29.散歩中の風景

29.散歩中の風景

東大門市場で買い物

スクリーンゴルフを楽しんだ後、明日の打ち合わせの時刻を確認して解散。その後、東大門市場にタクシーで移動。東大門を裏側から見た風景。東大門市場は東大門から南に東西に1km、南北に300mと広範囲に広がる衣料関係のお店が並ぶ巨大な市場です。昔は...
29.散歩中の風景

緊張状態の中、韓国出張

久しぶりにソウル在住の韓国人の友人キム社長から電話が。日本で一年ほど前に会って以来。共通の旧友のカン社長のビジネスを手伝ってほしいので相談に乗ってくれないかという電話でした。今、カン社長が作っている商品を見ながら打ち合わせしたいということな...
02.グルメ・食べ歩き

白良浜を散策後、白浜名物を食べ歩き

海中展望塔を後にして、昨晩、散歩した繁華街方面に。白浜は大学時代のアルバイトの慰安旅行以来、人生二度目の訪問。子どもの頃から海に行くなら、若狭・舞鶴方面に行ってたのであまりなじみがなかったのですが、温泉はあるわ、海はあるわで白浜もいいかもっ...
29.散歩中の風景

白浜海中展望塔コーラルプリンセス

太平洋の波打ち際の露天風呂、崎の湯で疲れを取った後、まだ時間が余っているので昨日宿泊したホテルシーモアに戻ってみました。シーモアには海中展望塔という施設があり、宿泊客は半額の400円で入場できるのを思い出して行ってみることに。本来なら割引チ...
29.散歩中の風景

太平洋の露天風呂、崎の湯

反対たまごを食べた後は、そのまま先に進むと崎の湯という露天風呂があります。 この露天風呂、太平洋に面していて先端のほうでは波しぶきを浴びながら温泉につかることができます。 太平洋を眺めながら浸かる温泉。最高でした。 本来は撮影禁止なのですが...
29.散歩中の風景

梅樽の露天風呂

[梅樽温泉ホテルシーモア]
ホテルシーモアで一番気に入ったのは、梅樽の露天風呂でした。 夜に露天風呂に入ったあと、早朝にも入ってみました。出発が朝、早かったので太陽はまだ出てませんでしたが、気持ちよかったです。 白く浮かぶ物体は白浜海中展望塔 (コーラルプリンセス)で...
29.散歩中の風景

夜の白浜を散歩

ホテルで夕食と和歌山ラーメンを食べた後は、夜の白浜の温泉街を散策。 飲食店が連なっている繁華街の方角に海岸線をあること数分。 つくもと足湯という足湯に到着。 せっかくなので足をつけて休憩。このあたりの温泉は昔、牟婁の温湯と呼ばれ七湯(崎の湯...
29.散歩中の風景

早朝のモントレーの海沿いを散歩

朝起きて、モントレーの海沿いを散歩してみることに。モントレーの滞在先のホテルパシフィック。ホテルから海はすぐそばです。モントレーのフィッシャーマンズワーフ。朝なのでお店はどこも開店準備中。昨日、サンフランシスコでは雨模様。こちらモントレーで...
29.散歩中の風景

朝食後は再びPIER39に

Mama'sで朝食を取った後は、昨日立ち寄ったフィーシャーマンズワーフのPIER39まで散歩。この日も曇ってましたが昨日よりくっきりとアルカトラズ島が見えました。西を見るとゴールデンゲートブリッジがうっすらと見えます。PIER39名物のアザ...
29.散歩中の風景

早朝のサンフランシスコの街を散歩

朝6時に起床、7時前にホテルを出て昨日見つけた人気のお店に朝食を取りに行くことに。早朝のチャイナタウンの風景。早朝といっても7時過ぎです。まだ暗いですね。昨日、ケーブルカーから見たトランスアメリカピラミッド昨日見たより大きく見えます。もしか...
29.散歩中の風景

帰りはケーブルカーで

フィッシャーマンズワーフを後にしてホテルに戻ることに、帰りも同じ坂道を歩くのはつらいのでケーブルカーに乗って帰ることに。こちらのフィッシャーマンズワーフ側の終着駅でも人力でケーブルカーを方向転換平日なのに結構並んでます。待ち時間を聞くと20...
29.散歩中の風景

サンフランシスコのフィッシャーマンズワーフを散策

フィッシャーマンズワーフに到着青空だったらよかったのですが、あいにくの曇り空フェリーアーチこちらはレストランやお土産屋さんが集まるPIER39(39番埠頭)小雨がぱらつく中、多くの観光客が来ていました。日本人はほとんど見られず。木造のデッキ...
29.散歩中の風景

ワシントンスクエアの角に人気のレストランを発見

チャイナタウンを後にしてフィーシャーマンズワーフ方面に移動。途中でワシントンスクエアを通過。公園の北側には聖ペテロ&パウロ教会(Saints Peter and Paul Church)が建っていました。その角にあるカフェっぽいお店に行列が...
29.散歩中の風景

ユニオンスクエア

ホテルを出てユニオンスクエアに移動。ユニオンスクエアは南北戦争の時代に北軍(ユニオン)を支持していた市民によって名づけられたようです。ユニオンスクエアを後にしてチャイナタウンに移動してランチを取ることに。私は初めて訪れた街を移動するときは2...
29.散歩中の風景

サンフランシスコに到着

関空からサンフランシスコ国際空港に到着。サンフランシスコは昔、シアトルに行くときにトランジットしただけで外に出るのは初めて。ダウンタウンのホテルまで移動するのにBARTという電車で移動してみることに。BARTはBay Area Rapid ...
29.散歩中の風景

ゴルフの前に早朝の兼六園を散歩

金沢駅前のビジネスホテルに宿泊。朝4時半に起床。早く起きた理由は5時から兼六園が見学できるため、ラウンドする前に見学することにしました。しかも早朝は無料のようです。タクシーの運転手に兼六園までと伝えるとこんな早くに行くんですか?と無料で見学...
02.グルメ・食べ歩き

「世界一の大太鼓」と「ししとうソフト」

青森・秋田の旅を終えて、関西に戻るために大館能代空港に移動。その途中、鷹ノ巣にある大太鼓の館に寄ってみました。隣接している大太鼓の里・ぶっさん館とともに「道の駅たかのす」としても指定されています。こちらが世界一の大太鼓があるという大太鼓の館...
02.グルメ・食べ歩き

乳頭温泉をはしご、続いて黒湯温泉

鶴の湯をあとにして続いては、黒湯温泉に。 駐車場に車を停めて細い下り坂を降りて温泉に。 山肌から湯気が出ているのを見ることができます。 こちらで入湯料を支払い、入浴します。 黒湯温泉も内湯は男女別で外湯は混浴。 今回は混浴の外湯のみ入りまし...
02.グルメ・食べ歩き

乳頭温泉郷 鶴の湯温泉

八幡平の足湯で休憩した後、玉川温泉に移動。玉川温泉は台湾の北投温泉で発見された北投石が産出します。世界では北投と玉川しか産出しないと言われている鉱物です。多量のラジウムを含有して真偽はわかりませんが末期がんに効くとも言われていたりする鉱物で...
02.グルメ・食べ歩き

八幡平足湯温泉で休憩

弘前をあとにして、国道341号線を南下。玉川温泉に向かう途中に休憩できそうな場所があるので停車。八幡平足湯温泉という無料の休憩スペースがありました。ずっと雨模様だったのですが、この一帯だけ晴れていました。足湯につかって休憩。この足湯は近くに...
29.散歩中の風景

弘前城を見学、天守閣の小ささにびっくり

弘前で東北の郷土料理を堪能した後は、弘前東栄ホテルに戻り、爆睡。朝起きて、ホテルのバッフェ形式の朝食を。青森県内の食材を使っているようでした。いつものように下品にてんこ盛り(笑)この弘前東栄ホテル、ビジネスホテルですが、従業員の方の対応が素...
02.グルメ・食べ歩き

青池を見に十二湖に行ってみた

秋田県、青森県にまたがる白神山地の一角の十二湖に行ってみることにしました。 十二湖は青森の西部にあり、広大なブナの森に33個の湖沼が点在していて、近くにある大崩という場所から見ると12個の湖沼が見えるというのが名前の由来のようです。 秋田県...
29.散歩中の風景

赤水駅からスイッチバックで立野駅に

草千里ヶ浜をあとにして豊肥本線(ほうひほんせん)の赤水駅に。ここからスイッチバックを使って立野駅に。そして肥後大津まで移動します。列車がやってきました。赤水から立野までは下りです。途中でスイッチバック頂点で列車が停止して運転手が反対側の先頭...
29.散歩中の風景

火口跡に生まれた大草原「草千里ヶ浜」

昼食を食べた後は正面に広がる草千里ヶ浜を見学に。烏帽子岳の下に広がる草千里ヶ浜は直径1kmにわたって広がる草原です。草原には馬や牛が放牧されていて、引き馬に乗って草原を散歩することもできます。雨水が溜まってできた池が2つあり、右側の池は涸れ...
29.散歩中の風景

阿蘇山(中岳火口と米塚)を観光

昼過ぎに「くまもと阿蘇カントリークラブ」でのゴルフを終了、夕方の飛行機まで時間があるので、朝にホテルからゴルフ場まで乗せてもらったタクシーの運転手さんを呼んで阿蘇山の火口がある中岳などを案内してもらうことに。まずはゴルフ場から中岳に向かう途...
02.グルメ・食べ歩き

阿蘇に移動

ハワイ島在住の妻の知人の紹介で、時々顔を出すようになったバーベスパのコンペが阿蘇リゾートグランヴィリオホテル ゴルフ場にて行われるので熊本駅から阿蘇に出発。 7時過ぎに熊本発の列車に乗り、立野という駅に到着したのが8時過ぎ。 この立野駅と次...
29.散歩中の風景

熊本城を見学

ホテルにチェックインした後、せっかくなので熊本城を見学に行ってみた。下から見上げた風景天守閣に登ってみることに。最上階から熊本市内を見た風景。本丸御殿の中も公開されていたのですが、靴を脱いで上がる必要があったのでやめておきました。
29.散歩中の風景

船上からのサンライズと鹿児島到着

フェリー上で購入した名越左源太さん関連の本を読み終えた後は少しだけ睡眠をとりました。5時頃、目が覚めて甲板に。だいぶ海も空も明るくなり、もうすぐしたら日の出のようです。日の出の瞬間を撮影しようと思い、そのまま甲板で空を眺めることに。結局、日...
29.散歩中の風景

大浜海浜公園で最後の奄美の海を観賞

奄美をフェリーで夜に発つので、最後にもう一度、朝仁にある先祖のお墓参りをしてきました。 朝仁から名瀬市街に戻る道の途中で大浜海浜公園があったので立ち寄ってみました。 公園の上の高台にある駐車場から海を見た風景。 高台からもう少し車を走らせる...
29.散歩中の風景

ヤドリ浜で海水浴

古仁屋で昼食を取ったあとはヤドリ浜に移動。 途中の道にあったマネン崎の展望台から加計呂麻島が見えたので撮影。 次回訪問時には加計呂麻島にも行ってみたいなぁ。 ヤドリ浜に到着。ヤドリ浜は大島海峡にあります。 大島海峡は、奄美本島と加計呂麻島に...