05.ハワイゴルフ

00.旅の目次

カウアイ島、モロカイ島の旅

カウアイ島とモロカイ島にゴルフ旅に行ったときの記録です。どちらも初めて行く島でしたが、どちらの島も素敵な良い島でした。カウアイ島は島のサイズが移動するのにはちょうどいいサイズ。そして食べ物も美味しくてゴルフコースが海が見えるコースばかりでゴ...
05.ハワイゴルフ

閉鎖されたゴルフコースでエアーゴルフ

[カルアコイゴルフコース ]
カルアコイゴルフコースは1977年に開場。設計はテッド・ロビンソン。何度かクローズと再開を繰り返していましたが、2009年に管理していたマウナロアのモロカイランチが閉鎖されたのに伴い、その後は営業されていません。前日に下見に行くと宿泊施設は...
05.ハワイゴルフ

閉鎖されたコースの散策は日没サスペンデッド

[カルアコイゴルフコース ]
今回、モロカイ島にきた目的はもちろんゴルフ。今は1つしかない9ホールのアイアンウッドヒルズゴルフクラブを昼にラウンドしたので目標は達成。 しかし、コースマニアの私としては以前、営業されていたもう1つのゴルフコースの現状を確認したくなり、西に...
05.ハワイゴルフ

モロカイ島で唯一営業している9ホールコース

[アイアンウッドヒルズゴルフクラブ ]
モロカイ島に到着してレンタカーを借りて、マウナロアハイウェイ(460号線)を東に移動。途中、北側に分岐しているカラエハイウェイ(470号線)を北上。するとアイアンウッドヒルズ・ゴルフクラブの入り口が現れます。入り口を左折するとこのような舗装...
05.ハワイゴルフ

一番ハワイらしい島、モロカイ島へ

[ホオレフア空港(Ho'olehua Airport) ]
カウアイ島からオアフ島に戻り、四時間後にモロカイ島に移動。これでゴルフ場のあるハワイ諸島の島を全制覇することになります。モロカイ島にゴルフ場は以前は2コースありました。カルアコイゴルフコースとアイアンウッドヒルズゴルフクラブ。そのうちカルア...
05.ハワイゴルフ

カウアイ島の新設プライベートコースのバックナインをラウンド

[ザ・クラブ・アット・ククイウラ ]
偶然にカウアイ島のポイプの道をドライブしているときに発見したプライベートクラブのククイウラ。 高級分譲リゾートのククイウラの施設を利用するにはメンバー同伴ではないと利用できず、メンバーになるにはククイウラの不動産を持つことが条件。 ちょうど...
05.ハワイゴルフ

リノベーションされていないウッズコース

[マカイゴルフクラブ・ウッズコース・アット・プリンスヴィル ]
カウアイ島第9ラウンドはマカイゴルフクラブ・ウッズコース・アット・プリンスヴィル。二日前にラウンドしたマカイコースに付属している9ホールのコース。元々、オーシャンコース、レイクコース、ウッズコースの27ホールで1971年に開場。その後、オー...
05.ハワイゴルフ

偶然に発見したカウアイ島の新しいゴルフコース

[ザ・クラブ・アット・ククイウラ ]
ポイプの潮吹き穴を見た後はホテルに戻ることにしたのですが潮吹き穴のすぐそばにとても綺麗な整備されたゴルフコースを発見。 明日、ラウンドするプリンスヴィルのマカイゴルフクラブウッズコースでカウアイ島のゴルフコースは全制覇だと思っていたのですが...
05.ハワイゴルフ

ポイプの海沿いにあるゴルフコース

[ポイプベイゴルフコース ]
カウアイ島第8ラウンドは南部のリゾート地ポイプにあるポイプベイゴルフコース。1990年開場で設計はロバート・トレント・ジョーンズJr.氏。1994から2006年までPGAグランドスラム・オブ・ゴルフの会場として使われていたコース。 前日、プ...
05.ハワイゴルフ

プリンスヴィルにある海に近いゴルフコース

[マカイゴルフクラブ・マカイコース・アット・プリンスヴィル ]
カウアイ島第7ラウンドはマカイゴルフクラブ・マカイコース・アット・プリンスヴィル。午前中に隣のプリンスゴルフコースで一緒にラウンドしていただいた山形の黒田さん夫妻と一緒に移動。プロショップ横のスナックショップでハンバーガーを昼食に食べてから...
05.ハワイゴルフ

プリンスヴィルにあるカウアイ島一の難コース

[Prince Golf Course at Princeville/プリンスゴルフコース・アット・プリンスヴィル ]
カウアイ島第6ラウンドは北部のプリンスヴィルにあるプリンスゴルフコース・アット・プリンスヴィル。 (※2018.7.18追記:2015年にプライベートコース化を目指しクローズしましたが、取得先の経営母体の資金が尽きたのかどうかわかりませんが...
05.ハワイゴルフ

海が見えるカウアイ島の公営コース

[ワイルアゴルフコース ]
カウアイ島第5ラウンドはワイルアゴルフコース。ワイルアゴルフコースはカウアイ島唯一のムニシパルコース(公営コース)で1930年代に9ホールが造られて、1961年に9ホール追加された。設計は、トウヨウ・シライ。先ほど、ラウンドしたククイオロノ...
05.ハワイゴルフ

カラへオの高台にある9ホールのコース

[ククイオロノパーク&ゴルフコース ]
カウアイ島第4ラウンドは、カラヘオの高台にある9ホールのコース。ククイオロノパーク&ゴルフコース。開場は1929年。シュガーキングと呼ばれたウォルター・マクブライドが自分のためのプライベートコースとして造り、その後、パブリックに寄贈したコー...
05.ハワイゴルフ

古代ハワイ遺跡の中に造られたゴルフコース

[キアフナゴルフクラブ ]
カウアイ島第3ラウンドは、ポイプの山側にあるキアフナゴルフクラブ。開場は1983年。設計はロバート・トレント・ジョーンズJr.氏。ゴルフコース内には古代ハワイの遺跡が点在している。イリマ(ゴールド・6787ヤード)、ブルージンジャー(634...
05.ハワイゴルフ

ハウプ山の麓に広がるゴルフコース

[プアケアゴルフコース ]
カウアイ島第2ラウンドはククイグローブセンターの近くにあるプアケアゴルフコース。1997年開場、設計はロビン・ネルソン氏。開場当時は1991年のハリケーンイキニにより、造成中の8ホールがダメージを受けて10ホールのみで営業開始。2003年か...
05.ハワイゴルフ

海と灯台が印象的なカウアイラグーンズ

[The Ocean Course at Hokuala/オーシャンコース・アット・ホクアラ]
カウアイ島の第一ラウンドはカウアイラグーンズゴルフクラブ。(※2018.7.18追記:2015年にザ・オーシャンコース・アット・ホクアラにコース名が変更になりました。それに伴いモキハナコース(キエレワイカ)はクローズ。)開場は1989年。設...
05.ハワイゴルフ

ラナイ島最古の無人のゴルフ場

[キャベンディッシュ・ムニシパル・ゴルフコース ]
前日にホテルの部屋にあったラナイ島の地図を見て発見した3つめのゴルフコース。地図にはキャベンディッシュ・ムニシパルゴルフコースと記載されています。ジ・エクスペリエンスアットコエレの横にあります。コエレのスタッフにキャベンディッシュゴルフコー...
05.ハワイゴルフ

コエレの経験

[ジ・エクスペリエンス・アット・コエレ ]
ラナイ島の第二ラウンドはジ・エクスペリエンス・アット・コエレ。 開場は1991年。設計はグレッグ・ノーマン氏とテッド・ロビンソン氏の共作。 海沿いのザ・チャレンジアット・マネレはシーサイドコースですが、コエレはラナイシティの高原にある林間コ...
05.ハワイゴルフ

ラナイ島の3つめのコースを発見

[キャベンディッシュ・ムニシパル・ゴルフコース ]
ラナイシティで夕食を食べ終えてホテルに戻る前にもう1つ行っておきたい場所がありました。今日、ザ・チャレンジアットマネレをラウンド後、ホテルの部屋で休憩していた時にラナイ島の地図があったので眺めていました。すると、翌日にラウンドするラナイシテ...
05.ハワイゴルフ

マネレの挑戦

[The Challenge at Manele/ザ・チャレンジ・アット・マネレ ]
ラナイ島ゴルフの第一ラウンドはザ・チャレンジアットマネレ。マネレベイ沿いにあるシーサイドコース。1993年開場で設計はジャック・ニクラス。海沿いの景観が素晴らしいコースでした。練習場からも海が見えて最高です。マネレベイのプウペヘと呼ばれるス...
05.ハワイゴルフ

オアフ島の27ホールあるゴルフコース

[ハワイプリンスゴルフクラブ ]
ハワイプリンスゴルフクラブを息子とラウンドしてきました。 27ホールあるゴルフコースでAコース、Bコース、Cコースと9ホールずつ名付けられています。 前回、このコースをラウンドしたのですが最初のハーフのBコースの8番ホールをラウンド中に土砂...
05.ハワイゴルフ

オアフ島のショートコース

[ベイビューゴルフコース ]
本日二ラウンドめはカネオヘにあるショートコースをラウンド。ベイビューゴルフパーク。パー4がアウト、インにそれぞれ3ホールずつあり、それ以外はパー3の合計パー60。開場は1997年。設計はロビン・ネルソン。ハワイで唯一のナイター設備があるコー...
05.ハワイゴルフ

オアフ島のパー3コース

[ハワイカイゴルフコースエグゼクティブコース ]
本日1ラウンドめはハワイカイゴルフコース エクゼクティブコース。ハワイカイにはチャンピオンシップコースというパー72のコースがありますが、エクゼクティブコースはパー3コースなのでパー54になります。1962年開場。設計はロバート・トレント・...
05.ハワイゴルフ

海沿いの9ホールの公営コース

[カフクゴルフコース ]
オアフ島の北部にあるカフクゴルフコースをラウンド。このカフクゴルフコースはオアフ島にある6つの公営コース(ムニシパルコース)の中の1つ。1937年開場で9ホールですがオアフ島では数少ない海沿いのシーサイドコースです。クラブハウスもこんな感じ...
05.ハワイゴルフ

マウイ島最後のラウンドで新たな出会い

[Makena Golf & Beach Club/マケナゴルフ&ビーチクラブ]
マウイ島最後のラウンドはマケナゴルフコース ノースコース。 マケナゴルフコース にはノース・サウスの36ホールあったのですがサウスコースはプライベートコース化のためにクローズしてしまっているようで改造もあまり進捗していないとのこと。 もとも...
05.ハワイゴルフ

マウイ島唯一の海越えがあるコース

[カパルアゴルフ ベイコース ]
午前中にカパルアゴルフ プランテーションコースをラウンド。昼からは同じリゾート内にあるカパルアゴルフ ベイコースをラウンドすることに。開場は1975年。設計はアーノルド・パーマー氏とフランシス・デュアン氏。オアフ島のホノルルCCの設計もこの...
05.ハワイゴルフ

プライベートコース化のために閉鎖されたコース

[カパルアゴルフ ビレッジコース ]
カパルアゴルフ ベイコースのティータイムまで時間が余っていたので周辺を散策。 カパルアゴルフには1975年にベイコースが開場、そして1981年にビレッジコース、1991年にプランテーションコースが開場して3コースあったのですが2007年3月...
05.ハワイゴルフ

海を抱きしめるコース

[Kapalua Golf Plantation Course/カパルアゴルフ プランテーションコース ]
カパルアリゾート内にあるプランテーションコースは1991年に開場。他にカパルアリゾートにはベイコース、ビレッジコース(2007年3月にプライベートコース化のためにクローズ)がありますが、一番新しく開場したのがプランテーションコース。設計は、...
05.ハワイゴルフ

キヘイの高台にあるゴルフコース

[Maui Nui Golf Club/マウイヌイゴルフクラブ]
マウイ島6日目、ワイエフGC、マウイCCとラウンドして、まだ時間があるのでキヘイにあるエリエールマウイゴルフクラブをラウンドすることに。 以前は、シルバーソードゴルフクラブと呼ばれていたようですが、大王製紙がオーナーになり、現在の名前に変わ...
05.ハワイゴルフ

マウイ島最古のプライベートコース

[マウイカントリークラブ ]
マウイ島6日目の第二ラウンドはカフルイ空港の東にあるマウイカントリークラブ。マウイカントリークラブは、マウイ島では数少ないプライベートコースで1925年に開場。当時、砂糖産業に従事する人たちに向けて造られたマウイ島で一番古いゴルフコースとし...