
高知の日本酒と愛媛のお酒やジュースでカクテルを
愛媛・高知の食べ歩きの旅を終えて、今夜の晩酌は愛媛県で入手したライムフィズ(フィズという商品名ですが道後ビールにライム果汁をブレンドした発泡酒)を使ったカクテル […]
愛媛・高知の食べ歩きの旅を終えて、今夜の晩酌は愛媛県で入手したライムフィズ(フィズという商品名ですが道後ビールにライム果汁をブレンドした発泡酒)を使ったカクテル […]
朝5時に松山を出発。2時間半かけて愛媛の最南端の愛南までやってきました。 愛南漁協深浦本所内にある市場食堂に。 目的はびやびやかつお。愛南びやびやかつおとは、早 […]
愛媛の松山のバー、座ってから気づきましたが、去年も来た店。 中世ヨーロッパの古城をイメージした内装。 去年は、このバーに来る前にかなり飲んでいたので最初は気がつ […]
夕食は今治焼き鳥。 今治焼き鳥は串に刺して焼くのではなく鉄板の上でコテでプレスして焼くのが特長。 これは漁師や造船所の工員がせっかちなため待たせないためだったと […]
愛媛で人気のたまごとバターを練りこんだ小林商店(昭和25年創業)のたまごバター餅。 小林商店以外に、港やという和雑貨茶屋でも食べられます。 アツアツ。。ほんのり […]
幻の和菓子 つるの子を買いに西岡菓子舗まで つるの子は卵そっくりのお菓子。 製造していた老舗の和菓子屋の廃業とともに松山から姿を消し、幻の和菓子と言われていたの […]
前回、食べられなかったシリーズ その2 四国かき氷界の横綱の赤乃れん 愛媛でかき氷といえば、いか四国でも赤乃れん クリームミルク宇治金時とクリームミルクマンゴー […]
びやびやかつおと幻の魚とも言われてるメジカの新子を食べに愛媛と高知に行ってきます。 水揚げされない日もあるので食べられるでしょうか? 松山に到着。去年の愛媛ゴル […]
松山空港に到着。お土産屋さんでお土産を購入。ラウンジで少し休憩。 ポンジュースと松山銘菓の一六本舗の一六タルト。 一六タルトは松平定行が1647年に長崎で食べた […]
愛媛県のゴルフと食べ歩きの旅も終わりに近づいてきています。後は飛行機に乗って帰るだけ。 飛行機の時間まで少しあるので、夕日が美しいと有名な「ふたみシーサイド公園 […]
北条風鯛めしともぶり飯を食べた後でお腹いっぱいですが、まだまだ愛媛の名物料理があるので食べに行くことに。 五志喜(ごしき)という五色そうめんの老舗にやってきまし […]
松山城を散策した後は近くを歩いているとオシャレなお店を発見。 10FACTORY(10ファクトリー)というお店。道後温泉の旅館(道後夢蔵 旅庵浪六・道後やや)を […]
もぶり飯を食べた後は、松山城に行ってみることに。 松山城の天守閣に向かうには徒歩以外にロープウェイとリフトがあります。 徒歩だと40分、ロープウェイでは3分、リ […]
松山のご馳走と言えば「もぶり飯」。そのもぶり飯を食べにこちらにやってきました。 すし丸 本店。 まずはホウタレ鰯の生姜煮。愛媛ではカタクチイワシのことをホウタレ […]
大田屋で鯛めしを食べた後は、船の時間まで少しあるので、鹿島を散策してみることに。 島を半周できる道ががけ崩れで通行止めになっているので山頂に向かうことに。 波止 […]
奥道後GCをラウンドして道後温泉に宿泊した翌日は松山市内を観光を。 まずは北条港の400m先にある小さな島、鹿島(かしま)に行ってみることに。 北条港には鹿島神 […]
道後温泉本館で温泉に入った後は、隣にある道後麦酒館で湯上りビールを。 漱石ビール(スタウト)、マドンナビール(アルトタイプ)、坊ちゃんビール(ケルシュタイプ)、 […]
夕食を食べた後は温泉に入ります。 道後温泉本館に行ってみました。 道後温泉本館には入場料が四段階あります。(410円~1550円) 料金によって入ることができる […]
ゴルフの後は港町・三津浜のソウルフード、三津浜焼きを食べに行きました。 日の出というお好み焼き屋さん。 三津浜焼きのルーツは戦前の「一銭洋食」まで遡り、一説によ […]
奥道後ゴルフクラブでハーフラウンドを終えてお昼はゴルフ場の外で食べることに。 いろは亭というラーメン屋さんに。目的はラーメンではなく今治名物の焼豚玉子飯。 こち […]
愛媛県の奥道後ゴルフクラブをラウンドしてきました。 開場は昭和50年。設計は阿部恒雄。 奥道後ゴルフクラブは眠狂四郎で知られる作家・柴田錬三郎のために、愛媛県の […]
最高のゴルフ日和。 先週の井上誠一氏設計のコース全制覇に引き続き、今日はもう一つの目標の47都道府県ゴルフ旅の全都道府県を制覇。 こちらも足かけ6年。 各都道府 […]
丸万で美味しい魚料理を食べた後は、バーで軽く一杯。 そしてバーのあと、締めに訪れたのはこちらのお店。 「かめそば おでんの店 じゅん」 このお店で、松山の幻のソ […]
愛媛県松山市にやってきました。翌日は奥道後ゴルフクラブをラウンド。 今夜は松山で創業明治12年の魚屋の四代目が始めた居酒屋で夕食を取ることに。 「さかな工房 丸 […]
2013年10月に愛媛県にゴルフ旅に行った時の記録です。 当ブログの企画の一つに47都道府県のゴルフ場を巡る旅があります。ブログを2008年に開設してから6年目 […]
Copyright © 2008-2021 | ゴルフバカの気まぐれブログ All Rights Reserved.