02.グルメ・食べ歩き

高松市の日本酒にこだわっている名居酒屋

[居酒屋 酒甫手]
那覇空港から愛媛県の高松空港に移動。四国に行くのは8年ぶり。その時も香川県の小豆島だったので四国本土には2014年に愛媛・高知食べ歩きに行って以来なので実に10年ぶりである。 機内から見た香川県の景色は平地と山と河川のバランスよく美しかった...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンにある私のお気に入りのカクテルバー

[Aviation Chamber / アビエーションチャンバー]
今、ホーチミンで私が何度も通いたいと思っているバーは2つある。 1つは入り口がクローゼットの扉になっているTủ Bar / トゥバー そしてもう1つは、Aviation Camber / アビエーションチャンバー どちらも素晴らしいカクテル...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムのお雑煮、バインドゥックノン

[Bánh đúc nóng Nguyen]
いろんなベトナム料理を食べつくしているがまだ食べたことないベトナム料理があった。 Bánh đúc nóng / バインドゥックノンというベトナムのお雑煮のような食べ物 ベトナム北部の食べ物のようだが、ホーチミンでも何軒かお店がある。その中...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンのアパートの2階にある隠れバー

[Emme house]
ホーチミンの1区のアパートの2階に隠れバーがあるので行ってみた。 Hàm Nghi Boulevard / ハムギー通りの70番地のアパートに入り、階段を上がり2Fに(ベトナムでは3階のこと) Emme houseというバー、右のブルーのド...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンにあるタマリンドヒドゥンカクテルバー

[Tamarind Hidden Cocktail Bar (Me - Drink and Chill)]
Tamarind Hidden Cocktail Bar (Me - Drink and Chill)というバーに行ってみた。 訪れた理由はHiddenという単語に惹かれたから。 結論からいうとスピークイージー(隠れ酒場)ではなかった。 G...
02.グルメ・食べ歩き

ニラのタピオカ麺のBánh canh hẹ / バンカンヘ

[BÁNH CANH HẸ - BÚN CÁ PHÚ YÊN / バンカンヘ・ブンカーフーイエン]
今まで、ベトナム料理は北から南までいろいろと食べ歩いてきた。 それでもまだ食べたことがないベトナム料理を見つけた。 ベトナム南中部のフーイエン省(Phu Yen)で食べられているニラがたっぷり入れられたタピオカ麺のBánh canh hẹ ...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンのヘム(路地)の奥にある隠れたバー

[Lost - Drink & Chill]
Lost - Drink & Chillというバーが路地のシャッターをベルを鳴らして開けてもらい、入店する隠れたバーだと聞いて訪れてみた。 昼の12時から営業しているようで訪れたのは16時過ぎだったのか、路地に続くシャッターは開いていた。お...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンの絶品、牛モツのフォーボー

[Phở bò viên thập cẩm / フォーボーヴィエンタップカム]
ホーチミン市美術館を楽しんだ後は、歩いて近くのフォーボーが美味しいPhở bò viên thập cẩm / フォーボーヴィエンタップカム フォータップカムをオーダー。 Bò viên(肉団子)、gân(牛筋)、tim(ハツ)、lưỡi(...
27.散歩中の風景

フレンチコロニアル様式が美しいホーチミンの美術館

[Ho Chi Minh City Museum of Fine Arts / ホーチミン市美術館]
ホーチミンは元々、観光する場所がすくないと言われているし、昔観光で来たときやコロナ禍中に観光名所はほとんど行ったが、まだ訪れてない場所があったので行ってみた。 Ho Chi Minh City Museum of Fine Arts / ホ...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミン市内のハンバーガーフェステバルで優勝したハンバーガー

[Marcel Gourmet Burger / マルセルグルメバーガー]
Instagramで知った、フランス人が経営するホーチミンのハンバーガー屋さんに行ってみた。 Marcel Gourmet Burger / マルセルグルメバーガー 1区に1号店があり、高級住宅街のタオディエンにも2号店がオープンしたようで...
02.グルメ・食べ歩き

ドンコイ通りの古アパート内にある日本人オーナーのバー

[Koheis Bar / コーヘイズバー]
ドンコイ通りの古アパート内にある日本人オーナーのコウヘイさんの居酒屋で食事をした後は、同じフロアでバーも経営していると聞き、一緒に移動した。 Koheis Bar / コーヘイズバー 店内の内装はフレンチコロニアル様式っぽくとてもよい雰囲気...
02.グルメ・食べ歩き

ドンコイ通りの古アパート内にある日本人オーナーの居酒屋

[Koro Koro]
ドンコイ通りにある古アパートの中に日本人オーナーが経営している居酒屋があるということで訪れてみた。 この古アパートにはお気に入りのカフェのルージン・ドンコイ店やバーのインザムードなどがあったが、どちらも閉店してしまった。良いお店だったので残...
02.グルメ・食べ歩き

本当に入り口がわからないホーチミンのスピークイージー(隠れ酒場)

[Hybrid Saigon / ハイブリッドサイゴン]
世界中のスピークイージー(隠れ酒場)を訪れてきたが、このホーチミンのHybrid Saigon / ハイブリッドサイゴンが今までで、一番、隠れていて場所がわからなかった。 ホーチミンのメジャーどころのバーは行きつくしてきたのでGoogleマ...
02.グルメ・食べ歩き

祖母が作っていたパンを再現したホーチミンの人気のバインミー屋さん

[Bánh Mì Grandma Lu’s / バインミー・グランマ・ルーズ]
ベトナムNo.1バインミーを探す旅を続けている。 私の中でホーチミンNo.1はこちらで、 ベトナムNo.1はこちら。 どちらも有名店で間違いのない美味さである。しかし絶対にここより美味しいバインミーがあるはずとずっと何年も食べ歩いているがこ...
02.グルメ・食べ歩き

新たに開拓したホーチミンのおすすめコムビンザン(大衆食堂)

[Cơm Trưa Mười Chuối]
このプロジェクトで5度目のホーチミン出張。今回は8月4日から24日の予定。 前回、ランチはオフィス近くのお気に入りのコムビンザン(大衆食堂)のお店に通っているという投稿をしていた。 今回もほぼ毎日そこかなと思っていたら、新しい良いお店を見つ...
02.グルメ・食べ歩き

沖縄で日本蕎麦を食べるなら、おもろまちの蕎麦屋がおススメ

[目白大村庵]
沖縄で日本蕎麦を食べるなら一番のおすすめはここ。 目白大村庵 昭和26年創業で店主の中村さんは沖縄に移住して、おもろまちに店を出した。 最初に、そば粉パンがお通しで出てくるのだが、これが香りがよく本当に美味しい。 もちろん蕎麦も最高。私のお...
02.グルメ・食べ歩き

屋富祖の「名前のない会員制熟成肉のお店」が新しく始めたピザ屋

[pizzabar W 73%]
当ブログでお馴染みの屋冨祖の「名前のない会員制熟成肉のお店」の店主で変態シェフの高江洲さんから8月1日からピザ屋をオープンするらしく、その前日のプレオープンに招待してもらえたので行ってきた。 pizzabar W 73%という店名でピザの生...
02.グルメ・食べ歩き

太平通り商店街の朝から飲める食堂

[愛さ食堂(かなさしょくどう)]
太平通り商店街に最近できた食堂に食べに行ってみた。 愛さ食堂(かなさしょくどう) この店は開店時間が朝7時で朝からせんべろもやっているので朝から飲める。 今日はせんべろではなく軽くビールいっぱいだけ。ビールにはポテサラが一緒にでてきた。 だ...
01.ゴルフの話題

週刊ゴルフダイジェスト「世界の果てまで行ってGOLF!最果て体験談」

週刊ゴルフダイジェスト2024年8月13日号 (発売日2024年07月30日)の特集記事があり、協力させていただいた。 その取材の中で「今まで行ったゴルフ場で一番遠いゴルフ場は?」という質問を受けた。 (私が訪れた遠いゴルフ場が、どんなゴル...
02.グルメ・食べ歩き

太平通り商店街にオープンした激安絶品の沖縄そば

[たいへいそば]
那覇市壺屋にあるディープゾーンの太平通り商店街にたいへいそばという沖縄そば屋さんがオープンしたので行ってみた。 のうれんプラザに向かって商店街を進み、商店街の中ほどにあるお手洗いの通路に左折して入るとあった。 数量限定のたいへいそばをオーダ...
02.グルメ・食べ歩き

那覇市壺屋にある台湾素食の絶品ちまき

[金壺食堂]
前から行ってみたかった那覇市壺屋にある金壺食堂に行ってみた。 台湾素食のバイキングが食べられるお店。台湾素食とは肉や魚を使用していない台湾精進料理のこと。 ついつい、てんこ盛りによそってしまった。どれも丁寧に料理されていて美味しい。 台湾ち...
02.グルメ・食べ歩き

那覇の国際通りに新規オープンしたジンの蒸留所に併設しているレストラン

[那覇晴蒸留所・NAHA晴レ]
那覇の国際通り沿いに今年にオープンしたばかりのジンの那覇晴蒸留所があり、NAHA晴レというレストランが併設されているので訪れてみた。 国際通りから見た風景 左側の通路の奥ある入り口 蒸留所はできたばかりなので蒸留器も輝いていた。カウンターと...
03.日本のゴルフ場

沖縄の米軍、嘉手納基地内にあるゴルフコース

[Banyan Tree Golf Course / バンヤンツリーゴルフコース]
沖縄県の米軍の嘉手納基地内にあるBanyan Tree Golf Course / バンヤンツリーゴルフコース 開場は1960年。2010年に閉鎖された米軍コースのアワセメドウズゴルフコースが開場1948年で、日本人が初めて沖縄に造ったゴル...
02.グルメ・食べ歩き

米軍、嘉手納基地近くで朝6時から営業しているカフェ

[Good Day Coffee]
今日は米軍、嘉手納基地内のゴルフコース、バンヤンツリーゴルフコースでゴルフ。 12時にゲート1前でアテンドしてくれるスポンサーと集合でその前にランチを近くで食べることにした。 Good Day Coffeeという、朝6時から営業しているオシ...
01.ゴルフの話題

人生最高のゴルフコース

ゴルフ雑誌「EVEN」の最新号の2024年8月号の特集が 「ゴルフ狂100人が選ぶ人生最高のゴルフコース2024」だったので読んでみた。 その人生最高のゴルフコースを選んだゴルファーは、EVENと交流のあるゴルフ業界人を中心とした熱狂的なゴ...
01.ゴルフの話題

ゴルフの起源を徹底的に調べてみた

最古のゴルフコースを徹底的に調べてみたシリーズは今まで世界最古(スコットランド)・アイルランドのコースを取り上げてきた。 そして次回はアメリカだなと思い、まとめていたのだが、その前にゴルフの起源についてまとめておく必要がでてきたので、ゴルフ...
02.グルメ・食べ歩き

コスパ最強の那覇市東町の海鮮丼

[鮮魚ふくむら]
前から気になっていた那覇市東町にある鮮魚ふくむらというお店にランチに行ってみた。 この年季の入った外観にドキドキではなくワクワクしてしまう私がいる。 カウンターに座り、上を向くとメニューが。 さしみ定食600円魚汁とさしみセット1000円さ...
01.ゴルフの話題

人生最後にプレーしたいコース

「人生最後にプレーしたいコース」の話が書かれている本の話をする機会があった。 その話の流れで、 ふと私ならどこかな?と思い考えてみた。 先に、私の人生最後にプレーしたいコースの答えをつたておくと、ハワイ諸島のラナイ島にあるマネレゴルフコース...
01.ゴルフの話題

『Choice』休刊と『日本のベスト100コース』の今後について

夜、メールボックスを開いてメールをチェックするとチョイス編集部から以下のメールが届いていた。 『Choice』休刊のお知らせ ベスト100コースパネラーの皆様へ謹啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。Choice日本のベスト10...
02.グルメ・食べ歩き

一日80杯限定の人気のシンプルイズベストな沖縄そば

[沖縄そば専門店 そば処きくや]
以前から美味しいと評判の沖縄そばのお店の沖縄そば専門店 そば処きくや。何度も食べに訪れるも売り切れ閉店で食べることができなかった。 たまたま雨の中、車で近くを通過したので今日は雨なのでもしかしたら。。と思い、訪れてみると時間は 14時過ぎな...