02.グルメ・食べ歩き グラスゴー空港で最後の一杯 [Caledonia Cafe Bar Views(カレドニア・カフェバー・ビューズ)] 13泊のスコットランドゴルフ旅も終わろうとしています。荷造りを終えて後は翌日にグラスゴー空港経由でヒースロー空港から帰国するだけ。ラウンドしたコースは以下の18コース。1.現存する世界最古のゴルフコースのマッセルバラ2.先日、スコティッシュ... 2015.08.01 02.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題 全英オープンの開催が決定したパブ [Red Lion Inn(レッドライオン・イン)] スコットランド最後の夜は全英オープンが開催されることが話し合われていたパブのRed Lion Innで軽く一杯。 プレストウィックゴルフクラブの創設もこのパブで飲みながら話をして決めたらしい。 テーブルに座って食事することもできます。 次回... 2015.07.31 01.ゴルフの話題02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 夕食にプレストウィックのホテルでハギスの天ぷら [Parkstone Hotel(パークストーンホテル)] ロイヤルトルーンでのラウンドを終えてすぐ南のプレストウィックの街のパークストーンホテルにチェックイン。 今日から2連泊。今回の旅の最後の宿です。本当はプレストウィックのコースが見えるゴルフビューというB&Bに泊まりたかったのですがあいにく満... 2015.07.30 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き スコットランドの伝統的なスープ「スコッチブロス」 [Castle Stuart GL Clubhouse(キャッスルスチュアートGLクラブハウス)] キャッスルスチュアートでのラウンドを終えて食事を取ることに。 もうおなじみのベルヘイブンのベスト。 キャッスルスチュアートホームメイドバーガー プライムスコッチビーフとスコティッシュマチュアチェダーを使用したハンバーガー。 そしてスープはス... 2015.07.29 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き マレイGCでクラブモルトを飲みながらランチ [マレイゴルフクラブ・クラブハウス] マレイゴルフクラブでのラウンドを終えてクラブハウスでランチを食べながら軽くいっぱいやることに。 棚の上にはスペイサイドのスコッチがいろいろと並んでいます。 まずは、グレンマレイがマレイゴルフクラブのためにボトリングしてくれたクラブモルトで乾... 2015.07.29 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ロジーマスのロッジに深夜にチェックイン [Links Lodge / リンクスロッジ] ドーノッホの街を20時半過ぎに出発。南下して、今朝出発したインヴァネスを通過して西に。今夜の目的地はロジーマス。ロジーマスに到着したのは23時前。明日はロジーマスにあるマレイゴルフクラブをラウンド。(※Morayと綴り、マリーやマレーやモレ... 2015.07.28 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ロイヤルドーノッホ古参メンバーのオススメのレストラン [One Up Restaurant ワンナップレストラン] 夕食はロイヤルドーノッホの古参メンバーの方のオススメの店に。ドーノッホインの二階にあるワンナップというお店に。こちらがワンナップレストランの入り口。まずはビールで乾杯。クルーデンベイでも飲んだスコティッシュエールのマックエワンズで。マッシュ... 2015.07.28 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き インヴァネスの名店で夕食 [Rocpool(ロックプール)] クルーデンベイから西に110マイル。インヴァネスの街に到着。 街の中央にはネス川が流れて、南にあるネス湖に繋がっています。 夕食はネス川沿いのレストランのロックプールで。満席でしたが、上手く入れ替えで入ることができました。 ビールは1998... 2015.07.27 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ランチはスコッチミンチパイ [ロイヤルアバディーンGCのクラブハウス] ロイヤルアバディーンでのラウンドを終えてクラブハウスでランチをいただくことに。入り口の地面にも1780の創設時の年号が。クラブハウスの中にはロイヤルアバディーンの象徴の赤いジャケットも展示されていました。一番ホールを眺めながら食事することが... 2015.07.27 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き カスクコンディションのリアルエールを探しに [Prince Of Wales(プリンスオブウェールズ)] アバディーンで友人達と夕食を食べた後は友人達と別れて、イギリスでしか飲めないカスクコンディションのイギリス産のエールビール、いわゆるリアルエールを飲みに行くことに。 リアルエールとは何か。 まず、ビールには大きく分けて発酵のタイプで、エール... 2015.07.26 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き マクリハニッシュのクラブチャンピオン達と飲む [THE OLD CLUBHOUSE PUB(オールドクラブハウスパブ)] 夕食の後は、ホテルの隣にあるオールドクラブハウスパブで一杯飲むことに。 オールドクラブハウスパブは、その名の通り、1876年の開場時に使われていた古いクラブハウスを改装してパブにしたお店。 翌朝、チェックアウト前に外観をもう一度撮影してみま... 2015.07.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 夕日を眺めながらキンタイア産のホタテとスコティッシュサーモンを [The Kintyre Club(キンタイアクラブ)] マクリハニッシュでのラウンドを終えて、ゴルフ場のすぐ横にあるUgadale Hotel(ウガデールホテル)にチェックイン。 マクリハニッシュには私を含めて3人で来ているのでコテージに宿泊しました。 広いリビングと2ベットルーム こちらはメイ... 2015.07.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き キャンベルタウンモルトの試飲と神戸GCのダンピーの謎 [Cadenhead's Whisky Shop(ケイデンヘッズ・ウイスキーショップ)] スプリングバンク蒸留所で教えてもらった近くの試飲ができるウイスキーショップ。 店名にケイデンヘッズ・ウイスキーショップと書かれています。 ケイデンヘッド社はアバディーンで1842年に創業したボトラーズの老舗で、同じく老舗のゴードン&マクファ... 2015.07.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き かつて世界のウイスキーの首都と呼ばれたキャンベルタウンの蒸留所 [スプリングバンク蒸留所] キャンベルタウンのホテルのバーでランチを食べた後は蒸留所を見学することに。 キャンベルタウンには現在、スプリングバンク、グレンスコシア、グレンガイルの3つの蒸留所があります。 その中でスプリングバンク蒸留所に行ってみることに。 キャンベルタ... 2015.07.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ウイスキーバーオブザイヤーを受賞したキャンベルタウンのバー [Ardshiel Hotel(アードシールホテル)] キャンベルタウンに到着。 ウイスキーバーオブザイヤーを受賞したアードシールホテルの中のバーでランチ。 ここのバーは700種類以上のスコッチを揃えています。 キャンベルタウンは最盛期の1800年代の中頃には30以上もの蒸留所があり、世界のウイ... 2015.07.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き アイルサクレイグ島とアラン島を眺めながら夕食を [Trump Turnberry(トランプターンベリー)] ターンベリーでのラウンドを終えてトランプターンベリーのラウンジでアイルサクレイグ島とアラン島を眺めながらクールダウン。 いつものように喉の渇きをジントニックで癒してから、スコッチに。 ローランドモルトのオーヘントッシャンのスリーウッドをスト... 2015.07.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ターンベリークラブハウスでサンドウィッチ [ターンベリークラブハウス] 昼からターンベリー・アイルサコースでラウンド。 ラウンド前にクラブハウスで昼食を。 アワーターンベリークラブハウスサンドウィッチ。 ジントニックのダブルと一緒に。 そろそろスタートの時間なのでティーグラウンドに向かいます。 2015.07.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き スコッチビーフと絶品スモークサーモン [1906 Restaurant(1906レストラン)] ターンベリーに到着。 別行動だった友人がトランプターンベリーで宿泊しているので、私のホテルは近くの別のホテルですが、トランプターンベリーにお邪魔しました。 部屋から見えるターンベリーのゴルフコース。 翌週から開催される全英女子オープンの準備... 2015.07.22 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ウエスタンゲイルズでの食事 [ウエスタンゲイルズクラブハウス] ウエスタンゲイルズでのラウンドを終えて、近くでラウンドをしている友人の迎えを待ちながらランチをいただくことに。まずは食前に喉の渇きを癒すためにジントニックをオーダー。ジンが濃いめで美味しいです。スープはミネストローネを。チーズをたっぷり乗せ... 2015.07.22 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ノースベリックの海沿いのシーフード屋さん [The Rocketeer Restaurant(ロケッティアレストラン)] ルネッサンスクラブでのラウンドを終えて、クラブハウス内で軽く一杯。 ラガーのセントムンゴを。WEST社が醸造しているプレミアムラガーです。 WEST社は2006年にスコットランドのグラスゴーで創業した新しい醸造所で古いドイツの製法を忠実に守... 2015.07.21 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ガランの町でスコットランド風イタリアン [The Main Course(ザ・メインコース)] 今夜はガランのコースのすぐそばにあるザ・メインコースというイタリアンで。 まずは、プロセッコで喉の渇きを癒します。 モッツァレラ・ディ・バッファロー モッツァレラチーズと自家製トマトジャムとバルサミコソース オリジナルカクテルのザ・ゴルファ... 2015.07.20 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き スコットランドの漁師のスープ、カレンスキンク [Old Club House(オールド・クラブ・ハウス)] マッセルバラでのゴルフを終えて、宿泊しているガランの街に戻ってきました。 ランチはガランの街のレストランで。 オールドクラブハウス まずは、イギリスで一番ポピュラーなラガーのカーリングで。 スコットランドの漁師のスープ、カレンスキンク(スモ... 2015.07.20 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き イギリス1食目はフィッシュ&チップス [Huxleys Restaurant & Bar] スコットランドゴルフ旅が始まります。まずは、羽田からロンドンのヒースロー空港に。ヒースロー空港でスコットランドのエディンバラ行きの飛行機の乗り継ぎ待ち。ターミナル5のセキュリティーを通過したところにあるレストラン「Huxleys Resta... 2015.07.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 祇園・中洲で行きつけのバーがススキノでオープン [バーベスパ札幌店] 今回、ススキノにやってきたのは、京都の祇園と福岡の中洲で行きつけのバー・ベスパがススキノに新店舗をオープンしたので開店祝いを兼ねて訪れるのが目的でした。 もともとバー・ベスパは熊本からスタートして、福岡、銀座、祇園とお店を増やしているバーで... 2015.07.03 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 夕食はススキノの居酒屋の名店で [ふらの] 北海道クラシックを一緒にラウンドした友人達と別れて私は一人で札幌に。 3年前にススキノを訪れた時に訪問した居酒屋「ふらの」、その時は閉店作業中で入店することができず。 再訪してみました。 富良野出身のマスターがこだわりの一品を食べさせてくれ... 2015.07.03 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ラムのラインナップが素晴らしい函館のバー [バー モヒート] 続いてバーで軽く飲むことに。 先ほど根ぼっけ料理をいただいた「根ぼっけ」から二本通りを移動して、「BARモヒート」に。 モヒートと名乗るぐらいなのでモヒートのメニューが豊富なお店です。 モヒートに力を入れているということはラムにも力を入れて... 2015.07.01 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 脂がのった最高級の根ぼっけの刺身と根ぼっけの開き [根ぼっけ] 真イカなどを函館山で堪能した後、もう一軒、ハシゴしたいと思います。根ぼっけ料理がいただいける、その名も「根ぼっけ」に。まずは大正5年創業の二世古酒造の上撰で。通常回遊しているホッケが回遊せずに岩礁などに生息することで通常よりサイズが大きくな... 2015.07.01 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 夕食は活真イカ刺し、生鰊刺し、ごっこ汁などを [海鮮処 函館山] 函館ゴルフ倶楽部とアンビックス函館倶楽部の2ラウンドを終えてホテルに戻ってきました。 少し休憩してから夕食に。 海鮮処 函館山に。 サッポロクラシック樽生でスタート。 自家製のイカ塩辛。 旭川の純米酒、国士無双で。 そして、今が時期の真イカ... 2015.07.01 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 雲丹加工会社直営のお店で利尻産エゾバフンウニを [うにむらかみ函館本店] 大学時代に函館を訪れて以来、20年ぶりの函館にやってきました。 機内から見下ろす五稜郭と五稜郭タワー。 まずは夕食です。 うに加工会社直営のお店の「うにむらかみ」で。 まずは大沼ビールのケルシュでスタート。 うに珍味三点盛(左から、うにの松... 2015.06.30 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き シャンパーニュを使用したカクテル ドンペリをいただいたのでシャンパーニュを使ったカクテルを作ってみました。カクテルになんて、もったいないという意見もありますが、たまには贅沢なカクテルを。。まずはカシスリキュールを使用した定番のキールロワイヤルを。続いてシャンパーニュ・ア・ロ... 2015.06.27 02.グルメ・食べ歩き