お酒

02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンの醸造所ハートオブダークネス直営のパブ

[Heart of Darkness Bar&Restaurant/ハートオブダークネス・バー&レストラン]
ホーチミンの醸造所のハートオブダークネス直営のパブに。日本にそろそろ帰国しようかな、どうしようかなと考えながら、昼ビール。12時から営業しています。ハートオブダークネスのビールはいろんなお店で飲んだことがありますが、どれもクオリティが高く美...
02.グルメ・食べ歩き

ビンディン省クイニョンのお土産

ホーチミンに戻るためにフーカット空港に。フライトを待つ間にお土産売り場に。ビンディン省の特産がたくさん売っていました。そろそろホーチミンに戻ります。ホーチミンの部屋に戻ってきました。全てビンディンの特産。特にビンディンのお酒バウダは私がベト...
02.グルメ・食べ歩き

FLCクィニョンの締めはリゾート内の海が見えるレストランで

[SALSA The Beach Club/サルサ・ザ・ビーチクラブ]
FLCクィニョンの締めはリゾート内の海が見えるSALSA The Beach Club/サルサ・ザ・ビーチクラブというレストランで。ホテルから離れた場所にあるので電動カートで送迎してくれます。窓側の席に。フォーボーとフライドチキンをいただき...
02.グルメ・食べ歩き

新型コロナから約8週間ぶりにバーの営業が再開

[Rabbit Hole/ラビットホール]
昨夜、カラオケやディスコ以外の不要不急の業種の営業を再開するとフック首相が発表。待ちに待ったバーの営業再開です。自粛緩和から2週間後。営業停止になった3月16日からは8週間ぶりの営業再開。バーは私にとっては不要ではないので嬉しいです。まずは...
02.グルメ・食べ歩き

サイゴンリバーを見下ろせるバー

[M Bar]
新型コロナ対策で政府からの指導で3月末まで営業停止でレタントンの日本人街のバー、マッサージストリートは壊滅状態(その後、延長されてました。)バーってこちらの国では、クラブやガールズバー的な場所の事をバーとも呼ぶので、もしかしたら真面目バー(...
02.グルメ・食べ歩き

さらばラオス、そしてハノイの空港はバイオハザード状態

[Luang Prabang International Airport/ルアンパバーン国際空港]
ラオスの通貨キープは他の外貨に両替できないとネットの情報があったので最後に散財しました。そしたら空港の両替所にはSellもBuyも表示もあるので両替所で聞いたら両替できるらしい。時代は進む。ネット情報をいつまでも信じたらあかんと勉強になりま...
02.グルメ・食べ歩き

アマン創業者が立ち上げた元アゼライのメインバーに

[Avani+ Luang Prabang Hotel/アヴァニプラス・ルアンパバーンホテル]
ラオスの締めは元アゼライのメインバーに。アゼライとはアマンの創業者エイドリアン・ゼッカが新たに立ち上げたホテルブランド。2017年にオープンしたのですが、2018年には早くもオーナーが代わり、Avani+ Luang Prabang Hot...
02.グルメ・食べ歩き

アジアンテイストなカクテルとラオウイスキー

[525 Cocktails & Tapas/525カクテルズ&タパス]
ルアンパバーンで一番期待していたバーのIcon Klubが6月まで臨時休業。たぶんコロナの影響かな。残念。その代わりに訪れたバーが、期待以上によいバーでした。525 Cocktails & Tapas/525カクテルズ&タパスラオスではおそ...
02.グルメ・食べ歩き

泡盛のルーツとも言われてるラオスのお酒ラオラオ

[Bar Walao/バーワラオ]
Raodiバーの店長に次のオススメのバーを教えてもらいました。2軒教えてもらいました。ガールズバーと日本人バーテンダーが経営していたバー。日本人が経営していたバーに行ったのですが、店内に入ると思いっきり日本!って感じだったので、せっかくの初...
02.グルメ・食べ歩き

日本人がラオスで蒸留しているラムのラオディ

[Laodi Bar Mekong/ラオディバーメコン]
ビエンチャンの夜は日本人がラオスで蒸留してるラムのLaodiのバー、Laodi Bar Mekongで。サービスのピーナッツをつまみながらLaodiを使ったモヒートから始めます。メコン川沿いなので夕日を見ながら飲むことができて最高です。 2...
02.グルメ・食べ歩き

ビエンチャンでもラープ

[Lao Kitchen/ラオキッチン]
チェックイン前にランチを。Lao Kitchen/ラオキッチンランチは、またまたラープ今日はチキンのラープ量が昨夜食べたパクセーのラープの4分の1だけどこのくらいがちょうどいいです。ビアラオのゴールドで味付けも観光客に合わせて辛さ控えめ。価...
02.グルメ・食べ歩き

ジャスミンライスが使用されているビアラオ

ワットプーでも夕食でも飲んだビアラオ。 ビアラオは国営のラオ・ブリュワリー社 (1971年創業) が製造しています。設立時はフランス人とラオス人との合弁会社だったのですが、1975年に「ラオス人民民主共和国が建国されてからは国営企業になりま...
02.グルメ・食べ歩き

タムコックをイメージしたカクテルをオーダー

[Gallery Bespoke Cocktail Bar/ギャラリービスポークカクテルバー]
ホーチミンに帰る前に軽く一杯Gallery Bespoke Cocktail Bar/ギャラリービスポークカクテルバースイート、サワー、ハーバル&フローラル、ストロング&シリアス、クリーミー、アドベンチャラスなどカテゴリ分けされたメニュー。...
02.グルメ・食べ歩き

ハノイで柑橘系と塩で食べる海老の刺身

[Hải Sản Trấn Vũ/ハイサンチャンヴゥ]
チャンアンの景観関連遺産の旅の旅を終えて、ハノイに戻ってきました。ホーチミンに戻る前にハノイの友人の行きつけのシーフード料理屋さんで海老の刺身を食べてみることに。営業時間なのに店が閉まっています。聞いてみると、昨夜、ハノイ市内の西湖があるバ...
02.グルメ・食べ歩き

タムコックで一番人気のレストラン

[Family Restaurant/ファミリーレストラン]
タムコックの街に戻ってきました。チェックインをして少し休憩してから夕食に。新型コロナの影響で中国人は入国できずに居ませんが、欧米人はパラパラといました。どこで食べようかなとメインストリートを往復して決めたお店はこちらのFamily Rest...
02.グルメ・食べ歩き

ニンビン省の名物、ヤギ肉とコムチャイをライタイン酒で

[Lagom Tamcoc Restaurant/ラゴムタムコックレストラン]
ハノイからリムジンバスで1時間20分かけて陸のハロン湾と呼ばれているニンビン省タムコックに到着。1泊して世界遺産を巡ります。新型コロナの影響か、観光客はまばらです。まずはランチ。何軒かみてよさげなこちらに。Lagom Tamcoc Rest...
02.グルメ・食べ歩き

東南アジアで一番高いビルのランドマーク81のバーから見下ろす夜景

[Blank Cafe/ブランクカフェ]
先日、海老釣りに行った時に見つけた2区にあるノッポビルのランドマーク81に来てみました。去年できたばかりの81階建てのビルで、東南アジアで一番高いビルらしい。このビルは夜にライトアップされた外観がカッコいいので日が沈んだら下から見上げてみま...
02.グルメ・食べ歩き

Bitexcoフィナンシャルタワーの52Fの景色のよいバー

[EON Heli Bar / EONヘリバー]
ホーチミンのビルでひときわ目立つBitexco Financial Tower/ビテクスコフィナンシャルタワー。その52階に景色のいいバーがあるのでOさんと一緒にやってきました。 EON Heli Bar / EONヘリバー OさんはD.O...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンのウイスキーにこだわったバーでカクテル

[Below/ビロウ]
今夜はここで。Below/ビロウ。ウイスキーにこだわったバーですがカクテルにも力を入れているようです。関税の高いベトナムでウイスキーは日本の2倍の価格。ウイスキーを飲みたければ帰国して飲めばいいのでここでもカクテルを。スコットランドの大好き...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンの路地裏にあるバー

[The Alley Cocktail Bar & Kitchen/ジ・アレイカクテルバー&キッチン]
ホーチミンの路地裏にあるバーを紹介します。この路地をまっすぐすすんだ奥に。The Alley Cocktail Bar & Kitchen/ジ・アレイカクテルバー&キッチンレモングラスをインフュージョンしたフュージョンギムレットを爽やかでほ...
02.グルメ・食べ歩き

私がホーチミンで一番好きなバー

[Ryu]
いろいろホーチミンのバーを飲み歩きましたが、このバーが私は一番好きかもしれない。Ryu/リューまず店名がRyuという日本っぽい店名だなと思っていたら、メニューにも「OSHINAGAKI」「OSAKE」「MIZU」「RYOURI」と日本語が。...
02.グルメ・食べ歩き

食前酒はジンの種類が豊富なバーで

[The Gin House/ザ・ジンハウス]
ホーチミンで16時から営業しているバーで気になっていたバーがあったので夕食の前に立ち寄ってみました。Gin House/ジンハウス色んなものをインフューズしたジンやジンを使ったカクテルが飲めるようです。テーブルにホーチミンのスピークイージー...
02.グルメ・食べ歩き

ハロン湾の素晴らしい海の幸をいただきながらクルーズ

今回の旅の最後はハロン湾クルーズに。3年前は船で一泊しましたが、今回は日帰りクルーズ。ターミナルが場所が変わり、驚くほどきれいになっていました。大型の相乗りクルーズ船を希望したのですが、大型船はフルブッキングだと言われたので小型の貸し切りク...
02.グルメ・食べ歩き

ヒルトンダナンの最上階のバー

[The Sail/ザ・セイル]
今回のホテルはヒルトンダナンでした。2019年9月にオープンしたばかりです。目の前にはハン川が、そして遠くには海が見えます。チェックイン時に部屋から撮影した風景。ホイアンから戻ってきて軽くホテルの最上階のバーに夜景を見たいのでテラス席に。ス...
02.グルメ・食べ歩き

ダナンにある日本人オーナーのバー

[Bar LIBLE Đà Nẵng/バーリブレ ダナン]
今夜の締めは、ダナンで日本人がやっているバーがあると聞いたので、そちらに。Bar LIBLE Đà Nẵng/バーリブレ ダナンすでにウォツカを1本飲んでいるので控えめに。。まずは液体窒素を使ったカクテルをオーダーしたら、メロンを使った食べ...
02.グルメ・食べ歩き

ダナンのナイトマーケットで夕食

[Chợ Đêm Sơn Trà/ソンチャナイトマーケット]
ミーケビーチを後にしてダナンのナイトマーケットに。ソンチャナイトマーケット。東西の通りが食べ物を販売していて南北の通りが雑貨や衣料品などを販売しています。最初は見学だけして夕食は食べるつもりはなかったのですが、鮮度がよさそうだったのでここで...
02.グルメ・食べ歩き

バーの中にあるバー

[The Alchemist /ジ・アルケミスト]
続いてThe Alchemist /ジ・アルケミストというバーに行ってみます。このバーが面白いのはMojito Bar/モヒートバーといバーの入り口から入って奥の階段から入店するので表からは見えません。この階段を登って入店。落ち着いた良い雰...
02.グルメ・食べ歩き

16時から営業しているホアンキエム湖の近くにあるバー

[Polite & Co./ポライト&カンパニー]
ハノイ市内を観光した後は喉の渇きをいやしに16時から営業しているこちらのバーに。Polite & Co./ポライト&カンパニーバックバーもいい雰囲気です。創業は1995年でハノイで最古のバーの1つのようです。シグネチャーカクテルのメニューか...
02.グルメ・食べ歩き

クメール焼酎に様々な素材を漬けたお酒ソンバイ

[Sombai Shop/ソンバイショップ]
2泊3日のカンボジアゴルフ旅もそろそろ終わり。シェムリアップの空港に向かう前に初日に飲んだクメール焼酎にいろんなフレーバーをインフュージョンしたソンバイの工房に来てみました。Sombai Shop/ソンバイショップフランス人が経営しているみ...
02.グルメ・食べ歩き

シェムリアップのバー

[Asana Bar/アサナバー]
食後は店を変えてカクテルを。Asana Bar/アサナバーバレンタインデー当日なのでハートの装飾が目立ちます。クメールハーバルカクテルというカンボジア風のカクテルメニューKhmer Old Fashion/クメールオールドファッションをオー...