとゴルフコースが作られる... 2022.12.09 01.ゴルフの話題
02.グルメ・食べ歩き 海ぶどうとなまり節を使った宮古冷麺 [宮古冷麺] ランチは9月にオープンしたばかりの宮古冷麺を食べに行ってみました。この日は大雨で景色はいまいちでしたが、パイナガマビーチ沿いにあるので海を見ながらいただくことができます。海ぶどう、カツオのなまり節(生節)、生姜がトッピングされていて美味。麺... 2022.12.09 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 宮古島の大人気の手ごねの丸いパン屋さん [モジャのパン屋] 遅めの朝食に宮古島で大人気のパン屋さんに行ってみました。モジャのパン屋。テイクアウトのみです。10時開店で10時20分ごろに到着。この日は雨が降っていたのでお客さんは並んでいませんでした。あんぱんはこれから焼くみたい。ホットコーヒーもテ... 2022.12.09 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 宮古島のフルーツパーラーが始めたフルーツカクテルのバー [SWEETS&BAR果実家] 食後はフルーツパーラーの果実家が今年から始めたスイーツとフルーツカクテルのBARにSWEETS&BAR果実家メニューを見ると宮古島産のフルーツはマンゴーカクテルのようなのでそちらをオーダー宮古島産のマンゴーを使ったマンゴーカクテル、お通しは... 2022.12.08 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 宮古島の神経締めした魚を使ったイタリアン [Fish taverna sambo / フィッシュ タベルナ サンボ] 今夜は宮古島の神経締めした魚を使ったイタリアンのお店に。自然派ワインとのペアリングでいただきました。Fish taverna sambo / フィッシュ タベルナ サンボ今夜のコースメニューがボードに書いてあります。まずは、前菜のヘビ貝/ピ... 2022.12.08 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 宮古島で貴重な美味しい焼き鳥屋さん [炭火焼鳥 秀] 今夜は19時からイタリアンを予約しています。1時間ぐらいあるので時間つぶし。地元の人に教えてもらった焼き鳥屋さん「炭火焼鳥 秀」美味しい焼き鳥と焼きトンがいただけました。宮古島には焼肉屋が多いのですが、焼き鳥屋は少ないので貴重なお店です。冷... 2022.12.08 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 宮古島の店名が読めないお洒落なコーヒー屋さん [PALI STAND] 昨日、平良の町を散策していて気になっていたコーヒー屋さん。昨日は謎の暗号のような店名の前に立て看板があり、コーヒーとワインのお店と書いてありました。先ほどの入り口は裏口のようで、表はこの建物の右側が入り口。エスプレッソトニックを店内でも飲め... 2022.12.08 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 宮古島のご当地パン「うずまきパン」の元祖 [まるそうパン] 宮古島のご当地パンの「うずまきパン」以前訪れた時に食べて紹介していました。砂糖が混ぜられたじゃりじゃりとしたクリームが特徴。その元祖は「まるそうパン」という伊良部島のパン屋さんです。Googleマップで「まるそうパン」を調べて訪れてみるとそ... 2022.12.08 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 伊良部島のオーシャンビューのレストラン [ブルータートル] 伊良部島と下地島のドライブ途中に伊良部島の渡口の浜ビーチの目の前にあるブルータートルでランチを。海を見ながら食事することができます。宮古牛ハンバーグ、ソースはフレッシュトマトソース、熟成デミグラスソース、おろし玉ねぎソースから選ぶことができ... 2022.12.08 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 伊良部島・下地島をドライブ 伊良部島と下地島をドライブに行ってみました。まずはイグアナ岩というポイントに。立ち入り禁止の看板が立っているのでこの先は自己責任で。少し歩くと海が見えてきました。高さ70mの断崖絶壁です。この日は雨模様ですが、晴れていたら絶景でしょうね。そ... 2022.12.08 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 宮古島のマンゴー農園が経営するカフェ [すくばりカフェ] すくばり農園というマンゴーの農園が隣で経営しているカフェにやってきました。マンゴーかき氷を食べに来たら12月なのでやってませんでした。スイーツの欄のスペースがある場所にメニューが入っていたのかも。かき氷っぽいマンゴーフラッペをいただきました... 2022.12.07 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 宮古島の言葉で「美しい」という名のゴルフコース [アパラギゴルフコース] 沖縄県宮古島にある「アパラギゴルフコース」シギラベイが管理していた18ホールのパー3コースです。閉鎖されましたが、今もメンテナンスはされていてラウンドすることができます。今年の7月に宮古島を訪れてそのことを知りましたが、その時は手ぶらで訪れ... 2022.12.07 03.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き 海水で作るゆし豆腐を使った沖縄そば [皆愛屋] 5カ月ぶりに訪れた宮古島。前回の訪問時に見つけたアパラギゴルフコースをラウンドするためにやってきました。まずは腹ごしらえ。「皆愛屋」海水で作ったゆし豆腐を使ったゆし豆腐そばが有名なお店。ゆし豆腐そばに肉が追加された皆愛屋そばセットをオーダー... 2022.12.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 南城市にある素晴らしいタイ料理屋さん [シャム] 南城市に美味しいタイ料理屋さんがあると聞いてやってきました。「シャム」パッタイとトムヤムクンをオーダーパッタイは具材の出汁が麺にしみ込み、味付けもベストな甘酸っぱさで最高です。トムヤムクンも香り、味付けなど文句なし。通いたいけど、那覇から遠... 2022.11.24 02.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題 沖縄県ゴルフ場完全ガイド 「まだゴルフを知らない人でも楽しめるゴルフ情報Webメディア」の「e!Golf」で「ゴルフ旅のススメ」という記事を連載していただきました。沖縄にゴルフ旅に来たいなと思ってもらえるように沖縄県内のゴルフ場とその周辺のグルメ情報をピックアップし... 2022.11.21 01.ゴルフの話題
01.ゴルフの話題 e!Golf「ゴルフ旅のススメ」第14回(最終回)の南大東島が掲載されました 「まだゴルフを知らない人でも楽しめるゴルフ情報Webメディア」の「e!Golf」で連載中の「ゴルフ旅のススメ」の第14回が掲載されました。今まで沖縄県内の沖縄本島、宮古島、下地島、石垣島、小浜島、伊江島のゴルフコースを紹介してきましたが、今... 2022.11.15 01.ゴルフの話題
02.グルメ・食べ歩き 沖縄でかき氷のイベント「琉球氷会2022」が開催 [万座毛] 国内各地のかき氷人気店12店舗と、沖縄県内かき氷有名店3店舗が、沖縄に集まる初めてのかき氷イベント「琉球氷会2022」が万座毛で開催されました。本来は2月に開催される予定がコロナ禍で11月に延期されたようです。参加するお店とかき氷は3smi... 2022.11.05 02.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題 e!Golf「ゴルフ旅のススメ」第13回の伊江島が掲載されました 「まだゴルフを知らない人でも楽しめるゴルフ情報Webメディア」の「e!Golf」で連載中の「ゴルフ旅のススメ」の第13回が掲載されました。 2022.11.02 01.ゴルフの話題
01.ゴルフの話題 沖縄のオクマリゾートでパターゴルフ [オクマプライベートビーチ&リゾート] 沖縄本島北部の国頭村の奥間にあるオクマプライベートビーチ&リゾートに無料で宿泊できる機会がありました。私の友人が、誕生日をお祝いしたい人がいたのですが、そのお祝いされる方が前夜、酔い潰れてしまい、奥間にこれなくなったのがきっかけです。観光客... 2022.10.27 01.ゴルフの話題02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 読谷にオープンしたラテンフルーツパーラーでかき氷 [ZAWAWA AND CO] 読谷に今年の6月にできたラテンフルーツパーラーでかき氷が食べられるので訪れてみました。ZAWAWA AND COというお店。無農薬・自然農法・無添加の食材を使用したサラダやスムージー、かき氷をいただけるカフェ。きな粉餅のかき氷をオーダー。餅... 2022.10.26 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 沖縄県内のアガベ畑で「アガベサミット2022」 [GREEN FIELD OKINAWA] 沖縄県国頭郡金武町にある「GREEN FIELD OKINAWA」にて、日本初のアガベイベント「AGAVE SUMMIT 2022(アガベサミット)」が開催されたので参加してきました。アガベはテキーラやメスカルの原料になることで有名ですが、... 2022.10.22 02.グルメ・食べ歩き