バー

02.グルメ・食べ歩き

日本人街にあるカクテルを楽しめるバー

[Rika's Bar/リカズバー]
今回が3度目のホーチミン。過去2回のホーチミンは数日の滞在でした。そのため、その国の食文化を楽しみたかったので、 初めてホーチミンのレタントン通りの日本人街にやってきました。ヘムという裏路地の中にいろいろとお店が入っているようです。こちらが...
02.グルメ・食べ歩き

パスター通りにあるクラフトビールの醸造所

[Pasteur Street Brewing Company/パスターストリートブリューイングカンパニー]
ホーチミンの街を歩いて喉が渇いたので潤しに。美味しいクラフトビールが飲めるらしいこちらに。Pasteur Street Brewing Company/パスターストリートブリューイングカンパニーこの看板の入り口を入ると。こんな通路があり、こ...
02.グルメ・食べ歩き

ラム天国の函館のバーを再訪

[バーモヒート]
4年前に訪れた函館でお気に入りのバーができました。ラムの品ぞろえが豊富なモヒートというバーです。その時は、マスターに「締めのラーメンのおススメないですか?」と質問をして、「もうすぐしたらラストオーダーですが、鳳蘭という中華料理屋のラーメンが...
02.グルメ・食べ歩き

北洋漁業で賑わっていた時代の函館にタイムスリップできるバー

[舶来居酒屋 杉の子]
4年ぶりの函館に来ています。今回は仕事で。翌日に打ち合わせがあるのですが台風で翌日の羽田空港は全便欠航が決まり、前入りして函館に。二軒ほど函館の居酒屋や割烹を新規開拓したあともう一軒。私の函館のお気に入りのバーといえばラムが豊富なバーモヒー...
02.グルメ・食べ歩き

ジンと自家製インフュージョン酒が豊富な三宮のバー

[バーパズル]
私のお気に入りのバーのひとつに神戸のバーパズルがあります。今年、そのパズルで衝撃のジンを飲みました。そのジンの話の前にまだ当ブログでパズルを取り上げたことがなかったので、パズルとの出会いから紹介したいと思います。2017年の年末、友人のプロ...
02.グルメ・食べ歩き

バーテンダー世界チャンピオンが経営している奈良のバー

[LAMP BAR/ランプバー]
奈良県のランプバー。バーテンダー世界チャンピオンの金子さんのバー。去年の8月以来の訪問です。その時は京都のバーテンダーさんの紹介で伺いました。その時も素晴らしいバーだとフェイスブックで投稿してましたが、早い時間なので金子さんとはお会いしてま...
02.グルメ・食べ歩き

いろんな物をインフュージョンしたお酒が売りの台北のバー

[WA-SHU 和酒]
今回の旅の最後の夜は世界一のバーテンダー金子さんに薦めていただいた台北のバーに。WA-SHU 和酒というバー。いろんなものをインフュージョンしているお酒が飲めるバーです。メニューの一部でもこれだけのフレーバーがあります。チープバーテンダーの...
02.グルメ・食べ歩き

マレーシアのLCCのターミナルに、最高なバーを発見

[Bar Métropole/バーメトロポール]
3泊の日程を終えてLCCで台湾に戻ります。フライト待ちでクアラルンプールのLCCの第二ターミナル空港内のバーのBar Métropole/バーメトロポールで朝ハイボールO' Flower High Ballエルダーフラワーが入ってます。この...
02.グルメ・食べ歩き

呪術をテーマにした若者向けのクアラルンプールのスピークイージー

[The Deceased/ザ・ディシースド]
再びチャイナタウンに。今日のバーもスピークイージー。The Deceased/ザ・ディシースドというバーに行ってみます。入り口がわからないですが、ここかなという扉を開けてみました。鍵がかかっています。ダメ元でインターホンを押したら、ここが正...
02.グルメ・食べ歩き

おもちゃ屋が入り口のクアラルンプールのスピークイージー

[PS150]
今夜はチャイナタウンのはずれにあるおもちゃ屋が入り口のスピークイージーにPS150という店名です。店名はペタンストリートの150番地という意味。お店の奥のドアを開けて店内に。メニューの一部一杯めはRoots n Bark マンハッタンからイ...
02.グルメ・食べ歩き

クアラルンプールで日本人が経営するバーでサケマティーニ

[Bar Shake/バーシェイク]
世界一のバーテンダーの金子さんおススメのビールに合う焼き鳥を食べた後は、これまた金子さんから聞いた日本人が経営してるバーにBar Shake/バーシェイク店内はシックな感じで落ち着きます。オーナーのオサムさんは今、日本に戻っていて来週、クア...
02.グルメ・食べ歩き

日本人が経営する台北のバー

[BAR小谷]
今夜の締めは金子さんに教えていただいたバーに。BAR小谷。まずはジンフィズ締めはマンハッタンカクテルも美味しく、落ち着いた雰囲気で飲めるよいバーでした。
02.グルメ・食べ歩き

カクテルを研究開発してるラボという名の台北のバー

[R&D Cocktail Lab]
続いて、カクテルを研究開発してるラボにバーの外の壁には、おそらくエタノールの分子構造のマークが。R&D Cocktail LabというバーAsia's 50 Best Bars 2016に46位にランクインしている。シークワーサーっぽいフル...
02.グルメ・食べ歩き

カフェの奥で営業している台北のスピークイージー

[Ounce Taipei]
台北のカフェの奥で営業しているスピークイージーの「Ounce Taipei」に。カフェはこの先にあります。このカフェの正面に見える冷蔵庫の右の壁にドアが。こちらがその秘密の入り口カウンターに座り、メニューはないのでお好みでオーダーオールドフ...
02.グルメ・食べ歩き

松江のミュージックバー

[ミュージックバー・ハートランド]
日曜なので街のバーはほとんど、お休み営業していたハートランドというバーにメニューを見ると星座のカクテルがあったので、まずは私の星座のカクテル「スコルピオ」をオーダー。ブランデー、巨峰リキュール、チェリーリキュール、グレナデンシロップ、レモン...
02.グルメ・食べ歩き

鳥取市のオーセンティックバー

[サロンバーかわむら]
サロンバーかわむらに。19時前、19時半と訪れましたが開店準備中。20時には開いていると聞いたので、21時半過ぎに三度目のチャレンジ。ほぼ、満席。。ギリギリ座れました。3月末なので送別会などで団体客が多かったようです。ジントニックからスター...
02.グルメ・食べ歩き

日本人がオーナーのハノイのバー

[Classic Hanoi/クラシックハノイ]
もう一軒バーに。次回のハノイ訪問の時のために日本人オーナーのバー、クラシックハノイで情報収集。まずはハノイビールでお通しの貝が美味しいのでお代わり。何という貝なのか聞いたのですが、名前はわからないとのこと。味付けも良かったのだと思いますが美...
02.グルメ・食べ歩き

ハノイで一番高いビルの屋上にあるルーフトップバー

[Top of Hanoi/トップオブハノイ]
ハノイで一番高いビルの屋上にあるバーのトップオブハノイに65階建てで267mのロッテセンターハノイの屋上に。右の赤い入り口は展望台の入り口でバーの入り口とは別です。展望台は入場料がかかりますがバーに行くのはもちろん無料です。バーの入り口は同...
02.グルメ・食べ歩き

ダラットの街の中にあるバー

[Woody Classic Bar/ウッディクラシックバー]
ダラット市場の近くにバーがあるので飲みに行ってみました。グーグルマップにはWoody Classic Barと登録されていますが、Woody Đà Lạt /ウッディ ダラットというのが正式名称のバー。白人の観光客が二組ほどビールをテーブル...
02.グルメ・食べ歩き

ダラットパレスホテルのバー

[Palace Club/パレスクラブ]
今夜はダラットパレスヘリテイジホテル のバーからスタートダラットの街のシンボルのスアンフーン湖を見下ろす高台に1922年にランビアンパレスホテルとして建てられました。私が宿泊しているダラットホテル・ドゥ・パークと経営が同じ姉妹ホテルなのでど...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムのダラットにある迷宮を彷徨うバー

[100 Roofs(Maze Bar)/100ルーフズ・メイズバー]
ダラットの街を30分ほど散歩。飲みながら迷路の通路を抜けて屋上の絶景を目指すバーがあるらしいのでやってきました。店名は100 Roofs(100ルーフズ)とMaze Bar(メイズバー)と2つの店名があります。看板やドリンクのコップにも両方...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンにもあったPDT風のバー

[Telephone Bar/テレフォンバー]
昨夜に引き続き、バーテンダーの世界チャンピオンの金子さんがゲストバーテンダーで登場しているバーに行くことにします。今夜のバーはテレフォンバーというバーです。店名から予想してましたが、入り口に電話ボックスが。。PDT? 先日、青森県の八戸にも...
02.グルメ・食べ歩き

日本人が経営するシミュレーションゴルフがあるバー

[Birdieclub/バーディークラブ]
ホーチミンに来ていることをFacebookにアップしていると知り合いのティーチングプロから、このバーに行ってみてほしいと連絡があったのでやってきました。Birdieclub/バーディークラブティーチングプロの知人の日本人が経営しているようで...
02.グルメ・食べ歩き

サイゴンのホテルのラウンジでカクテルを

[Saigon Prince Hotel/サイゴンプリンスホテル]
今日は昼からホーチミンにやってきた目的の仕事があります。友人が手掛ける新サービスの発表会に登壇。会場がサイゴンプリンスホテル。1Fのロビーラウンジで打ち合わせ。私だけ飲ませていただいてます(笑)サイゴンプリンスパラダイスジン、ウォッカ、アプ...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンで世界一の日本人バーテンダーのカクテルを

[Drinking & Healing/ドリンク&ヒーリング]
2日前に招待していただいたBible Club Osakaのイベントで偶然の出会いがありました。私が座ったカウンターの隣に座っていた方がなんと奈良のLamp Barの金子さんでした。Lamp Barには去年、京都のバーで奈良にステキなバーが...
02.グルメ・食べ歩き

サイゴンのいろんなクラフトビールが飲めるお店

[Rooftop CraftBeer/ルーフトップクラフトビアー]
1つ前の記事のバインミーを持ち込んでビールを飲んだお店はこちら。Rooftop CraftBeer/ルーフトップクラフトビアーサイゴン周辺で醸造しているかなりの数のクラフトビールが飲めます。バインミーと一緒にいただいたのは、ホーチミンにある...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナム出発前夜に大阪のバーで偶然の出会い

[Bible Club Osaka]
明日からベトナムに。その前夜にBible Club Osakaの特別なイベントに光栄にも招待していただきました。ポートランドの本店のBible Club PDXのオーナーが来日して、Bible Club Osakaの吉田さんと一緒に素敵なカ...
02.グルメ・食べ歩き

旅の締めは青森風にツイストした雪国

[Ar]
東北雪国ゴルフ旅の締めは日本バーテンダー協会東北支部の支部長が経営しているバーのAr/エールに。まずはカクテルの東北大会優勝のダイアナを。ジン、パルフェタムール、パッソア。 続いて目の前にあった東北魂という気になるスコッチがあったので聞いて...
02.グルメ・食べ歩き

青森のカシスを使った黒真珠をイメージしたカクテル

[Public bar familiar/パブリックバー・ファミリア]
昨夜の八戸のバー「ローズガーデン」で教えてもらった日本バーテンダー協会青森支部の支部長さんが経営しているバーの開店までもう少しだけ時間があるので別のバーで時間を潰すことに。パブリックバー・ファミリアこの階段の先に。雪国の旅の最後の夜の思い出...
02.グルメ・食べ歩き

腕利きの女性バーテンダーのバー

[ローズガーデン]
アークラウンジ&バー、シャドウバーと訪れて最後はローズガーデン。こちらのバーも先ほどの久保さんが立ち上げたバー。一番最初に立ち上げて現在は腕利きの女性バーテンダーに譲っています。最初の一杯はメニューボードのスペシャル欄にVodka・Amaz...