芝鳥 のぶあま

02.グルメ・食べ歩き

本当に入り口がわからないホーチミンのスピークイージー(隠れ酒場)

[Hybrid Saigon / ハイブリッドサイゴン]
世界中のスピークイージー(隠れ酒場)を訪れてきたが、このホーチミンのHybrid Saigon / ハイブリッドサイゴンが今までで、一番、隠れていて場所がわからなかった。ホーチミンのメジャーどころのバーは行きつくしてきたのでGoogleマッ...
02.グルメ・食べ歩き

祖母が作っていたパンを再現したホーチミンの人気のバインミー屋さん

[Bánh Mì Grandma Lu’s / バインミー・グランマ・ルーズ]
ベトナムNo.1バインミーを探す旅を続けている。私の中でホーチミンNo.1はこちらで、ベトナムNo.1はこちら。どちらも有名店で間違いのない美味さである。しかし絶対にここより美味しいバインミーがあるはずとずっと何年も食べ歩いているがこの2店...
02.グルメ・食べ歩き

新たに開拓したホーチミンのおすすめコムビンザン(大衆食堂)

[Cơm Trưa Mười Chuối]
このプロジェクトで5度目のホーチミン出張。今回は8月4日から24日の予定。前回、ランチはオフィス近くのお気に入りのコムビンザン(大衆食堂)のお店に通っているという投稿をしていた。今回もほぼ毎日そこかなと思っていたら、新しい良いお店を見つけた...
02.グルメ・食べ歩き

沖縄で日本蕎麦を食べるなら、おもろまちの蕎麦屋がおススメ

[目白大村庵]
沖縄で日本蕎麦を食べるなら一番のおすすめはここ。目白大村庵昭和26年創業で店主の中村さんは沖縄に移住して、おもろまちに店を出した。最初に、そば粉パンがお通しで出てくるのだが、これが香りがよく本当に美味しい。もちろん蕎麦も最高。私のお気に入り...
02.グルメ・食べ歩き

屋富祖の「名前のない会員制熟成肉のお店」が新しく始めたピザ屋

[pizzabar W 73%]
当ブログでお馴染みの屋冨祖の「名前のない会員制熟成肉のお店」の店主で変態シェフの高江洲さんから8月1日からピザ屋をオープンするらしく、その前日のプレオープンに招待してもらえたので行ってきた。pizzabar W 73%という店名でピザの生地...
02.グルメ・食べ歩き

太平通り商店街の朝から飲める食堂

[愛さ食堂(かなさしょくどう)]
太平通り商店街に最近できた食堂に食べに行ってみた。愛さ食堂(かなさしょくどう)この店は開店時間が朝7時で朝からせんべろもやっているので朝から飲める。今日はせんべろではなく軽くビールいっぱいだけ。ビールにはポテサラが一緒にでてきた。だし骨そば...
01.ゴルフの話題

週刊ゴルフダイジェスト「世界の果てまで行ってGOLF!最果て体験談」

週刊ゴルフダイジェスト2024年8月13日号 (発売日2024年07月30日)の特集記事があり、協力させていただいた。その取材の中で「今まで行ったゴルフ場で一番遠いゴルフ場は?」という質問を受けた。(私が訪れた遠いゴルフ場が、どんなゴルフ場...
02.グルメ・食べ歩き

太平通り商店街にオープンした激安絶品の沖縄そば

[たいへいそば]
那覇市壺屋にあるディープゾーンの太平通り商店街にたいへいそばという沖縄そば屋さんがオープンしたので行ってみた。のうれんプラザに向かって商店街を進み、商店街の中ほどにあるお手洗いの通路に左折して入るとあった。数量限定のたいへいそばをオーダー。...
02.グルメ・食べ歩き

那覇市壺屋にある台湾素食の絶品ちまき

[金壺食堂]
前から行ってみたかった那覇市壺屋にある金壺食堂に行ってみた。台湾素食のバイキングが食べられるお店。台湾素食とは肉や魚を使用していない台湾精進料理のこと。ついつい、てんこ盛りによそってしまった。どれも丁寧に料理されていて美味しい。台湾ちまきも...
02.グルメ・食べ歩き

那覇の国際通りに新規オープンしたジンの蒸留所に併設しているレストラン

[那覇晴蒸留所・NAHA晴レ]
那覇の国際通り沿いに今年にオープンしたばかりのジンの那覇晴蒸留所があり、NAHA晴レというレストランが併設されているので訪れてみた。国際通りから見た風景左側の通路の奥ある入り口蒸留所はできたばかりなので蒸留器も輝いていた。カウンターとテーブ...
03.日本のゴルフ場

沖縄の米軍、嘉手納基地内にあるゴルフコース

[Banyan Tree Golf Course / バンヤンツリーゴルフコース]
沖縄県の米軍の嘉手納基地内にあるBanyan Tree Golf Course / バンヤンツリーゴルフコース開場は1960年。2010年に閉鎖された米軍コースのアワセメドウズゴルフコースが開場1948年で、日本人が初めて沖縄に造ったゴルフ...
02.グルメ・食べ歩き

米軍、嘉手納基地近くで朝6時から営業しているカフェ

[Good Day Coffee]
今日は米軍、嘉手納基地内のゴルフコース、バンヤンツリーゴルフコースでゴルフ。12時にゲート1前でアテンドしてくれるスポンサーと集合でその前にランチを近くで食べることにした。Good Day Coffeeという、朝6時から営業しているオシャレ...
01.ゴルフの話題

人生最高のゴルフコース

ゴルフ雑誌「EVEN」の最新号の2024年8月号の特集が「ゴルフ狂100人が選ぶ人生最高のゴルフコース2024」だったので読んでみた。その人生最高のゴルフコースを選んだゴルファーは、EVENと交流のあるゴルフ業界人を中心とした熱狂的なゴルフ...
01.ゴルフの話題

ゴルフの起源を徹底的に調べてみた

最古のゴルフコースを徹底的に調べてみたシリーズは今まで世界最古(スコットランド)・アイルランドのコースを取り上げてきた。そして次回はアメリカだなと思い、まとめていたのだが、その前にゴルフの起源についてまとめておく必要がでてきたので、ゴルフは...
02.グルメ・食べ歩き

コスパ最強の那覇市東町の海鮮丼

[鮮魚ふくむら]
前から気になっていた那覇市東町にある鮮魚ふくむらというお店にランチに行ってみた。この年季の入った外観にドキドキではなくワクワクしてしまう私がいる。カウンターに座り、上を向くとメニューが。さしみ定食600円魚汁とさしみセット1000円さばみそ...
01.ゴルフの話題

人生最後にプレーしたいコース

「人生最後にプレーしたいコース」の話が書かれている本の話をする機会があった。その話の流れで、 ふと私ならどこかな?と思い考えてみた。 先に、私の人生最後にプレーしたいコースの答えをつたておくと、ハワイ諸島のラナイ島にあるマネレゴルフコース(...
01.ゴルフの話題

『Choice』休刊と『日本のベスト100コース』の今後について

夜、メールボックスを開いてメールをチェックするとチョイス編集部から以下のメールが届いていた。『Choice』休刊のお知らせベスト100コースパネラーの皆様へ謹啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。Choice日本のベスト100コ...
02.グルメ・食べ歩き

一日80杯限定の人気のシンプルイズベストな沖縄そば

[沖縄そば専門店 そば処きくや]
以前から美味しいと評判の沖縄そばのお店の沖縄そば専門店 そば処きくや。何度も食べに訪れるも売り切れ閉店で食べることができなかった。たまたま雨の中、車で近くを通過したので今日は雨なのでもしかしたら。。と思い、訪れてみると時間は 14時過ぎなの...
02.グルメ・食べ歩き

弁当激戦区の色鮮やかな沖縄弁当

[ランチハウス茶々]
沖縄尚学高等学校と沖縄大学の周辺は学生がたくさんいるのでお弁当屋さんの激戦区。その中でも絶え間なくお客さんが訪れているのがこちらランチハウス茶々。学生の財布にも優しい価格設定の350から上は500円と50円刻みでお弁当の種類も豊富。色とりど...
01.ゴルフの話題

繋がった米軍ショートコース「ハブリンクス」への道

友人でゴルフコース設計家の八和田さんから来週の日曜日に沖縄に来るので「午後からどこかでハーフランド、その後、軽く飲みませんか?」とお誘いがあった。「コースはどこにしましょう?」とやり取りをしていると八和田さんは嘉手納基地内のコースのバニヤン...
02.グルメ・食べ歩き

八重瀬町にある食堂のボリューム満点の塩だれの唐揚げ

[やちむん食堂]
沖縄本島の南部の八重瀬町にやちむん食堂という食堂があり、そこの唐揚げが美味しいらしいということで食べに行ってみた。鶏の唐揚げ定食ミニ沖縄そばとマグロの刺身もついてくるのだが、まず唐揚げの量が半端ない。感覚的に2人前以上入っているイメージ。私...
02.グルメ・食べ歩き

浦添市経塚にある日本一のパティシエが独立したケーキ屋さん

[LIEN DE GATEAU / リアンドガトー]
浦添市経塚にあるLIEN DE GATEAU / リアンドガトーは日本洋菓子協会連合会が主催した2019年のコンクール「第26回ルクサルド・グラン・プレミオ」で優勝した比嘉朗人さんが2022年9月に独立して開業したケーキ屋さん。前から訪れて...
02.グルメ・食べ歩き

あぐー豚の骨と肉で作る豚骨らーめん

[虎’kitchen]
ランチ、何しようかなと那覇の旭橋あたりを歩いているとあぐー豚の骨と肉で作る豚骨らーめん専門店という看板を発見したので2Fに。虎’kitchenというお店がランチ時に営業しているようだ。淡麗豚そば、濃厚豚骨らーめん、台湾まぜそばなどがあるので...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミン4区にある沖縄料理屋さんで食べた最高の塩焼きそば

[琉球ジャイアン]
今回の4度目の出張ではホーチミンに滞在23日目。明日、帰国予定。4区の日本人店主のKAKASHIという居酒屋があるということで訪れたが、この日は別の店舗の手伝いにいってい不在。その店の前に琉球ジャイアンという沖縄料理屋さんがあったので明日沖...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムで飲んだスープの中で一番美味しいコムタム屋さんのアツアツなニラスープ

[Cơm tấm Tài Nguyên / コムタム・タイ・グエン]
このお店と出会えてとてもよかったと思う。ホーチミンのオフィスでランチを食べるときは、お気に入りのコムビンザン食堂をリピートし続けていた。たまたまこのお店が休みだったので代わりに訪れたのがこちらのお店。Cơm tấm Tài Nguyên /...
02.グルメ・食べ歩き

私が通い詰めているホーチミンの最高なコムビンザン(大衆食堂)

Com Binh Dan / コムビンザンとは、おかずを指さして選ぶベトナムの大衆食堂のことをいう。そのコムビンザンのホーチミンで私がお気に入りの名店はこの店で4年前に何度か訪れていた。そして新しいお気に入りのコムビンザンのお店が見つかった...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンでベトナム蟹カレー

[Cari Cua 63 / カリクア63]
ベトナムに来る前はベトナム料理はハワイで時々食べるぐらいだった。その中で、私が一番好きな料理はオアフ島のバクナムの蟹カレーだった。なので私の中で「ベトナム料理=蟹カレー」だった。そしてベトナムにゴルフ旅に来たり、4年前にホーチミンに半年住む...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムスタイルの焼き鳥はコスパ最強だった

[GÀ NƯỚNG CÔ BẢY / ガーヌン・コー・バイ]
ずっと行ってみたかったお店があった。1月から毎月、ホーチミンに来るようになり、毎日オフィスからホテルへの帰り道にベトナムの焼き鳥のGÀ NƯỚNG / ガーヌンと呼ばれるお店がたくさん並んでいて、串に刺された鶉や丸焼きにされた鶏を見ていると...
02.グルメ・食べ歩き

ビンタイン区のティゲ市場近くのもう一軒の水餃子麺の名店

[Mì Vịt Tiềm Hữu Ký / ミーヴィットティエム・フーキイ]
日付が変わる頃までファンビッチャンのバーWで飲んでいて、マスターの渡辺さんに締めでラーメンとか麺類を食べられるおススメの店ありますか?と聞いたところ、教えてくれたfアヒル麺が有名なお店だがここの水餃子麺がお勧めらしい。閉店間際でギリギリ入店...
01.ゴルフの話題

2024年「アジアTOP100ゴルフコース」ランキング発表

中国のゴルフトラベル(高尔夫旅行 / Golf Travel)というメディアが主催している(亚洲百佳高尔夫球场 / TOP 100 GOLF COURSES IN ASIA)の2024年のランキングが発表された。アワードセレモニーに初めて参...