27.散歩中の風景

27.散歩中の風景

シェムリアップのオールドマーケット

ゴルフを終えてホテルには戻らず、トゥクトゥクで向かった先は地元の人たちも買い物に来るオールドマーケット。 1分半ほどの動画にまとめました。コンパクトなマーケットですが活気ある素敵な市場でした。 ホテルに戻り、シャワーを浴びてチェックアウトの...
27.散歩中の風景

夕日を見にプレループに

[Pre Rup Temple/プレループ寺院]
夕日を見にプレループ寺院にやってきました。 アンコール遺跡群で夕日といえばプノンバケンが有名ですが、最近は人が多いのでこちらのプレループもサンセットのスポットで人気があるのだとか。 西日で遺跡が照らされて綺麗です。 12年前はプノンバケンに...
27.散歩中の風景

アンコールワットの第三回廊へ

[Angkor Wat/アンコールワット]
夕方前にアンコールワットを見学。 午前中は逆光なのでこの時間帯が一番アンコールワットの観光に適しているようです。 逆さアンコールワット 今回、アンコールワットを再訪した一番の目的は12年前に改装中で登れなかった第三回廊に登ることでした。 第...
27.散歩中の風景

樹木と遺跡が共存する「タ・プローム」を再訪

[Ta Prohm/タプローム]
今回のアンコール遺跡群の再訪で一番楽しみにしていたのが、タプローム寺院でした。 12年前の訪問時は携帯電話を車内に忘れて風景の撮影ができなかったので、目に焼きつけて帰りました。再訪したらたくさん撮影したいなと思ってました。 クメール人の遺跡...
27.散歩中の風景

大きな都市を意味するアンコールトム

[Angkor Thom/アンコールトム]
午前中はアンコールトムとタプローム寺院を回ります。 まずはアンコールトムから。 12年ぶりのアンコールトムの南大門。 12年前の記事に橋の両脇の神様と阿修羅について説明しています。 そしてアンコールトムの中心のバイヨンに。 こちらの記事も1...
27.散歩中の風景

朝日を見にアンコールワットに

[Angkor Wat/アンコールワット]
朝日を見に朝の5時出発でアンコールワットに。12年前は夕方に訪れたので朝日を見に行くのは初めて。チケット売り場もビルが建てられていて豪華になっていました。1日のチケットは39ドル。12年前は20ドルでした。 暗い時間にシルエットが見えるアン...
27.散歩中の風景

信号機が設置されたシェムリアップ

[Siem Reap International Airport/シェムリアップ国際空港]
カンボジアのシェムリアップに到着。 ネットではアライバルビザの申請に写真が必要と書いてありましたが2020年2月14日現在では必要なくなっていました。 12年前も写真がなくても追加費用を払えばOKだったのですが、わざわざホーチミンの写真屋に...
27.散歩中の風景

12年ぶりのカンボジアに

週末はホーチミンですることがなく暇なので一旦、ベトナムを離れます。 ゴルフバカの気まぐれブログの原点の旅になったカンボジアのシェムリアップに12年ぶりに行ってきます。 あの時は、タイに友人とゴルフ旅。そしてバンコク滞在中に思いつきでカンボジ...
27.散歩中の風景

サイゴンのピンクの教会と黄色い郵便局

バインセオを食べた後はホーチミンの街を散歩。 バインセオ46Aの近くにあるピンク色の可愛い教会のタンディン教会に。 フランス統治時代に造られた教会。中にも時間帯によっては入れるようです。一度、中を見てみたいですね。 続いてサイゴン大聖堂に。...
27.散歩中の風景

白髭の滝と十勝岳

青い池を後にして車で数分の白髭の滝に。 そして、白鬚の滝から車で数分の十勝岳展望台に。 十勝岳は活火山なので噴煙を眺める事ができます。 今夜は札幌で宿泊なので、これから札幌に移動します。
02.グルメ・食べ歩き

美瑛白金の青い池

[青い池]
旭川を後にして、美瑛の白金にある青い池に。 薄いブルーの水面に枯れた白樺の木が幻想的でした。 売店には青い池ソフトが販売してたので購入。 ラムネ味の珍しいソフトクリームでした。
27.散歩中の風景

26年ぶりの旭川

[神居古潭/かむいこたん]
旭川にやってきました。 初訪問だと思ってたら、旭川の道を走っていると、26年前の大学生の時、バンを仲間で借りて北海道一周した時に訪れていた事を思い出しました。 その時に旭川ラーメンも。 昨日、食べた食べ物は忘れるのに、その時のラーメンは鮮明...
27.散歩中の風景

イサム・ノグチの最大の作品

[モエレ沼公園]
夕食まで時間があるので札幌市のモエレ沼公園を散策してみます。この公園は日系アメリカ人のイサム・ノグチがマスタープランを1988年11月に作成しました。その一か月後に急性心不全で84歳の生涯を閉じました。その後、工事は進み、2005年にグラン...
27.散歩中の風景

宇宙のように煌めく曜変天目

ダイナースカードの会報誌に世の中に3つしかない曜変天目が3つ揃うという記事を先月、読んだ。 3つ揃うなんてまずないから、この機会に見に行こうと思い、MIHO MUSEUMのホームページを見ていると。。 今春、MIHO MUSEUM、静嘉堂文...
27.散歩中の風景

新しい金糸水晶を買いに

[建国暇日玉市]
台湾を去る前に行っておきたい場所があります。 9年前に訪れた水晶市に。9年前の記事はこちら。 新しい金糸水晶を買いに来ました。 今回、購入したのはこの2つ。 苔が入った苔水晶(ガーデンクオーツ)、金が入った金糸水晶(ルチルクオーツ)。 ガー...
27.散歩中の風景

クアラルンプールの博物館と美術館に

[マレーシア国立博物館とマレーシアイスラム美術館]
クアラルンプールの移動は今までタクシーか徒歩だったので初めてMRTに乗ってみました。券売機もわかりやすいです。台湾のMRTと同じプラスチックのトークンが出てきて入場時はセンサーにタッチ。改札の外に出るときはトークンを入れるスロットに投入して...
27.散歩中の風景

夜のマスジットジャメ

夜のクアラルンプールを散歩 夜のチャイナタウンを散歩したのは初めて。胡散臭さが増して楽しかった。 昼間に上まで登ったKLタワーがライトアップされています。 夜のマスジッドジャメは神聖さが増してました。マスジットジャメは1909年に建てられた...
02.グルメ・食べ歩き

クアラルンプール市内の300m上空から真下を見下ろす

[KL Tower/KLタワー]
前回、時間がなくて登れなかったKLタワーに行ってみます。 エントランスの入ったところにタワーの麓まで乗れる無料のシャトルバス乗り場があります。 このエスカレーターを上がって、券売機でチケットを購入。最上階のオープンデッキとその下のガラス張り...
27.散歩中の風景

佃煮は大阪から江戸の佃島に移住した漁師たちが発祥

[住吉神社]
前回の記事では大阪の佃の漁師が家康を神崎川を渡し船で渡した縁で江戸に土地をもらい、移住したという話を紹介しました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。 大阪の佃の漁師達は、家康から功績を称えられ江戸に移住し、隅田川を干拓し、故郷の佃にした島...
27.散歩中の風景

佃煮は大阪の佃の漁師たちがルーツ

[田蓑神社]
佃煮は東京の佃島の漁師たちが小魚を塩や醤油で煮込んだ保存食が始まりと言われています。 そしてそのルーツを辿ると大阪の淀川区佃に。 佃を訪れるために阪神電鉄の千船(ちぶね)駅までやってきました。 1582年本能寺の変の時、家康を堺から三河に逃...
27.散歩中の風景

小泉八雲が愛した石狐

[城山稲荷神社と松江城]
島根の地ビールを楽しんだ後は、すぐ近くの松江城に向かいます。 裏側の道から歩いていくと、城山稲荷神社(じょうざんいなり)という神社が。境内には大小の無数の石狐が設置されています。 1638年に出雲松江藩の初代城主として松江にやってきたときに...
02.グルメ・食べ歩き

日本海沿岸に広がる広大な砂丘

[鳥取砂丘]
鳥取ゴルフ倶楽部でのゴルフを終えて、タクシーでホテルに戻る前に鳥取砂丘に立ち寄ってもらいました。この階段を登ると砂丘が広がっています。 南北2.4㎞、東西16㎞に広がる広大な砂丘。国の天然記念物に指定されています。 動画に撮ってみました。 ...
27.散歩中の風景

ランタン祭りの後のホイアンの街

バインミーを食べた後は、もう少しホイアンの街を歩いてライトアップが奇麗な場所がないか探してみます。 ホイアン旧市街を南北に通るLe Loi通りから大通りのTrần Hưng Đạoに出た角に、放射状に広がるランタンを発見。 三色のランタンの...
27.散歩中の風景

ホイアンの満月の夜のランタン祭り

食事を終えてそろそろランタンが灯る時間です。こちらの写真は点灯前。満月が輝いています。 トゥボン川にかかるアンホイ橋を渡って対岸の島に移動。 対岸のナイトマーケットにランタン屋さんがあります。町中にこのようにランタンが飾られているのかなと思...
27.散歩中の風景

世界遺産ホイアンに流れるトゥポン川のサンセット

[ホイアン旧市街]
そろそろサンセットの時間が近づいてきました。ホイアンの旧市街の夕暮れの風景。旧市街を横切るように流れているトゥポン川にサンセットを見に行ってみます。 トゥポン川のサンセット 水面に夕日が反射して綺麗でした。 先ほど訪れたトンキーの家の裏口が...
27.散歩中の風景

世界遺産の街ホイアンの昼の風景

[ホイアン旧市街]
世界遺産の街、ホイアン旧市街の昼の様子です。朝は市場で賑わっているのだと思いますが現在15時過ぎ。観光客がたくさん歩いています。 右の写真の建物は關公廟といい関羽が祀られています。 こちらはホイアン市場、今回は時間がなく訪れることができませ...
27.散歩中の風景

満月の夜に世界遺産の街ホイアンに

[Hoi An Odyssey Hotel/ホイアンオデッセイホテル]
ダナン空港に到着。 本日19日はダナンの南にある世界遺産の街、ホイアンでランタン祭が開催されるらしいのでホイアンに。 ランタン祭は毎月、満月の夜(旧暦の14日)の19時から21時半頃に開催されるようです。 (※訪れた感想ですが、特別に普段よ...
27.散歩中の風景

ダラットの中心にあるスアンフーン湖を一周

[Ho Xuan Huong/スアンフーン湖]
朝の散歩 ダラットの街の中心にあるスアンフーン湖を一周。スアンフーン湖は人工湖なのだとか。 5キロのウオーキング。昨夜訪れたカフェが見えます。その少し先にはショッピングセンターや映画館がある複合施設も。 朝は涼しくて気持ちいいです。 こちら...
27.散歩中の風景

ダラットにある名前の通りにクレージーな家

[Crazy House/クレイジーハウス]
ホテルでランチを食べて、少し休憩してからダラットの街にもう一度でます。 クレイジーハウスという奇妙な家が観光スポットになっているので行ってみました。 入り口の左側にチケット売り場があります。入場料は200円ちょっとでした。外観からしてクレイ...
27.散歩中の風景

ダラットのピンクの教会

[Nhà thờ Chính tòa Giáo phận Đà Lạt/ダラット大聖堂]
ホテルに戻る前に近くのダラット大聖堂に行ってみます。 ピンク色の可愛い教会でした。1931年に建設開始し、1942年に完成。鐘楼の頂上には鶏の像が設置されているので鶏教会とも呼ばれているのだとか。 ステンドグラスが綺麗らしいので中に入りたか...