芝鳥 のぶあま

02.グルメ・食べ歩き

長崎の郷土寿司の大村寿司

長崎空港に到着しました。佐世保へのバスを待ちながら昼食をベンチでいただきます。空港の売店で購入した長崎の郷土寿司の大村寿司大村藩主・大村純伊が1481年に大村を奪還したときに領民が祝いのために将兵に振る舞った由緒ある押し寿司です。甘めの味付...
01.ゴルフの話題

小値賀島と宇久島に行くきっかけ

当ブログで離島ゴルフを何度か紹介していますが、訪れたい日本国内の離島は、残り数島になってきていて、その中に「小値賀島」と「宇久島」があります。この2島のコースをこよなく愛する知人でゴルフコース設計家の八和田さんから「数年後、平原ゴルフ場に太...
00.旅の目次

五島列島の小値賀島と宇久島のゴルフコースを巡る旅

2020年8月に長崎県五島列島の小値賀島と宇久島にゴルフ旅に行きました。長崎空港から佐世保に移動して宿泊。翌朝、小値賀島に高速船で移動して浜崎鼻ゴルフ場をラウンド。その翌日に宇久島に移動して平原ゴルフ場をラウンドしてきました。長崎空港へ軍港...
00.旅の目次

ベトナム延長生活とベトナムゴルフ旅

2020年2月から5月6日までの3カ月のビザで仕事でベトナムのホーチミンに短期間住むことになり、そのまま延長し、ホーチミン生活を7月11日までしたときの記録です。最初の滞在中に新型コロナが世界でパンデミックになりましたが、ベトナムは4月には...
29.散歩中の風景

ベトナムから日本に帰国、そして新型コロナについて思うこと

2月11日にベトナムのホーチミンに事務所を設立するためにやってきました。最初は1カ月ぐらい滞在して、その後、日本とベトナムを行き来して事業を進めるつもりでしたが、新型コロナが世界中に広がっていき、一度日本に帰国したらベトナムへの再入国が難し...
29.散歩中の風景

ホーチミン7区にあるスターライトブリッジ

[Cầu Ánh Sao/スターライトブリッジ]
ベトナム滞在、最後の夜。以前、ベトナム国内で新型コロナが収束した5月にホーチミン7区にあるスターライトブリッジを見に行きました。夜になると七色にライトアップされて綺麗なようです。その時は収束直後だったのでライトアップされていませんでした。あ...
23.ベトナムゴルフ

ホーチミン7区にあるドライビングレンジと9ホールのパー3コース

[Saigon South Golf Club/サイゴンサウスゴルフクラブ]
ホーチミンの7区に行く用事があり、以前から気になっていたパー3コースを見に行ってきました。Saigon South Golf Club/サイゴンサウスゴルフクラブ。ドライビングレンジに併設されている9ホールのパー3コースでした。川の左右にコ...
00.旅の目次

ベトナム人に人気のリゾート地ファンティエットにゴルフ旅

2020年6月にベトナムの ビントゥアン省のファンティエットにゴルフ旅に行きました。ファンティエットはベトナム人に人気のリゾート地で海沿いのエリアにリゾートホテルが立ち並びます。シーフード料理が名物で魚醤ヌックマムの特産地でもあります。ゴル...
29.散歩中の風景

南北統一鉄道でサイゴン駅に

[Ga Phan Thiết/ファンティエット駅]
ファンティエットでの2泊3日のゴルフ旅を終えてホーチミンに戻ります。南北統一鉄道でファンティエット駅からサイゴン駅に移動。ベトナムで列車に乗るのは先月にドンホイからフエに移動した時以来の2度目。奮発して239.000 VNĐ(1,200円ぐ...
02.グルメ・食べ歩き

魚醤ヌックマムの産地、ファンティエット

[Nước mắm Tĩn/ヌックマムティン]
ファンティエットは、魚醤ヌックマムの産地としても有名。最後にNước mắm Tĩn/ヌックマムティンのヌックマムミュージアムを見学してからホーチミンに帰ります。最初に7,8分のヌックマムの歴史などをまとめた映像を観た後に展示物のエリアに。...
02.グルメ・食べ歩き

ファンティエットの素晴らしいリゾートホテル

[Phú Hải Beach Resort & Spa/フーハイ・ビーチリゾート&スパ]
今回、2泊したフーハイリゾート。目の前がビーチでロケーション、最高。サービスも設備も素晴らしい。なのに一泊7500円。次もファンティエットに来たらここに泊まりたいと思うよい宿でした。 日の出の時間と日没の時間の風景。食事も美味しかったです。...
29.散歩中の風景

ムイネーにある赤い砂丘

[Red Sand Dunes/レッドサンドデューン]
白い砂丘のホワイトサンドデューンを見学した後はファンティエットに戻ってきました。ファンティエットの東側はムイネーというエリアでそこに赤い砂丘のレッドサンドデューンがあります。ベトナム語ではĐồi cát Đỏ/ドイカットドーと呼びます。レッ...
29.散歩中の風景

ファンティエットの近くにある白い砂丘

[White Sand Dunes/ホワイトサンドデューン]
ファンティエットのフェアリーストリームを散歩した後は白い砂丘のWhite Sand Dunes/ホワイトサンドデューンに。ベトナム語ではĐồi Cát Trắng/ドイカット・チャンと呼びます。バギーに乗ってみました。ムイネーのホワイトサン...
29.散歩中の風景

妖精が住んでいる小川を散歩

[スイティエン/Fairy Stream]
妖精が住んでいると言われているスイティエン、英語でフェアリーストリームと呼ばれている小川を散歩してみます。入り口はこの建物から橋の下におります。靴は入り口のあたりで預かってくれます。戻ってきた時にジュースなど買ってあげてください。裸足で水深...
02.グルメ・食べ歩き

ファンティエットはロシア人にも人気のリゾート地

[VÂN ANH QUÁN/ヴァン・アン・クアン]
昼からスイティエン、英語ではフェアリーストリームと呼ばれている妖精が住んでいると言われている小川を観光することに。その前に近くのレストランで昼食を。ベトナム国内は新型コロナが収束しましたが、まだ海外から入国できないのでどこも閑散としています...
29.散歩中の風景

ファンティエットにあるチャンパ王国の遺跡

[チャム塔・ポーハイ遺跡]
シーリンクスG&CCをラウンド後は近くにあるチャンパ王国の遺跡を見に行ってみました。1000年以上前に建てられたポーハイ遺跡。チャム塔とも呼ばれています。8世紀ごろに建てられたと言われています。入り口の近くにはお土産屋さんがありました。 チ...
23.ベトナムゴルフ

ファンティエットの砂丘に造られたリンクス

[Sea Links Golf & Country Club/シーリンクスゴルフ&カントリークラブ]
ベトナムのビントゥアン省ファンティエットにあるSea Links Golf & Country Club/シーリンクスゴルフ&カントリークラブ。開場は2008年。設計はロナルド・フリーム(ゴルフプラン社)シーリンクスシティというリゾート内の...
02.グルメ・食べ歩き

ファンティエットのバーで魚醤のカクテル

[Old Fashioned Bar/オールドファッションドバー]
ファンティエットの海辺のレストランで夕食を楽しんだ後は、締めにどこかで軽く一杯と思って、海沿いのメインストリートを歩いたら、街は再開発中でメインストリートのお店は9割クローズ。その中で最初に気になったOld Fashioned Bar/オー...
02.グルメ・食べ歩き

ファンティエット初日のディナーは海辺のシーフードレストランで

[Bo Ke Mr Crab/ボケ・ミスタークラブ]
ファンティエットには二泊します。初日の夜はホテルの外で食べることに。Bo Ke Mr Crab/ボーケー・ミスタークラブ。この周辺のお店の看板にはほとんどが、Bo Keと書いてあります。ベトナム語で海辺という意味のようです。水槽から選んだの...
02.グルメ・食べ歩き

ファンティエット名物イカの一夜干しの発祥の店

[Nhà Hàng Cây Bàng/ニャハン・カイバン]
8時にホーチミンをバスで出発して13時前にファンティエットに到着。ランチはNhà Hàng Cây Bàng/ニャハン・カイバンという海辺のシーフードレストランで。海を見ながら、食事することができます。ムイネー名物のMuc mot nang...
29.散歩中の風景

寝台バスでファンティエットに

ベトナム人に人気のリゾート地ファンティエットに2泊3日のゴルフ旅。ホーチミンから200km。空港がなくてバスで5時間、もしくは鉄道で4時間半。行きは寝台バスで。7月11日に帰国予定。来週は仕事が忙しいので今回のベトナム滞在で最後のゴルフ旅に...
02.グルメ・食べ歩き

ヌーベルベトナミーズキュイジーヌ

[Anan Saigon/アンアンサイゴン]
訪越する前から来たかったヌーベルベトナミーズキュイジーヌのレストランに。タイミングが合わずにやっと来れました。 Anan Saigon/アンアンサイゴンというレストラン。サイゴンテイスティングメニューというコースがあったのでそちらをオーダー...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナム産の鰻を使った本格的なうな重

[ 遊雅亭「睦庵」]
日本の友人とウナギの話をしていたら、無性にウナギが食べたくなり、ホーチミンでおすすめのお店を探してみました。遊雅亭「睦庵」(ゆうがてい・むつみあん)というお店が良さそうなので行ってみました。うな重が50万ドン。2500円ぐらい。ベトナムにき...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンのマイクロクラフトブリュワリー

[Winking Seal Beer Co./ウインキングシールビアーカンパニー]
ホーチミンで醸造しているビールのビアバーを何軒か紹介しました。パスターストリートブリューイングカンパニー、ハートオブダークネスの2軒がメジャーですが、もう1軒、素敵なマイクロクラフトブリュワリーを発見しました。Winking Seal Be...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンのローカルに人気のカニ料理屋さん

[Phong Cua/フォンクア]
Phong Cua/フォンクアというホーチミンのローカルに人気のカニ料理屋さんに行ってきました。好きなカニやエビを選んで好みの調理方法を伝えていただくスタイル。この日は食事の写真は撮影してませんが、驚くほど安くてそして美味しかったです。子持...
23.ベトナムゴルフ

ベトナム初の36ホールあるクラブ

[Vietnam Golf And Country Club East Course/ベトナムG&CCイーストコース]
ベトナムのホーチミン市にあるVietnam Golf And Country Club/ベトナムゴルフアンドカントリークラブ。ベトナム初の36ホールあるクラブです。最初にウエストコースが台湾人設計家のChen King Shih設計で199...
02.グルメ・食べ歩き

9種類の味付けのグリルチキンが楽しめるお店

[Gà 9 Quý/ガーチンクイ]
今夜はGà 9 Quý/ガーチンクイに9種類の味付けのグリルチキンが楽しめるようです。初回なのでメニュー右下のセットを頼みました。かなりのボリュームですが、これで1400円ぐらい。いろいろ楽しめて鶏好きにはお勧めのお店です。
02.グルメ・食べ歩き

6種類のフレーバーをミックスして味わう牛肉のサラダ

[Kậu Ba Quán/カウバ・クアン]
お気に入りのホーチミンのレストランのカウバ・クアン。そこで絶品の牛肉のサラダに出会いました。最近は1つの店には1つの記事にまとめているのですが、このサラダはとても感動したので、新しくこの記事で紹介します。まずカウバ・クアンの以前の記事はこち...
29.散歩中の風景

アジア最古の動物園のサイゴン動物園

[Saigon Zoo & Botanical Garden/サイゴン動植物園]
ホーチミンの街の中にあるSaigon Zoo & Botanical Garden/サイゴン動植物園に行ってきました。1864年にフランス人によって作られてアジア最古の動物園だそうです。特に爬虫類がたくさん展示されていたのが印象的でした。
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムの伝統的な土鍋で炊いたご飯のコムニュウ

[Cơm Niêu Sài Gòn/コムニュウ・サイゴン]
ベトナム人の友人にベトナムの伝統的な土鍋で炊いたご飯が美味しいレストランがあるということを教えてもらいやってきました。来る前に「日本人でも高いと思うかもしれないレストランだけどいい?」という確認付きで。Cơm Niêu Sài Gòn/コム...