27.散歩中の風景

27.散歩中の風景

花咲灯台と根室車石

花咲港近くの大八食堂でカニラーメンと花咲ガニを食べた後は近くにある根室車石という奇岩を見に行くことに。 大八食堂から少し坂を登って移動したところに、「ホームランやき」という不思議な看板のあるお店を発見。 とても気になったのですがスルーしてし...
27.散歩中の風景

日本最北端の温泉、稚内温泉「童夢」

[稚内温泉「童夢」 ]
ノシャップ岬で夕日を見た後はそこから3kmほど岬の西側を南下。 日帰り温泉施設の稚内温泉「童夢」に。 最北端、最北端と飽き飽きされてると思いますが、この稚内温泉が日本最北端の温泉らしい。 1976年に行われた原油の試掘の際に温泉が湧出し、1...
27.散歩中の風景

ノシャップ岬の夕日

[ノシャップ岬 ]
朝に一度やってきたノシャップ岬にサンセットの時間に合わせてもう一度訪問。 水平線あたりには雲があるので少し残念。それでも美しいです。 岬の展望台には多くの人が集まっていました。 イルカのモニュメントの前では代わる代わる記念撮影しています。 ...
27.散歩中の風景

日本最北端の駅「稚内駅」

ホテルに戻る途中に稚内駅に寄ってみました。 (写真が暗いのは夜に再び駅の前を通ったときに撮影したので) 現在、稚内駅周辺は再開発中で駅舎も改築して新しくしているようです。まだ工事中のようで部分的にオープンしている状態でした。 稚内駅周辺は昔...
27.散歩中の風景

間宮林蔵渡樺の地

宗谷岬をあとにしてホテルに戻ります。 途中に間宮林蔵渡樺の地の石碑があったので寄り道。 詳しくはこの説明を。 この海岸から樺太に出発したようですね。 当時は命がけの航海だったと思います。命をかけれるってすごいですね。
27.散歩中の風景

日本最北端の地「宗谷岬」

宗谷岬の高台から降りて岬の先端に移動。 日本最北端の地を示すモニュメント。 この43km先にはサハリンの島影がが浮かんでいます。 横には「間宮林蔵の立像」が。 間宮林蔵(まみやりんぞう)とは、サハリンとアジア大陸の間の海峡の間宮海峡(タター...
27.散歩中の風景

高台にある宗谷岬平和公園を散策

間宮堂の塩帆立ラーメンと帆立カレーを食べた後は高台にある宗谷岬平和公園を散策してみました。 まずは間宮堂の隣の日本最北端の寿司屋「むせき寿し」 間宮堂にはたくさんお客さんが入ってますがこちらは出入りなし。大丈夫だろうか? そして駐車場から海...
27.散歩中の風景

古代ローマ建築を思わせる北防波堤ドーム

ノシャップ岬を後にしてホテルに戻る途中、稚内港の北埠頭に設置されている北防波堤ドームと朝日が綺麗だったので撮影。 昭和6年から11年にかけて建設された建造物で、当時、北海道と樺太を結ぶ鉄道連絡船(稚泊連絡船)の桟橋を利用する乗客や鉄道に波の...
27.散歩中の風景

朝のノシャップ岬(野寒布岬)

[ノシャップ岬 ]
朝起きて、ホテルからノシャップ岬に日の出を見に行くことに。 根室にある本島最東端の納沙布岬(のさっぷみさき)と読み方が似てますがは、こちらノシャップ岬(野寒布岬)は稚内に。 日本最北端の岬はノシャップ岬から東にあるご存じ宗谷岬。 ノシャップ...
02.グルメ・食べ歩き

おびら鰊番屋でお土産購入

[道の駅「おびら鰊番屋」 ]
留萌から海沿いのオロロンラインを北上して目指すは道の駅「おびら鰊番屋」 16時40分頃に到着。営業時間が17時までなのでギリギリセーフか?と思ったのですが食堂はすでに閉店。 お土産売り場のみ営業していました。 ここでニシン丼を食べたかったの...
27.散歩中の風景

留萌の黄金岬

道央道をおりて留萌方面に。 留萌からそのまま北上してもよかったのですが、ちょっと寄り道。 黄金岬に行ってみた。 かつてニシンの見張り台でもあった岬は、夕陽に映し出された群来(ニシンの群)がきらきらと黄金色に輝きながら岸をめがけて押し寄せたこ...
02.グルメ・食べ歩き

祝津の日の出と青塚食堂の朝食

[青塚食堂 ]
5時頃に起床。今日はシングルパパさんとの北海道ゴルフ3連戦の最終戦。 3連勝するつもりで乗りこんできたのですが、ただいま2連敗。せめて最終戦だけでも勝利をしたいところ。 日の出が綺麗と聞いたので早めに準備を整えて日の出を見に行くことに。 あ...
27.散歩中の風景

登別温泉周辺を散策

室蘭を後にして続いて目指すは登別温泉。 かつて17年前の学生時代の貧乏旅行でも立ち寄った記憶があります。 温泉の源泉が湧き出す地獄のような登別地獄谷をもう一度、見に行くことに。 地獄谷駐車場に車を停めて歩くことすぐに地獄谷を一望できる展望エ...
27.散歩中の風景

サンタモニカのスカイピンク

モナークビーチGLでゴルフを終えた後はみんなで夕食を食べるためにサンタモニカに。 時間は18時過ぎ。 まだ、海水浴をしている人もいます。 観光名所のサンタモニカピアから太陽を見た風景。 ちょうど沈む境界線の辺りが、この日は、雲が覆っていまし...
27.散歩中の風景

絶景・突風のパリ・ルックアウト

カイルアからワイキキに戻る途中パリハイウェイの脇にパリ・ルックアウトという看板があり右折する道があります。 強風で有名なヌウアヌ・パリ・ルックアウト(ヌウアヌ・パリ展望台)への道なのですが、以前から一度行ってみたかったので寄ってみました。 ...
27.散歩中の風景

天国の海ラニカイビーチで海水浴

[ラニカイビーチ ]
カイルアビーチをあとにして、ラニカイビーチに。 カイルアビーチの駐車場から歩いて10分ぐらい。 天国の海に続く小道を通り過ぎるとそこは天国の海、ラニカイビーチ。 「天国の海に続く小道」は以前の記事をご覧ください。 時刻は16時半ぐらい。もう...
27.散歩中の風景

ハワイ島の温泉「アイザック・ハレ・ビーチパークの秘湯」

アハラヌイ・パークのプールのような温泉に浸かった後は、先ほど行ってみたアイザック・ハレ・ビーチパークに戻り、もう1つの温泉を探すことに。 アイザック・ハレ・ビーチパークの温泉は、見た目が日本の露天の岩風呂のような感じらしいのです。 場所が分...
27.散歩中の風景

ハワイ島の温泉「アハラヌイ・パークのホットポンド」

カラパナを後にして、海岸線を東に走り目指すはアイザック・ハレ・ビーチパーク。 ここに温泉があるようです。公園について温泉を探すことに。温泉の案内看板などがないので地元の人に聞いてみました。 すると車で移動する必要があるとのこと。2つの温泉が...
27.散歩中の風景

溶岩に埋もれた町「カラパナ」

パホアの町を出発して、130号線をひたすら海に向かって進みます。 すると突然、溶岩に埋もれた道が現れます。看板を見ると14時から20時までの間なら入場できるようです。 その溶岩で埋もれてしまった道を車で前進。 しばらく進むと駐車場があるので...
27.散歩中の風景

ヒッピータウンのパホアで休憩

ブラックサンドビーチを後にして11号線を東に。 ボルケーノを通過して、ケアアウから左折して130号線を南下。 目指すハワイ島の温泉はもうすぐ。 途中にあるパホアの町で少し休憩することに。 パホアは19世紀後半にアメリカで鉄道の開設ラッシュの...
27.散歩中の風景

世界三大パワースポットのマウナラニ

[マウナラニ ]
王の谷「ワイピオ渓谷」、ハワイ島最大級の神殿「プウコホラ・ヘイアウ」のパワースポットで古代ハワイ王家のマナパワーを浴びて、最後の締めは世界三大パワースポットの1つと言われる「マウナラニ」でもパワーを吸収することに。 ちなみにあと2つはアリゾ...
27.散歩中の風景

クジラの丘の神殿「プウコホラ・ヘイアウ」

ホノカアの町を後にしてワイコロアに戻る途中にプウコホラ・ヘイアウを見に行くことに。 ハワイの言葉でプウは丘、コホラはクジラという意味。つまり、プウコホラ・ヘイアウとはクジラの丘の神殿。 カメハメハ大王1世がハワイ諸島を統一するためにカフナ(...
27.散歩中の風景

ホノカアの町を散歩

お腹一杯になったのでホノカアの町を散策することに。 ホノカアのメインストリートのママネストリートは500mもないので歩いて散策できます。 ホノカアはかつてはマカデミアナッツ農場やサトウキビ農場などで栄えて多くの日系人が住んでいたようです。 ...
27.散歩中の風景

王の谷「ワイピオ渓谷」でマナを充電

ワイピオ渓谷を一望できる展望台で絶景を楽しんだ後は、来た道を少し戻り、ワイピオ渓谷のツアーの申し込みを行っているワイピオ・バレー・アートワークス(Waipi'o Valley Artworks)に行ってみることに。 こちらがそのお店。聖なる...
27.散歩中の風景

マナが溢れる王の谷「ワイピオ渓谷」へ

ハワイ島6日目。 当初の予定はハワイ島の南にあるアメリカ最南端のゴルフ場、シーマウンテンゴルフコースを家族でラウンドし、その後、ハワイ島の温泉を探す旅にでかけようと思っていました。 そしてその翌日(日曜日)にワイピオ渓谷に行き、乗馬をする予...
27.散歩中の風景

家族サービスでハプナビーチに

マウナラニでゴルフを終えた後、いったん部屋に戻って家族四人でハプナビーチに。 私は海は好きじゃないのですが、子どものリクエストのため、やってきました。 この日は雲が少し多いので海の透明度も少し落ちますが、それでも綺麗です。 それにしても暑い...
27.散歩中の風景

ハワイ島のヒロの洗練されたアロハシャツ

[Sig Zane/シグ・ゼーン]
そしてもう一軒だけ寄りたいお店があり、そちらに移動。 シグゼーン(Sig Zane)というお店。アロハシャツやドレスを扱っているおしゃれなお店。 ハワイ島のヒロで生まれ育ったシグ・ゼーンが1985年から販売を始めたブランド。 店の外観からし...
27.散歩中の風景

ヒロでラウハラ製品を購入

妻と娘とケーキショップで合流した後はお土産を買いにビッグアイランドキャンディーズに。 ハワイ島のお土産にはこれが一番。 お店の中にはガラス張りで製造しているところが見れます。 あの人とあの人とあの人へと近々お会いする方の顔を思い浮かべながら...
27.散歩中の風景

サドルロードからヒロに

ハワイ島三日目。今日はヒロに遊びに行きます。 妻と娘はヒロ在住の友人に会いに。 私と息子はその合間にヒロでゴルフをしようと思っています。 前回の旅行でもヒロでゴルフをしましたが9ホールのナニロアボルケーノリゾートゴルフクラブでのラウンドでし...
27.散歩中の風景

ケアラケクア湾のヒキアウヘイアウとキャプテンクック

セントベネディクトペインテッド教会をあとにして続いて向かったのはケアラケクア湾。 ランチのとき、カフェから見下ろした湾になります。 その海辺にはヒキアウヘイアウがあります。 このヘイアウは農耕の神「ロノ」が祀られています。 そしてこのケアラ...