02.グルメ・食べ歩き 日本最北の素敵なイタリアンで絶品シーフードを [レストランK ] 稚内の二日目の夜は。。 元々この日に来る予定だった生ホッケのしゃぶしゃぶが食べることができる「再北食堂・けいこの店」が今年の4月に業態を変えて新規オープンしたイタリアンのレストランKにやってきました。 前日の経緯と生ホッケのしゃぶしゃぶにつ... 2011.10.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 日本最北端のコンビニはどこ? [セイコーマート ] 宗谷岬から稚内駅前のホテルに戻る途中に給油。 その横にあるコンビニで買い物。 北海道のコンビニと言えばセイコーマート。大手コンビニチェーンが全国的にシェアを拡大する中、ここ北海道ではセイコーマートはシェア約40%を占めるらしい。 特に地方に... 2011.10.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 最北端の宗谷岬で「帆立ラーメン」 [間宮堂 ] ノースバレーCCでゴルフを終えた後は昼食と観光のために宗谷岬に。 まずは腹ごしらえ。 観光スポットの宗谷岬なのに、味がいいと評判の間宮堂という食堂に。 宗谷岬の高台にありました。 お店は大人気でほぼ満席。 まず、注文したのは半カレー(400... 2011.10.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 稚内名物、たこしゃぶと郷土寿司 [なら鮨 ] 日が沈んだ後も北上を続けて19時半頃に稚内のホテルに到着。 チェックインを済ませて少し休憩した後に夕食を食べに外出。 稚内の名物の「たこしゃぶ」を食べるために、目指すはたこしゃぶで有名な「郷土料理 車屋・源氏」に。 稚内はタコの水揚げ高が日... 2011.10.21 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 鬼鹿港近くで三色丼 [なぎさ ] おびら鰊番屋をあとにして再び、北上。 5分ほど進むと左手に、さしみ、定食などと書かれた看板を発見。 ニシン丼を食べそびれたのでここで、かなり遅めの昼食(17時過ぎだけど)を取ることに。 「なぎさ」というお店。 レジ横に置いてあるショップカー... 2011.10.21 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き おびら鰊番屋でお土産購入 [道の駅「おびら鰊番屋」 ] 留萌から海沿いのオロロンラインを北上して目指すは道の駅「おびら鰊番屋」 16時40分頃に到着。営業時間が17時までなのでギリギリセーフか?と思ったのですが食堂はすでに閉店。 お土産売り場のみ営業していました。 ここでニシン丼を食べたかったの... 2011.10.20 02.グルメ・食べ歩き29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 最北の地、稚内に出発。まずは最北のSAの砂川に。 札幌GC輪厚コースでラウンド後、先を急ぐのでマダムNさん、マダムMさん、ジンギスカン屋の若大将Mさんに挨拶をしていざ稚内に出発。 輪厚コースから稚内駅まで380kmちょっとなので、車で移動して途中で食べ歩き。 稚内に向かうには道央道をそのま... 2011.10.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 帯広名物の豚丼をススキノの名店にて [まむろ ] 魚介類を堪能した後は、ススキノに移動。 到着したのはこちら。 豚丼の「まむろ」 豚丼と言えば帯広が発祥の地で名物らしいのですが、このまむろの豚丼はちょっぴり変わっていて美味いらしいのです。 普通の豚丼と上豚丼があるのですが、せっかくなので上... 2011.10.18 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き これぞ北海道、魚介の極み。 [またつ ] 北海道といえば魚介類。 その魚介類でもとびきりいい素材を仕入れているという噂の札幌のお店にやってきました。 「またつ」というお店です。 まずはお通し。これで焼酎をチビチビ。 注文したのは刺身の盛り合わせとキンキの塩焼き。刺身にはボタンエビが... 2011.10.18 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 新千歳空港で豪快丼 シングルパパさんと空港近くのレンタカー屋さんで解散。 これからは一人旅になるので自分用に新たにレンタカーを借ります。 レンタカーを借りて目指す場所は新千歳空港。先ほど桂ゴルフ倶楽部で一緒にラウンドしたAさん、Yさんと札幌在住のIさんも合流し... 2011.10.18 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 祝津の日の出と青塚食堂の朝食 [青塚食堂 ] 5時頃に起床。今日はシングルパパさんとの北海道ゴルフ3連戦の最終戦。 3連勝するつもりで乗りこんできたのですが、ただいま2連敗。せめて最終戦だけでも勝利をしたいところ。 日の出が綺麗と聞いたので早めに準備を整えて日の出を見に行くことに。 あ... 2011.10.18 02.グルメ・食べ歩き29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 小樽の民宿で海の幸を堪能 [青塚食堂 ] 今夜の宿は小樽の祝津にある青塚食堂。 ここで別行動だったマダムNさん達と合流。 この青塚食堂は食堂だけでなく宿泊もできる民宿でもあります。 北海道生まれのマダムNさん達のオススメの宿ということで翌日の桂ゴルフ倶楽部からは遠くなるのですが、我... 2011.10.18 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 長沼の評判のソフトクリーム屋さんに [あいチュらんど ] 由仁から小樽方面に移動する途中に長沼を通過。 北海道道3号線の交差点にあるお店。 その名も「あいチュランド」 ここのソフトクリームやクレームが美味いと評判らしいのです。 夏場は行列ができるのだとか。 バニラのソフトクリームを購入。 食べてみ... 2011.10.17 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 由仁なのに東京ホルモン? [東京ホルモン ] 札幌ゴルフ倶楽部由仁コースのラウンド後は由仁名物の東京ホルモンに。 由仁名物なのになぜ東京ホルモン? と誰もが思うと思いますが、東京ホルモンのWEBサイトの説明を抜粋。 現在から遡ること約60年前、由仁で馬具屋を営んでいた初代店主はその出身... 2011.10.17 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 千歳でラーメン [らーめん和 千歳清水町店 ] 千歳の町に移動してホテルにチェックイン。 先に北海道入りしているマダムNさん御一行と海鮮市場という居酒屋で合流。 ここで2、3品注文して皆さんと歓談。 解散後、どこかバーか小料理屋でもということで、皆さんと別れて千歳の夜の街を散策。 千歳の... 2011.10.16 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 苫小牧でホッキ貝のミニ会席 [すし専か ] 登別温泉を後にして目指すは苫小牧の「すし専か」というお寿司屋さん。 ここではホッキ貝のミニ会席が食べれるのです。そのミニ会席もちょっと一風変わった料理になっているのだとか。 で、なんで苫小牧でホッキ貝?ということですが、苫小牧はホッキ貝の水... 2011.10.16 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 室蘭カレーラーメン [ラーメンレストラン さっぽろっこ 西口店 ] 室蘭GCでゴルフの後は、食べ歩き。 まずは室蘭カレーラーメン。 キャディさんのお勧めは室蘭カレーラーメンの発祥の店、味の大王。 味の大王は市内に何店舗もあるようですが本店のカレーラーメンが美味いとのこと。 そしてネットで調べてみると味の大王... 2011.10.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 新千歳空港から室蘭GCに移動 羽田空港から新千歳空港に。 17年ぶりの北海道。 17年前は学生だし、今ほど食べ物に執着心がなかったのでグルメ王国、北海道へ到着に興奮気味。 ここからはレンタカーを借りてまずは初戦の室蘭ゴルフ倶楽部に移動します。 前日の勝負で勝利している私... 2011.10.12 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 東海道五十三次の吉田宿の名物料理「菜飯田楽」 [鈴の屋 豊橋店 ] 豊橋カレーうどんを食べた後、新幹線もまだ動きそうにないのと、普段訪れることのない豊橋にせっかく来ているので、もう1つの名物料理の「菜飯田楽」を食べることに。 菜飯田楽はその名の通り、菜飯と田楽をセットにしたもので、菜飯は、大根の葉を細かく刻... 2011.09.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 豊橋新名物の豊橋カレーうどん [蕎麦匠まつや ] 大垣から在来線で豊橋までやってきました。時間は18時過ぎ。 豊橋の名物を調べると、菜飯田楽という大根の葉を混ぜたご飯に味噌田楽がついている定食のような郷土料理と最近、B級グルメによる町おこしが流行っているので、豊橋にも何か新メニューをという... 2011.09.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 水の都、大垣、金蝶園総本家の水まんじゅう [金蝶園総本家 ] 台風15号が日本に近づいている中、翌日に千葉の成田ゴルフ倶楽部でシングルパパさんとの対決があります。 予報では夜の間に東北方面に抜けるので翌日の天気は問題なし。 ただし、私は前日の夜に東京に移動する予定でした。 大型の台風なので新幹線がスト... 2011.09.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 日光で食べ歩き 日光CCでの死闘を終えてクラブバスで東武日光駅まで移動。 電車の出発まで時間があったので駅前を散策。 まずは駅前にあった金谷ホテルベーカリー&カフェに。 日光CCの立ち上げの会議が行われていたホテルの系列のベーカリーです。 何やら美味しそう... 2011.09.22 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き サンペドロの港町で夕食 ペリカンヒルゴルフクラブでラウンド後、オレンジカウンティ在住のやきそばパンZさんと合流。 今回でお会いするのは三回目。 毎回、ロサンゼルスを訪問したときに時間を作っていただけています。 二人で食事に行きましょうということで、やきそばパンZさ... 2011.09.18 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 長瀞と秩父の名物を食べ歩き 上長瀞の阿左美冷蔵で究極のかき氷を食した後は再び、長瀞の駅に向かって1km歩くことに。 再びパー5を2ホール分。 今度は十分に水分補給した後なのでサクサク軽快。 長瀞に戻った理由は昼食を取るため。 事前に長瀞では鮎めしが美味いと聞いたので、... 2011.09.16 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 秩父・長瀞の究極のかき氷「天然氷と蔵元秘伝みつ」 [阿左美冷蔵 ] お盆休み中に埼玉県秩父郡の長瀞に行ってきました。 関東の方はああ、長瀞ね。ってわかると思いますが関西人の私にとっては、たまにテレビでみたことあるなという程度で読み方も知りませんでした。 長瀞(ながとろ)と読むようです。 長瀞の瀞は「河川の流... 2011.09.15 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 旅の終わりはエセルズグリルの味噌汁で〆る [エセルズグリル ] ハワイ滞在最終日。 この日は朝の飛行機で成田空港に戻ります。 朝食はホノルル空港に移動しながら空港近くのこちらで取ることに。 エセルズグリル。 早朝からオープンしているので便利です。 私は三度目の訪問ですが、妻と子どもたちは初めて。 という... 2011.09.10 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 最後の夕食はカイムキのビクトリアインで [Victoria Inn(ビクトリアイン) ] ハワイ最後の夜の食事はカイムキ方面に。 このあたりは美味い飲食店が多くて有名です。 目的のお店はビクトリアイン。 夜22時まで営業しています。ハワイで遅くまで営業しているレストランは少ないので貴重な存在。 そしてここの味噌汁が美味い。 ハワ... 2011.09.10 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き カイルアビーチでガーリックシュリンプ [Lanikai Shrimp Shack(ラニカイ・シュリンプ・シャック) ] ムームーヘブンでオーガニックなアイスキャンディ、オノポップスを食べた後はカイルアビーチに移動します。 中二の娘がHey! Say! JUMPの大ファンでそのHey! Say! JUMPがカイルアビーチで撮影をしたらしい。その同じ空間に行きた... 2011.09.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 究極のグルメアイス「オノポップス」を探して(その2) パリゴルフコースでゴルフを終えた後、ワイキキに戻り用事を済ましたあとは、家族サービス。 中学二年生の娘がどうしてもカイルアビーチに行きたいと言っています。 その理由は、大好きなHey! Say! JUMPが仕事でカイルアビーチに来てビーチで... 2011.09.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き お気に入りのBOB’S BBQで牛、鶏、魚 [BOB'S BBQ(ボブズ・バーベキュー) ] オアフ2日めの晩御飯は、ロコに人気のプライムリブが食べれるお店のレイズカフェに行くことに。 6席だけの小さな食堂なのですが、ジューシーで美味いプライムリブが食べられるらしい。 本で見て、一度行ってみたかったのです。 運悪くワイキキからレイズ... 2011.09.05 02.グルメ・食べ歩き